フィッシュグリップ | 四十路からのオフショア奮闘記 3

四十路からのオフショア奮闘記 3

初めましてm(__)m
釣行記や、趣味の事、少しずつ記事にしていきたいと思います。( ^ω^ )
気軽にコメントして下さい ^ ^

全く関係無いコメントは、サクッと削除しますので (´・_・`)


みなさんこんばんは〜 😊


コロナに感染した息子は今朝から平熱となり、回復に向かっております 👍
家族も今の所無事で、症状が出始めた時に遊んでた友人も、感染はしてないみたいで良かった 😅


さて昨日の太刀魚釣行の時ですが、やらかすんでは無いかと思ってた事が、見事に起こりまして 💦
針外そうとフィッシュグリップで握った魚が滑り、見事にガブリ 😱



太刀魚の血抜きより出てるんじゃないかってぐらい出血しました 😭



使ってたフィッシュグリップはこれ ❗️




ダイソーで購入した物です ✋️

ダイソーだからダメな訳ではありませんが、太刀魚みたいな歯物だとこの手のグリップはしっかりホールド出来ません 😅

ハサミかプライヤー形状のグリップだと、ガッチリホールド出来るので、釣具屋に物色へ 🙄

せっかくの有休だし 車



んでいろいろ見ながら選んだのはこれ ❗️






シマノ製のフィッシュグリップです ✋️



以前この手のハサミ形状の物は使ってましたが、かなり安価な物でちょっと大きな魚を掴んだら、見事に真っ二つに割れました 😅



今回のはヒンジ部分はステンレス、樹脂も肉厚なのでワラサぐらいなら余裕で掴めそう 😁



これから太刀魚は良く釣れる時期になりますが、皆さんも歯には充分注意して下さい ⚠️

めちゃ簡単にスパッと切れて、海水の雑菌で翌日には腫れてきます 💦



因みに買った後から気付きましたが、ダイソーにもプライヤー形状のグリップがあるみたいです 😑



そっちにしとけば激安だったと、後悔してるのは気のせいにしておきます ガックリ



では ✋️