PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

プロから学ぶ本当に正しい
「サッカー上達法」
「本物の基礎技術」を
お伝えします。

小学生がやるべき
サッカーのトレーニングはこれだ!

例えば、遊園地なんかで


お母さんが、息子に

「おい!〇〇!ちゃんと並んどけや!」


なんて言ってるのを見る。


その言葉は「ちゃんと並んで」と言う事を

言って居ますし、

お母さんはそれを教えようとしてる訳ですが


それで「ちゃんと並ぶ」と言う事は伝わらず


どうなるか?と言うと

その「言い方」が「お母さん」に「似る」だけ!


その子は、弟や、友人に

同じような口調で、お母さんと同じように言うようになります!

「おい!〇〇!ちゃんと並んどけや!」と!


そこが「似る」だけ!


ちゃんと並べ!と言わなくても

親がちゃんと並ぶ人なら

子供は自然と「ちゃんと並ぶ」事が

「当たり前」になります!


サッカーも、同じ事が見て取れて

こう言うの、無いですか?

例えば


「保護者コーチの息子」はコーチに似る!


「そこ行けよ!」「広がれって!」

コーチが口で言う、それが似る!

自分が出来て居る、出来て居ないは関係無く

周りに指示する、そこが似る。


周りに口で指示する事で

自分が司令塔だと思っている!

でも、自分も出来て居ない!


口であれこれ教えても

そんな風に、頭でっかちの、口だけに

なりがちなんですよね。


親が、技術と向き合うと言う姿勢を見せない限り

そこは「似ない」んですよ!

竜の字




サッカーの情報収集を日課にどうぞ!

サッカーブログのランキングサイトです。

 ↓少年サッカーカオスワールドへgo!!

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

こちらにも
↓サッカーブログがいっぱいです!