Happy Mother's Day~✨ | ぷらすキッズ(白岳館)

ぷらすキッズ(白岳館)

ぷらすキッズ白岳館のスタッフBlogです!

5月に入り最高気温が30℃近くと、少し暑苦しい日が多くなってきましたが、暑い日が続く中でまた気温が下がったり風が強かったりと、体調管理や服装選びが難しい日も多くありますね..泣

 

そんな中でも子どもたちは元気いっぱい!!

ほとんど毎日、汗だくになりながらもたくさん身体を動かして遊んでいますニコニコ

 

さて5月11日(土)は、母の日工作として『メッセージカード』と『フラワーボトル』を作りましたラブラブ

 

簡単に説明をして早速、作業開始ビックリマーク

メッセージカード作りから手紙

まずは、好きな色・柄折り紙のカーネーションを5つ選んでもらいます!

こっちがいいかなはてなマークこっちもいいなぁ~びっくり

選んだところで貼っていきます!

後ろに両面テープを貼っていたのですが、はがすことが難しく苦戦していましたえーん

貼れたところで、次は顔に取り掛かりますビックリマーク

シールで貼ったり、ペンで書いたりとみんな真剣ポーン

最後に大事なメッセージ書きドキドキ

スタッフが書いていた英語のメッセージをマネして書いている子やローマ字で書いている子も照れ

「いつもお弁当ありがとう」など、なかなか直接伝えるのが恥ずかしい日頃の感謝の気持ちを込め書いていました照れ

メッセージも書いたところで完成合格

 

次に、ボトルフラワー作りで子どもたちが一生懸命作っている様子をお伝えしたかったのですが、お手伝いに夢中になり、撮ることを忘れてしまい写真がありませんでした...大泣き

本当にすみませんあせる

 

なので、簡単に説明だけ...

 

まずは、ボトルに入れるために小さい花束を作りますビックリマーク

 

「お母さんは青が好きだから」や「お母さんピンク好き!」など、お母さんのことを思いながら花を選んでいましたよ爆笑

 

選んだ花の下の部分を輪ゴムでまとめ、包んでいきますビックリマーク

包んだ後はリボンで結びます。

 

リボン結びが難しく出来ない子も多く、スタッフが手伝うことがほとんどだったのですが、「自分でしたい!」と練習を頑張っていた子もいましたよ目がハート

花束が出来たところで瓶に慎重に入れ、ボトルフラワーの完成クラッカー拍手

メッセージカードとボトルフラワー、2つとも無事に出来上がりました音譜

難しかったことも多かったのですが、最後まで一生懸命頑張ってくれましたチョキ

 

プレゼントをして、日頃の感謝の気持ちがお母さんに伝わるといいね~ラブラブ

 

 

*~おまけ~*

 

二週連続で作るほど好きな、『段ボールハウス作り』の様子をほんの少しですがお伝えします!!

下矢印の写真は、もう壊れてしまった一つ目のお家作りの様子です。

 

「三角の屋根にしたい!」「ドアも付けたい!」と、思いついたらすぐに作業開始ニコニコ

「こんな風にしたらよくないはてなマーク」と意見を出し合い、一つの素敵なお家を作ることが出来ましたラブ

その後も、一週間の間に何人かの子どもがそれぞれ考え、周りにお花を付けたり、ダンボールに書かれている線を駐車場に見立て車を貼ってみたりと色々と工夫し付け足したりもしていましたよ音譜

 

次回は、5月25日(土)豆腐工場見学です!!

私は初めて行くので、とってもワクワクしています笑

お楽しみに~ラブラブ

 

 

担当:岩下