いきなりうんちの回数が減ったけどこれって便秘??【糸島ベビーマッサージ】 | 子育て経験がやりがいと収入に繋がるベビーマッサージ資格取得講座【産後うつを未然に防ぐ】

子育て経験がやりがいと収入に繋がるベビーマッサージ資格取得講座【産後うつを未然に防ぐ】

毎日赤ちゃんのお世話お疲れ様です。何が正解なのか、分からない日々。そんなママが、ママとしての自分に自信が持てる♡赤ちゃんとの毎日が楽しくなるそんなベビーマッサージ教室、ベビーマッサージ資格取得講座を開催しています。産後うつを未然に防ぐため、活動しています。

●いきなりうんちの回数が減ったけどこれって便秘??【糸島ベビーマッサージ】

 

人見知りのママも安心!子育てが楽しくなる福岡糸島のベビーマッサージ教室、吉田佑美です。

 

赤ちゃんが生まれてびっくりすることの一つに「うんちの回数」ってありませんか??^^

 

これが最初に多いのに慣れてるので・・2カ月ごろくらいから一気に少なくなると・・「大丈夫!?」って思っちゃいますよね。

 

 

赤ちゃんの腸は生まれてすぐは本当に未発達で、おっぱいやミルクを飲むとそのままうんちーーーってなっちゃうこと多いんです。

 

だから回数も8回とかするんですよね!!

 

それが2カ月くらいになってくると、一気に一日1回とか、2回に減ることも本当に多いです。

 

それはだんだん腸の中で「ためておく」ことが出来るようになったからなんですよー^

 

なので数が減ったからって全てが便秘!ではないのでご安心くださいね。

 

 

ただ、うんちの回数は本当にその子次第で全然変わります。

 

2カ月経っても回数が多い子もいれば、2日に1回でもご機嫌で過ごしてる子もいます。

 

最初の1年はうんちの回数を育児日記なんかに付けてあるママも多いと思いますので是非、自分の赤ちゃんのペースを大事にしていただけたらなぁと思います^^

 

 

「え!?うちの子うんちの回数他の子よりも多い!」って焦らずに、まずは自分のお子さんのご機嫌や様子、ママの勘を大事にしてくださいね♪

 

気になるときは予防接種の時なんかに小児科の先生に聞くのもありですよ!!

 

じゃあこんな時は??っていう相談もこちらではとってもしやすくなっておりますよ^^

 


ポケットカスタネットは九州&福岡初の乳幼児子育てサポート協会の認定講師が開催する教室です。

 

産後ウツゼロの社会の実現のために妊娠中、0歳から3歳まで子育て中のママに寄り添った教室や講座を開催しております。

 

※糸島市(前原西、前原北、前原南、前原駅南、油比、篠原、波多江駅北、波多江駅南、長糸、高田、志摩吉田、志摩桜井、志摩師吉、志摩芥屋、二丈福井、二丈吉井、二丈深江)福岡市西区(富士見、田尻、泉、周船寺、北原、西都、下山門、今宿東、金武、生の松原)福岡市早良区、福岡市中央区、福岡市博多区、福岡市南区、北九州市、春日市、筑紫野市、宗像市、佐賀県唐津市などからお越しいただいております。

 

※ママの不安や悩みに寄り添ったレッスンを開催しております。赤ちゃんの夜泣き、寝ぐずり、便秘、人見知り、場所見知りなどのお悩みから、離乳食、おうちでの遊び方、スキンケアのこと、ママ自身の心や身体のことなどもレッスンでのご相談をお受けしております。