2011年12月のブログ|プラグのブログ
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
プラグのブログ
パソコン教室プラグインのオーナーの物欲情報とかいろいろ。「プラグのブログ」
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2011
1月(31)
2月(28)
3月(32)
4月(31)
5月(31)
6月(32)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(32)
11月(31)
12月(30)
2011年12月の記事(30件)
Macユーザー限定の話。LionでGrowl2.0の代わりに、「Growl Fork」がある。
一眼デジカメGF2用に、レンズの保護用としてレンズフィルターを取り付けた。
日本中の自販機がそうなって欲しい!Wi-Fiスポット付き自動販売機が登場。
Eye-Fiはやっぱり必需品。今度は「Eye-Fi Pro X2 8GB」を購入した。
デジタル一眼「LUMIX GF2」を購入した。思ったよりタッチパネルが使いやすい。
今日はアクセスできる。アメブロもサーバ障害発生で昨日はblog書けず...
「モバイル非接触ICサービス普及協議会」設立で、iPhoneおさいふケータイ化に弾みがつくか。
20日のdocomoメール障害の一因は、スマホ利用者急増にあり。
プリペイド式のPocket WiFiが、1万円ポッキリで月額無料。
「iPod nano (1st generation) 交換プログラム」で、最新型に交換か。
金総書記の死亡で、韓国が「サイバー危機注意警報」発令。日本も注意が必要。
USBメモリをPCから取り外す時に何故「安全なハードウェアの取り外し」が必要か?
HPタブレット端末「TouchPad」に続き、BlackBerry「PlayBook」も$99!
PS VITA発売。まだまだ独自規格のメモリーカードが。
Dellがネットブックの生産を終了。ターゲットがタブレット端末に流れた?
入力間違いには要注意。タイピングミスで詐欺サイトやアダルトサイトに。
GP02に合うかも。ストラップ型のUSB充電ケーブル。データ転送も可能。
パワードロールアップキーボード??電動USBキーボードが面白い。
ビデオを撮影してその場でプロジェクターで放映できるビデオカメラ登場。
再びwebOS搭載タブレット端末「TouchPad」が99ドルで販売。12日朝9時から。
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧