こんにちは ぷるぅ〜とです
本日も訪問いただきましてありがとうございます
全国的に寒波
みなさんのお住まいの地域は、いかがでしょうか。
こちら熊本は、お昼前に雪が舞ってましたが
現在は、晴れ間が
でも、外は非常に寒いです
風が冷たい
寒いよ!
と伝えたのに、ヒートテックなるものも着ず、コートも着ず、普通にセーラー服で登校した信じられんっ!我が家の長女
しっかり、コートも着て、歩いて登校している次女とは大違い
車で送迎とはいえ。。。
校内は寒いぞ〜
暖房はあるけど、換気で窓開いてますからね〜。
こんな寒い中、熊本では公立高校前期選抜が行われています。
無事にたどり着けて、安心して受験できていることを祈ります
寒いとお腹痛くなったり、思っていたより指が動かなかったりと本調子ではないこともありますから。
みなさんが、いつも通りで受験を迎えられていますように
と、前置きが長くなりましたが
先日、私立の奨学入試を終えた我が家の長女
無事に合格
いたしました
おめでとう!長女
まずは、ほっと一安心
ちゃんと、高校生になれるらしいです。
長女の受けた私立高校、正直受験問題は長女との相性があまりよろしくなかったようで
思っていたより、点が取れていないと思う。。。とかなり落ち込んでました。
我が家の長女は、文系です。
なのに、国語も間違い箇所を結構?見つけ。。。
苦手な理科も、本当に苦手なところが出てきてショック
なので、合否が出るまでは、ずっと不安な様子で
おまけに、入試中に妹からもらった手づくりのキーホルダーが壊れて床に落ちてるし
もう、ダメだー。。。と。
昨日、先生から
合格おめでとうございます
と言われた瞬間、ホッとしすぎてその場で泣いてしまったらしい
それだけ、心配していたようです。
でもね、受けた私立高校は、本当に環境がよかったんです。
側弯症の手術をしている長女、
前日下見の際に、上靴を持っていったのですが(学校は、指定スリッパ。現在は、転倒防止のためシューズを校内で履いてます)、上靴って履きにくいんですよね。
椅子をお借りしてもいいですか?
と、受付で申し出て、座って履いていたら先生がお声掛けしてくださったらしい。
手術をしているので腰が曲げられないことをお伝えしたら、その場ですぐに娘の受験番号を控え、受験のときにずっと座っていられるか確認もあったみたい。もしものときは、すぐに別室受験もできますからと、その後の対応もよかったらしい。
実際受験日にも、受付を済ませ椅子をお借りしようと声をかけたら、
聞いていますよ。こちらへどうぞ〜
と椅子を貸してくださったらしい。
娘の受験教室でも、テストの合間に
体調は大丈夫か、ずっと座っていてきつくないか。。。と、確認してくださったみたい。
ちゃんと試験監督に、状況が伝わってる。
有り難いですね
そういう意味では、安心して試験を受けることはできたようでしたよ。
でも、本命は公立高校
まだ、来月に受験が待っています。
ご縁のある方に通うことになるでしょうから、まずは、無事に高校生になれるらしいことを素直に喜びます