皆んなでゲームを楽しんでいる | PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

プロから学ぶ本当に正しい
「サッカー上達法」
「本物の基礎技術」を
お伝えします。

小学生がやるべき
サッカーのトレーニングはこれだ!

黒うさぎ達の6年生の時のチームは

皆んなゲームを楽しんでいました。


だから


ボールが出て

ゲームが止まると

メンバー同士、笑顔で喋ってます!


戦術の確認とかでは無く

本当に「喋ってる」んです

笑いながら。


で、例えば

黒うさぎと、エース君が話してて

相手ボールで試合が再開すると


エース君がプレッシャーに行くと

そのプレッシャーに合わせて、

黒うさぎは自然と、絞られたパスコースから

次の相手にマークに付き、そのパスを

カットしてしまう。


そのように、ディフェンスでも

自然と連携して居るのです。


ディフェンスも一対一では有りません!


一対一だと思って居る内は

ディフェンスは上手くなりません!


その前から、始まって居るのです!

いや!ゲーム中は常に仲間と

繋がって居なければいけません。


自分のマークにボールが入って

はいディフェンススタート!一対一で勝とう!

では有りません!


このようなディフェンス感覚は


ドリブル特化スクールの悪影響

ドリブル特化スクールディフェンスです!


ドリブル特化させると

ディフェンス感覚も、歪むと言うのは

そう言う事。


幼少期から、ドリブル特化や

個人スキルを磨け!と試合でパス禁止

とかやると、

何が変わるか?と言うと


ディフェンスの仕方が変わります!

パスを警戒する必要が無いから!

1on1のディフェンスをすれば良いになる!

パスは無いですから!


そうすると、ポジショニングも変わるし

マークの仕方も変わる!

感覚が1on1ディフェンスになるのです!


そしてそれが「サッカー」だと思ってしまう、

つまり「サッカー観」が歪むのです!


実際のサッカーには

「パス」は有るし

ディフェンスでは、パスも

頭に入れておかなければいけません!


そして、その感覚を持って

仲間の動きを見て、ポジショニング出来なければ

いけませんよね?


ではその感覚は、その経験値は

どのように磨きますか?

シンプルに、普通のサッカーをする事です!


サッカーは1人で戦うスポーツでは無く

常に8対8 11対11人で戦うスポーツです


サッカーでは無いサッカーを見て

そこからサッカーを始めるから

全てが歪むのです!


サッカーが上手くなりたいなら

サッカー全体を見て下さい!


切り抜きや、ドリブル集だけでは無く

サッカー全体を、試合全体を通して見る事

そうで無ければサッカーは理解出来ません。


サッカーに1on1は有りません。

竜の字







サッカーの情報収集を日課にどうぞ!

サッカーブログのランキングサイトです。

 ↓少年サッカーカオスワールドへgo!!

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
ブログ村アプリはこちらから↓