食べられそうなものを考えて出すも食べたり食べなかったりラジバンダリ(古っひらめき)
※偏食なので大人と息子のおかずがちがうことが多いです。

初めて買った惣菜のコーンコロッケ、厚揚げと鶏ひき肉の炒め物、鶏むね肉のレンジ蒸し。
たんぱく質、肉代わりにと厚揚げを久々に買って炒め物にしたら息子意外と食べた。たまにならいいみたいwコロッケ、レンジ蒸しはあまりお気に召さず。

パンの日。マヨ塗ってハムチーズ、バター塗って残っていたいちごジャム、足りない時用にクリームパン、牛乳。さすがに多かったらしくクリームパンはおやつに回った。

息子作。目玉焼きのせ焼きそば(ちくわ、ハム入り)、あとなんのスープだったか忘れたアセアセ汁のみ。いつもとはちがう太麺の濃いソース味の焼きそばだったが食べられた照れよかった。

冷やし中華、たこ焼き。見て!このきゅうり1つですら避けられたのよガーンたったこれだけなのに!チーン

私がモニターの内職している間に息子がホットケーキ焼いてくれた、いつかの休日の朝食照れ箱の説明見ながら一人で最初から最後までできたOK
あと、焼くだけのハーブ入りソーセージ、野菜ジュース。ソーセージは大人用に買ったが息子も挑戦し1/2本食べたびっくりえらい!

塩昆布·白ゴマの混ぜごはん、ハムエッグ、ミートボール。私は余ってた食パン、ハムエッグ、ブロッコリー、豚肉きのこ炒め。

おにぎりが食べたくて。おかか、ツナマヨ、梅ちりめんふりかけだったかな。あと、青のりととろろ昆布のみそ汁。息子はおかず足りなくてちくわ出してきて食べてたw
「あたしンち」の母並みにちくわ使う我が家です。魚代わりよ指差し

息子のメニューに困った日。ツナマヨコーンとカニカマで即席おにぎらず、鶏唐揚げ、ごま豆乳鍋の汁と油揚げ1切れwおかず足りなくて納豆。
鍋、いろんなつゆあって楽しめるし作るの楽だし野菜たくさん取れるけど息子は具を食べられないからなぁ…ダッシュ

残りごはんでチャーハン(卵ハムちくわ入り)、春雨スープ、コーンコロッケ。スープは気分じゃなく食べず廃棄(私たちも自分の分あったし、保存しても春雨がびろびろにのびてしまうので仕方なく廃棄アセアセ)
大人はコーンコロッケなし、豆苗炒め。

パンの日。白身魚タルタルフライサンド、オムレツサンド、紙パックの野菜ポタージュ。息子のおかずにはカニカマ、オムレツ残り、サラダのコーンをのせたけどコーンは食べず。野菜ポタージュも数口でやめた。これ、18種の野菜入りとあったから、こういうの飲んでくれたらいいのになぁ〜ショボーンと思ったのに。ダメみたい。


夏休み〜9月頭の偏食っ子のごはんでした。

昨日スクールカウンセラーさんと面談し、発達検査&相談以降、私と息子の関係は比較的落ち着いている(あまり口出ししないよう気をつけている!)、だが境界知能で不安増し増しショボーンと近況を話した。


カウンセラーさんからは、トラブル防止よりも小学校生活残り半年、中学校に向けてどう過ごすか学習に重点を置いたら?とアドバイスされ。時期的にそろそろ中学校見学もした方がよいとも。(うちもそろそろかと考えてはいたよ!)

なので近々電話でアポ取りします…う〜電話緊張するアセアセ話す内容もだし、珍名なので聞き返される率高しなのでなおさらアセアセ


〜〜〜


で。こちら2学期制なので学校で1学期末の個人面談もしたいなと思い、そちらも日程のアポ取り…。担任と特別支援教育コーディネーターの教諭と私で三者面談し、2学期に向けてや現状や今後のことを話し合い目標をすり合わせ共有する。


あー!ダッシュなんもなければこんな手間いらないんだよなーダッシュただフツーに学校に入学して卒業していくのにな…ショボーンと思ってしまった。左矢印これ、定期的に頭にループするうずまき




『ケーキの切れない非行少年たち』が流行った時、ケーキを3等分できるか息子に聞いてできた時はちょっと安心した。車好きの息子は「ベンツのマークでしょ、簡単じゃん」と。
そんな調子でこれからも何かある度に一喜一憂するのかな真顔

3年ぶりの発達検査の結果、境界域でした(前回は正常域)。結果を見せられた時は正直ショックだったけど、各項目の凸凹は変わりなし。ワーキングメモリーと処理速度がガクンと低い。
まぁ普段接していて、だろうねって思う。これじゃあやりづらいだろうなと。よくやってるなと思う。

結果は出たけど進路は多分変わらない。来年中学校入学なんだけど、本人が普通級一本でいきたいらしい。親は他校通級を継続させたいが本人が嫌、放課後等デイサービスも嫌、支援級はもちろん嫌(何度か移ることを考えたが学校からもほぼ普通級にいるだろうから行く意味ないと言われたり、本人がなんか偏見あるのよね…すみませんタラー)

今小学校でも色々してもらっているが、普通級でできる範囲の合理的配慮はしていただくつもりで中学と話はするけど、どうなることやら…。
ただでさえ中学って慣れるまで大変だと思うのに。
教科担任制、先輩後輩の関係、部活、予習復習ありきの授業、定期テスト(進学先は廃止になったそうだが)、受験勉強…
環境の変化が苦手な息子、慣れるまで相当時間かかるだろう。学習は学習塾必須だろう。はぁ、考えるだけで気が重いし頭ハゲそう。
(あれこれ悪い方へ考えすぎだと言われるけど、性格なので仕方ないアセアセ)

私が読みたいし、息子に中学に向けてイメージ持ってほしくてこの本買ったけど、本嫌いはさっぱり手に取ってくれず魂(もう一冊は私用)


最近よくクラスメイトの愚痴?変化(急に乱暴な口調になった、前とちがう人みたいだなど)を話してくるので、こういう本を読んでくれたらその子たちの気持ちがいくらかわかると思うんだけどなぁ。。
私はその子たちのことを知らないし、ふんわりざっくり「それが思春期だよ。心と体が追いつかなかったり、何にでもイライラしたり。そうやっておにいさんおねえさんになっていくの。」と答えてるけど、そういうのこそ通級の先生やスクールカウンセラーさんに話してみなよと思う。

以前スクールカウンセラーさんに言われたけど、今は何でも私に話してくる。一人で抱え込まず話すのはいいんだけど、何でも私。
私以外の相談先、大人の話し相手は必要だよねと言われた。(なぜかパパには遠慮するアセアセ)
だから放デイの先生たちはそうした話相手でもあったし(学校外の第三者だし)、またどこか利用しないかな〜と思ったりする。


明日またスクールカウンセラーさんと面談。話す内容まとめとこう。
あ、昨日の夕方学校から電話きました!やっぱりトラブルの電話だったYOガーンでも互いの不注意でぶつかり、息子が顎ぶつけたので大丈夫でしたか?とか、今さら言われても…な内容でした。
今回は顎とまた危ない箇所だったからか?もう本当に学校からの電話が嫌。着信の空耳聞こえるくらい嫌魂が抜ける