「起業した時のメニューや価格ってどうつけたらいいの?売り手都合の価格になっていませんか?」 | 集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

アメブロ集客を成功させる為のブログやマーケティング、ライバル分析、商圏分析など起業初心者に必要な知識と情報を2度のセレクトショップを経営した経験もあり、開設1年で5000万のサイトを作った、お客様視点を教えます。

こんにちは。


うちだ広大です。


「起業した時のメニューや価格ってどうつけたらいいの?売り手都合の価格になっていませんか?」


起業した時に物販の方なら価格は決まっているものを仕入ている場合もありますが、サービスを展開する人は「価格」って重要ですよね?


たまにコンサルで、月にいくら売り上げが欲しいか?100万なら10万で月10人相手にしたら100万になるから10万にしましょう!みたいな事を平気で言っている人も見受けられます。


安くするとお客が沢山来るから疲れるだけだ!なんていうコンサルもいました。


ビジネスの成長の意味を知らないからこんなこと言えるんです。


多くのコンサルタントは「売上高」のことしか言いません。


売上と生存って関係ないんですよ。


前も書いたけど。


多くの人が、このようにコンサルに相談し値段やメニューを決めますよね?


なんで高くしろ!しか言わないコンサルに相談するの?


あなたのビジネスの価格の答えを出すのはお客様なんですよ。


高い価格にしたら、それを買ってくれるお客様を探さないといけませんよね?


1万でもあるようなサービスを5万、10万で売ろうとする人があまりにも多いんですよ。


ワタシニハカチガアルって自分で自分を肯定しながら。


お客様は欲しいものを欲しい価格だから買うんですよ。


あなたのビジネスがイマイチ売れないのは、自分の価値をお客様に押し付けて、押し売りをするからです。


お客様に合わせた価格を考えてください。


あなたのビジネスで来るお客様の層が欲しい価格で考えてください。


そして、メニューを考えるのも、売り手が売りたいものや売り手が欲しい利益を乗せることじゃないんです。


お客様が望んでいるものが売れるモノです。


メニューはお客様が何に悩んでいるのだろう?ということから考えていくと見つかります。


あなたのお客様を知らないコンサルに価格を相談しても高くしろ!って売り手の都合しか話しませんよ。


だってあなたのお客じゃないから。


高い価格を取りたければ、高く売れるサービスを作ってください。


その価値がないまま売り手の都合で価格をつけないでください。


サービスを作らないでください。


お客様ありきなんですよ。


だからお客様のことをしっかり知ってください。


お客様を知り、ビジネスの本質を知ってください。


あなたのメニューや価格って買ってくれるお客様を探さないといけない状況になっていませんか?


僕のコンサルティングでは価格やメニューのことやあなたのお客様について起業からスムーズに進めるためにビジネスの本質も教えています。


詳しく書くとこんなこと。


・間違った経営感覚


・資産と資本の話


・ブログや営業の本質とやり方


・価格設定の仕方


・広告と告知の本質


・同業他社がいながらブルオーシャンを見つける考え方


・お客様の悩みを創出するリサーチ法


などなど


書ききれないくらいあるのですが、そう言った本質を学ぶことができます。


コンサルティングでは上記の本質以外に、集客できるブログの考え方とSEO、コンテンツマーケティング、FacebookやSNS考え方、また運営方法も学べます。


興味のある方はどーぞ。


ビジネスを学びたい方はこちらのサイトで勉強できます!


◾️本質が学べる起業塾はこちら

経営も学べる起業塾


 

■3年で300人以上が参加!2時間で集客とビジネスの本質を学べるコンサルティング

ブログ初心者でも集客の本質に気づける11セミナー

 

 

半年間で1流起業家へ!年商30億以上の企業も受けるマンツーマンコンサルティング

ブログ指導、ビジネス指導コンサルティング

 

 

人数限定の90日で集客や経営の本質を知るマインツーマン個別コンサルティング

起業者向けビジネスブログコンサルティングの募集