経験者は語る!企業のウェブデザイナーになるには?どんな会社を選べばいいか? | ーーーーーー

こんにちは。

 

アラフォーデザイナーのポーちゃんです。

 

今は、ウェブ制作会社でデザイナーとして働きつつ、前職のアパレル会社で紙のデザインをしつつ、フリーでも活動しています。

 

 

今日は、

企業のウェブデザイナーになるにはどうしたらいいのか?また、どんな会社を選べばいいのか?

を私の経験をもとにお伝えします。

 

 

私がウェブデザイナーとして制作会社で働けるようになったのは、まず派遣会社に登録したところから始まります。

 

昨年は、自分からアルバイト求人に載っている企業に直接受けまくっていました。(合計30社くらい落ちました。)

 

直接では、なかなか難しいので、派遣会社の力を借りに行きました。

 

今年の春頃に何社か登録に行き、色々な案件を見せていただきました。

 

ただ、その時私のスキルがまだまだだったので、事務が9割くらいの案件しか出てきませんでした。

 

そこで働くのもありでしたが、結局そういう会社は事務として雇いたいのがわかっていたので、時間の無駄だと思いやめました。

(その会社には、プロのデザイナーはもうすでにいて、面倒な更新作業やお客様応対が必要なのでデザイナーになれることを売り文句にして事務員を雇う)

 

そこでもスキルは上がるかもしれません。

ですが、なるまでに時間はかなりかかるでしょう。

 

フリーランスになるのが目標なので、登録だけしてそこからスキルをあげることに集中しました。

 

ただ、そのスキルを上げるための課題は派遣会社から頂きました!!

 

ポートフォリオを作る材料になるので、これは活用したほうがいいと思います。

転職活動をしない人でも、勉強になります。

 

ウェブデザイナーに興味があってまだどうしようか迷っている人も、まずは派遣会社さんに行って話を聞いたり自分のポートフォリオにもなる課題をもらったり、あわよくばいい案件をいただいたりするので絶対アリです!

 

その後、私は前の会社のお手伝いも続けたかったので週4日以下の案件を探しました。

 

アラフォー実務未経験になると、まずは週5日でしっかり企業で働きましょう!という案件しか出てきません。

 

例えば、ウェブオペレーター、更新業務、ヘルプデスク、修正作業、など。

 

でも、そりゃそうなんですよね。。。

毎日いるからこそクライアントさんとやりとりができたり、上司も仕事を任せられるんですから。

 

途中でではお先に〜と帰ってしまう人に、大きな仕事は任せられないんですよね。

 

 

それでも私は、週4日以下で自分の経験値が上がりそうな仕事が来るまで、働きませんでした。

なんなら、フリーランスになるんだから、企業で働かないでもいいんです。

 

そのうち、ウェブ制作会社のデザイナー案件がきたのです。

 

それが今の会社です。

 

決め手は、小規模なこと。

また、面接の方や会社の雰囲気です。

 

小規模とは、だいたい10名以内くらいのこと。

私の感覚ですが、小さな会社はとっても個性的な人が多く、融通がきく、一人に任せられる仕事のジャンルが幅広い。

大手では身につかないことが身についたり、周りの人との距離が近いので色々聞けるのがメリット。

 

また、面接の方やその会社の雰囲気はその場でわかる範囲になりますが、だいたいこの人と合いそうだなーって感覚を大事にしたほうがいいと思います。

 

デザイナーを目指す方なら感覚が人より優れていると思うので、そこは自分の感覚を信じたほうがいいです。(それも私の感覚的な話です。w)

 

以上参考になればと思います。

 

 

ウェブデザイナー目指している人も、少し興味があるよって方もオススメです!