ブログに何を書いていいかわからなくなってしまったあなたへ | 集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

アメブロ集客を成功させる為のブログやマーケティング、ライバル分析、商圏分析など起業初心者に必要な知識と情報を2度のセレクトショップを経営した経験もあり、開設1年で5000万のサイトを作った、お客様視点を教えます。

こんにちは。



あなたの起業をサポートする、強み発掘自分ブランド化コンサルタントうちだ広大です。


ブログのコンサルを受けたり、様々な人のブログをみたりして、セールス記事ばかりだと集客できませんよって言われたりしますよね?


僕も「クレクレ記事」ばかり書いたり「ベッキー」 になったらだめですよってよく言います。


そう言われてブログが書けなくなる人もいると思います。


商品を紹介したらダメ、日記もダメ。


何を書いたらいいの?って。


僕の記事って割とセールスしているって知ってます?


もちろんこの記事もセールスなんですよ。


僕はセールスはしないとダメともいっています。


ただし、お客様の為にセールスをしてくださいって言っています。


それってどうやるのですか?って思いました?


簡単な事なんです。


セールスに見えないセールス。


こんな記事の書き方が存在します。


それは、「お客さんに向けてしっかり書くことです」


今あなたのお客さんはどんな悩みがあるのか?


そこにフォーカスしてしっかり告知をしないから集客できないのです。


そんな事言われても、告知はセールスじゃないですか?


なんて思っていますよね?


違います。


あなたのお客様の悩みをより明確にすることでセールスではなく、感謝される情報に変わるのです。


たとえば、男性は30代から太ってくる人が多いです。


今まで着ていた服が似合わないのではないか?なんて思っています。


そして出てきたおなかも気にしていたりします。


これを見て服屋だったら、「30過ぎて体系が変わっても気にならないコーディネート術教えます!」


とか、「体系が変わって旦那さんの服装が気に入らない奥様必見!」なんてやると読んでしまいませんか?


そこで書く内容は、お腹が目立たずに、女性好みの服装を提案してあげたらよいと思います。


結婚していたらお財布を握っているのは妻です。


ということは、奥さんに向けてアプローチする必要があったりします。


このようにターゲットをしっかり明確にし、そしてその方にあったアプローチをすればいいのです。


それ以外には、「農家の方必見!彼女ができるモテ服スタイリング方法を伝授します!」なんて絞り込んでも面白いと思います。


スタイリング提案をして、そこには使っている服のサイズ、価格を添える。


それだけです。


ただスタイリングを載せているだけでは売れないのです。


どんな人が着ると良いのか?ここまで考えて書いてあげると売れます。


これは他の業種でも一緒です。


エステなら30代の女性の悩みはどこだろう?


ただ闇雲に30代としても意味がないのです。


30代のどんな女性?


身体のラインが気になってきた30代の仕事で忙しい方へ30分で身体の悩みを解決します!


なんて記事を書くとかなり読まれると思いませんか?


ここまでお客さんのことを考えた記事を書きましょう!


今日は結構勉強になると思います。


僕のコンサルではこういった話をより掘り下げます。


そして、質問をしていくことであなたが答えを導き出します。


コンサルを受けることにお悩みの方はまずはセミナーに参加してみてください。



9月3日ブログ集客恵比寿セミナー(女性限定)



8月6日、20日、21日大阪お茶会セミナー(男性・女性どちらもOK)