食べられそうなものを考えて出すも食べたり食べなかったりラジバンダリ(古っ
)

※偏食なので大人と息子のおかずがちがうことが多いです。

初めて買った惣菜のコーンコロッケ、厚揚げと鶏ひき肉の炒め物、鶏むね肉のレンジ蒸し。
たんぱく質、肉代わりにと厚揚げを久々に買って炒め物にしたら息子意外と食べた。たまにならいいみたい
コロッケ、レンジ蒸しはあまりお気に召さず。


パンの日。マヨ塗ってハムチーズ、バター塗って残っていたいちごジャム、足りない時用にクリームパン、牛乳。さすがに多かったらしくクリームパンはおやつに回った。

息子作。目玉焼きのせ焼きそば(ちくわ、ハム入り)、あとなんのスープだったか忘れた
汁のみ。いつもとはちがう太麺の濃いソース味の焼きそばだったが食べられた
よかった。



冷やし中華、たこ焼き。見て
このきゅうり1つですら避けられたのよ
たったこれだけなのに






私がモニターの内職している間に息子がホットケーキ焼いてくれた、いつかの休日の朝食
箱の説明見ながら一人で最初から最後までできた


あと、焼くだけのハーブ入りソーセージ、野菜ジュース。ソーセージは大人用に買ったが息子も挑戦し1/2本食べた
えらい!


塩昆布·白ゴマの混ぜごはん、ハムエッグ、ミートボール。私は余ってた食パン、ハムエッグ、ブロッコリー、豚肉きのこ炒め。

おにぎりが食べたくて。おかか、ツナマヨ、梅ちりめんふりかけだったかな。あと、青のりととろろ昆布のみそ汁。息子はおかず足りなくてちくわ出してきて食べてた

「あたしンち」の母並みにちくわ使う我が家です。魚代わりよ


息子のメニューに困った日。ツナマヨコーンとカニカマで即席おにぎらず、鶏唐揚げ、ごま豆乳鍋の汁と油揚げ1切れ
おかず足りなくて納豆。

鍋、いろんなつゆあって楽しめるし作るの楽だし野菜たくさん取れるけど息子は具を食べられないからなぁ…


残りごはんでチャーハン(卵ハムちくわ入り)、春雨スープ、コーンコロッケ。スープは気分じゃなく食べず廃棄(私たちも自分の分あったし、保存しても春雨がびろびろにのびてしまうので仕方なく廃棄
)

大人はコーンコロッケなし、豆苗炒め。

パンの日。白身魚タルタルフライサンド、オムレツサンド、紙パックの野菜ポタージュ。息子のおかずにはカニカマ、オムレツ残り、サラダのコーンをのせたけどコーンは食べず。野菜ポタージュも数口でやめた。これ、18種の野菜入りとあったから、こういうの飲んでくれたらいいのになぁ〜
と思ったのに。ダメみたい。

夏休み〜9月頭の偏食っ子のごはんでした。