3月以来、ごぶさたしておりました。
ウメ村も7月になってました。
もぉちゃんも、もう13歳。背中の毛も生えだして、走り出すこともなく、散歩も自宅の駐車場内をパトロールすると玄関に戻って行きます凝視

そんななか、秋田は日本海。
ほぼオンザビーチにある、
モンゴルビレッジバイガルに行ってきました。

目の前は広くてキレイで波の静かなビーチです。

施設もとても綺麗。

お泊りするのは、ゲルと呼ばれるテント。

ゲルの中は冷暖房完備で、断熱も気密性もばっちり。
ベットが円を書くように4つあります。
真ん中にテーブルがあり、占いでも出来そうな気分指差し

目の前の庭には、夕日ブランコと言う名のブランコ。

夜ご飯は、バーベキューやしゃぶしゃぶ等から自由に選べますよだれ
日本海に沈みゆく夕日を眺め乾杯照れ

癒やされますーーにっこり

ゲルの様子もとても雰囲気ありますよねーキューン

ケルの中には、雰囲気を出す光のモニュメントもあるよ。冷暖房完備で、静か名夜を満喫しましたーふとん1大あくび

さて、明朝は朝食までの数十分間、目の前のビーチで釣りっ子です。
短い時間なので、ふぐを一匹🐡

パンがとても美味しい朝食をいただき、

またビーチで遊ぶ歩く

そんなこんなで日本海ではちょい投げ釣りで、天ぷらに最高なキスを15匹ほど釣って楽しんで来ました。

その後、仙台戻ってからは、ホームリザーバでの釣果もバッチリ!!
良い日は35以上43㌢位のバスくんが20本はイケますね。イッセーさん、ありがとうございます。


だいぶ使い込んだプランタースケール爆笑

作り直しましたにっこり
早くこれで測りたいわー指差し
ソロソロ春めいてきたウメ村、
花粉が黄色に街を染めてます。

思えば、今年の冬は、寒い日が多かったようだなー。
1月の大寒の頃には、こんなにも雪が積もる日も有りました。

そんな中、うちの1パグ娘、もぉちゃんは、ほとんど外出はなく、自宅の中でのんびり冬をやり過ごしてました。

過去のウメ村は、最大5パグ居て、毎日が闘争と権力争いの大家族だったけど、
もぉちゃん1人っ娘になってからは、好きなだけ甘ててくれて、本当にの~んびり、マイペースに、パグ生を楽しんでくれてます。
歳のせいか、特にお外にも出たがることもなく、全てをお家の中で済ますことが出来るもぉちゃん。

逆にご主人はお外に出たがるようで、冬といえど、まぁまぁ美味しいの食べたりして過ごしておりました。

そんなもぉちゃんですが、歯の歯槽膿漏が原因で、上顎の骨が溶けて、鼻と繋がってた❓せいで、鼻水が止まらなくなりました。

かかりつけに相談したら、歯槽膿漏は歯だけではなく、身体全体に悪影響を及ぼすから、悪くなってる歯は抜いたほうが良いということと、それをするなら、今年13歳のもぉちゃんとしては、今のうちしかない物申すとのことで、抜くことを決めました。
ついでに、背中に鎮座してた、イボも取ることにしました。

さて、心配だった一泊二日の入院から、無事、お家に帰ってきたもぉちゃん。
背中にある、イボ取りのキズ跡が痛々しいわー驚き

こう見えて、表面の、皮膚だけの切開なので、見た目ほど凄い手術ではないそうです。

歯抜いて、背中の皮膚をちょきちょきしたのに、以前に増して、さらにくいしんぼうになりました。
歯抜いて、さらに元気度増し増しになったのは、歯抜いて正解だったと、私を納得させてくれます看板持ち
カリカリも問題なく食べてます。

そんなこんなで、そろそろ釣りシーズンインですなー。

こちらは昨年のお誕生日にもらったワーム達!!

ワームって、別のワームを使ってみたいなー!と思いながらも、どうしても同じものを買ってしまうので、使うのが楽しみです。
安定の虫系なので、まぁ釣れるでしょうにっこり

桜が咲いたら、今年もフル稼働しまっせーびっくりマーク🎣
木枯らしが吹いて、夏に日除けしてくれてた我が家のシンボルツリー「ヤマボウシ」もハゲ散らかしてきました🙀


とにかく今年もテッパンだったフレークのシャッドテール買い溜め。
フォールも巻もなんでも可!!忘れたら家に取りに戻りたくなる位の信頼度です。


もぉちゃんは一人っ子になってからとても甘えん坊。

むぅが居なくなってからは全てが独り占めで食い気もPower Up!!

むぅが居た頃はこんなやって隣でくっついて来ることなんて本当に無かった(出来なかった^^;)

10月に毎年恒例の山形ぶどう狩り。
何と言ってもナイアガラは一番好み😋
毎年7房以上はたべてくるので、スーパーのお値段よりは完全に元を取ってきます。

釣りのハイシーズンも過ぎると80歳越えた実家の親父のところにも意識的に通うようにしてます。
うな重を自分で頼むことはまずないですが、親父と行くと親父が奮発してしまうようでありがたい😂

そんな実家の庭はドックラン状態なので、もぉちゃんも車の中でのストレスはここで発散!

この記事をまとめている今日は11月21日てすから、寒くもなってきてます。
私のパジャマに潜るもぉちゃん。

もっともっと寒くなる前に、仙台駅を見下ろせる仙台PARCO2でハワイ気分に浸り、

SnowManが来仙してただかでペデストリアンデッキには人だかりが‥‥。

あとで聞いたらSnowManではなくて別の方だったらしい^^;
SnowManは少し前に居たとか、新幹線乗り場には藤井フミヤさんが居て大変なことになってたとか‥‥。


とにかくここに来て釣り仲間もどんどん納竿してきてました。

そんな時は退屈なのでなんか作ったり(自作ロッドホルダーの傷防止加工)

写真が下手で美味しそうに見えないけど、山形風芋煮をこしらえてみたりして冬眠に備えてます。(写真が適当過ぎて美味しそうに見えない😂)

寒いと家に居てくれるから嬉しいワン🐕
とか思ってくれてますかね❓