ブログサービスの特性を理解すべき | 集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

アメブロ集客を成功させる為のブログやマーケティング、ライバル分析、商圏分析など起業初心者に必要な知識と情報を2度のセレクトショップを経営した経験もあり、開設1年で5000万のサイトを作った、お客様視点を教えます。

こんにちは。

うちだ広大です。


無料ブログでの集客力、影響力はアメブロはまだまだあります。


しかしアメブロバブルと言われていた当時よりは落ちつつあります。

私はアメブロ以外でもブログを運営していますが、やはりアメブロが1番反応が良いです。


その理由はブログサイトというよりもSNSの感覚に近いからです。

今日からあらたにブログもスタートさせますが、全く違うブログになります。

アメブロにはアメブロのやり方があります。

アメブロの特徴を理解すればわかります。

それはアメブロは出会い系だと言う事です。

この特徴はだいぶ昔、2009年頃から言っているのですが、ブログを介しての出会いが起こりやすいのがアメブロの特徴でもあります。

怪しい人も山ほどいますが(笑)

わかりやすく言うと、モノやサービスとかではなく書いてる人を見ている人が非常に多いと言う事です。

だからどんなに良いモノやサービスまた、どんなに安くしてもあなたのブログからは売れないのです。

あなたの魅力を感じられなければ売れないし、興味すら持たれません。

私はよく「書くのも人なら読むのも人」だと言っています。

誰に向けて商売していますか?

アメブロの特性を理解すればどういった記事を書けば良いかわかります。

読者登録やコメント回りを必死こいてやってる奴もいます。

スカスカのアクセスを集めるならやれば良いと思います。

私は基本的には自分からは読者登録はしません。

戦略的に読者登録して行くやり方もあります。

私はめんどくさいのでやりません(笑)

私は私が作る物語を発信しているわけです。

そこに共感し、私が描く物語を一緒に描く人を集めているわけです。

それが価値です。

アメブロの中だけに発信するのではなく、アメブロの特性を理解した上で常に検索エンジンの向こう側のアナタに向けてこの記事を書いています。

誰に向けて商売をする?

どんな物語を描き価値を創る?

それがわかれば飛躍的にブログが変わりますよ。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

セブラルマインドインクでは、新しく事業をスタートする方のご相談も承っています。


セレクトショップの2度の立ち上げや、リサイクルショップの立ち上げ、ネットショップの立ち上げ、コンサルティング業、セミナー、転売ビジネスなど様々な
業種の立ち上げを経験しています。


事業スタート前からの心構えや、最初にすべきこと。


何から始めたらいいのか?


ブログを始めるタイミングは?


Facebookはどうやってやるの?など事業スタートの疑問などご相談ください。


また人生相談もお気軽にどうぞ(笑)


相談はこちらから→無料相談