最後の舞台 |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

高校でオーケストラ部に所属し
フルートを担当している長女。
今日は高校の部活としては最後の演奏でした。
仕事お休みもらって見てきました。



通学に片道2時間半ほどかかる長女は
演奏会の前になると 7時過ぎまで部活をやり
帰宅が 10時を過ぎることも多々ありました。
進学校なので勉強もおろそかにできず
睡眠時間を削るしかない日々で、
体調を崩すのではないかと心配もしました。
長期休業中も運動部並みの活動をしていましたが
いちども部活を休まずに打ち込んできました。

公立高校の部活動という限られた範囲の中で
「そこまでやってくださるのか!」と
ただただ感謝するしかないほど熱心に指導して下さった
エネルギッシュでおしゃれな K先生、
毎週日曜日にフルート教室で基礎から指導して下さった
若くて美しい A先生、
コンクールのソロ演奏のときに
ピアノ伴奏を買って出てくれた Nさん、
有志でカルテットを組んでコンクールに応募し
全国大会にまで一緒に行けた Yちゃんたち、
いい先生やお友だちに恵まれて
ここまでのめり込むことができ
長女は幸せでしたね。

早朝 & 晩の送迎など大変なこともあったけど
長女の充実した様子を見て私もずっと嬉しく楽しかった。
もうこれでおしまいかと思うと感慨深いものがあります。
(大学行ってもオケ部に入るつもりらしいですけどね。
 大学行ければ、の話ですけど!)