ブログは作文じゃないですよ!成果を出すなら価値観の発信が重要! | 集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

アメブロ集客を成功させる為のブログやマーケティング、ライバル分析、商圏分析など起業初心者に必要な知識と情報を2度のセレクトショップを経営した経験もあり、開設1年で5000万のサイトを作った、お客様視点を教えます。

こんにちは。


集客コンサルタントうちだ広大です。


ブログを書いている人の中でどうしても「作文」になったり、「日記調」になってしまう人が多いと思います。


個人の趣味で自分だけが見るために書いているならいいと思います。


しかし、あなたは商売をしているわけです。


それなのに作文を書いてお客さんに見て、見てってやるわけです。


しました。でした。ました。このような書き方をしたブログを読んでも感想って、「ふーん」「へー」「それで?」位しか出てこないのではないでしょうか?


そんなそもそも多くの人はこんな書き方をし、誰にそれを伝えたいのかがわかっていないわけです。


みんな頑張って書いていますよ。


文章を作ることを頑張っています。


何も考えずに必死に文章を書くことを頑張っているのです。


その文章は誰に伝えたいの?


お店をやっている方は毎日お客様にセールストークをし、納得、共感してもらいお金をいただいているはずです。


そして、商品やサービスについて、お客さんのことを考えながらオススメしているはずです。


しかしブログになってしまうと「報告」になる。


その報告って誰が聞いてくれますか?


ブログに書くのはあなたの「価値観」を元にあなたの「想い」を書くのです。


それがないから「作文」になってしまうのです。


想いがないからストーリーもなく、セールス記事になってしまうのです。


僕の記事って長いでしょ?


画像もないし、でも最後まで読んじゃうでしょ?


それは僕は「想い」や「価値観」を常に話をしているからです。


だから読まれるし、飽きさせないのです。


短いブログはわかりやすく、読みやすくキャッチーなのでいいと思います。


しかし、そんなに長くなければツイッターで十分じゃないですか?


ブログって読み物だし、読ませるものだともいます。


そこには読み手の感情に訴えるものや、読んでイメージさせるもの、また物語があるわけです。


そういったものがあるから反応するし、ファンが信者する。


想いを伝え、想いを繋ぐ。


そんなブログを書いていきましょう!


単発個別コンサルティングを限定で3名さまのみ募集します。


この募集を最後に単発の個別コンサルティングは値上げします。


そしてしばらくの募集はいたしません。


今現状を打開したい方は16000円の投資を惜しまないでください。


時間もお金も失うことになります。


あなたの未来のために指導を受けてみませんか?


ブログ集客を本格的に学びたい方はこちら↓ 限定3名募集します