ドリブルが、ディフェンスが上手くなりたいなら! | PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

プロから学ぶ本当に正しい
「サッカー上達法」
「本物の基礎技術」を
お伝えします。

小学生がやるべき
サッカーのトレーニングはこれだ!

日本代表戦を見て


ドリブルで攻め上がる選手を見て、憧れ

ドリブルが上手くなりたい!と

思う事は素晴らしい事だし


相手から、ボールを奪う選手を見て、憧れ

ディフェンスが上手くなりたい!と

思う事も素晴らしい!


ただ、自分もそうなりたい!と本気で思うなら


その選手の、そのシーンの切り抜きだけを

見るのでは無く


その試合を通して

その選手のプレーの全てを見て下さい!


そして、その試合の

全体も見て下さい!


そうでなければ

ドリブルや、ディフェンスの

全体像は、掴めません。


サッカーの中でのそれらは


1on1でも無いし、ワンマッチでも無い!


仲間が居るし、

試合時間を通して対峙し続ける事になります!


奇を衒った足技で、一回抜いて勝ちでは無い!


それに、パスの引き出し方

マークの外し方、ポジショニングセンス

はたまたオトリで仲間のプレーのスペースを作る

などなど、


サッカーの試合の中では

1on1には無い所の

「優劣」が

無数にあります!


これらは、低学年の試合を

「パス禁止で個人スキルを磨こうな!」な

ドリブル特化指導の試合の中には

無い物ばかりです!


パスが無いと、存在しないスキルなのです!


ドリブル特化君が、

高学年で通用しなくなる理由は

このような、スキルが全く身に付いて居無いから

です。


こう言うのは、4年生位になると

「感覚レベル」になって居て


ドリブル特化が当たり前になってしまった子は

その感覚を持って居ません!

だから、通用しなくなるのです。


ドリブル特化は、

良い意味で「特化」してるのでは無く

単純に、他のサッカーの基本的な感覚やスキルを

「捨てる」て居るだけなのです。


本当の意味で

ドリブルが上手い選手になりたいなら

ディフェンスが上手い選手になりたいなら


パスが上手くなる事

パスコースを見れる感覚は

絶対に必要です!


サッカー全体を理解し

試合時間と言う物も理解し


ゲームを組み立てる感覚も

絶対に必要なのです!


サッカー全体を理解出来て居無い選手が

試合の中でドリブルが上手い、には

なりません!


その事に


高学年で気付いても遅いです!


頭、心、体に染みついたサッカー観は

ちょっとやそっとじゃ

「変われ無い」です!


シンプルなサッカーに触れさせ

シンプルなサッカー観を持たせる事が

絶対です!

竜の字





サッカーの情報収集を日課にどうぞ!

サッカーブログのランキングサイトです。

 ↓少年サッカーカオスワールドへgo!!

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
ブログ村アプリはこちらから↓