運動神経の悪い子は、良い子に追いつけ無い。 | PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

プロから学ぶ本当に正しい
「サッカー上達法」
「本物の基礎技術」を
お伝えします。

小学生がやるべき
サッカーのトレーニングはこれだ!

運動神経の悪い子は、そのままでは

運動神経の良い子に、追いつけ無いです!


リフティングでも、最初からリラックスして

歩く感じと近い感覚でやれてしまう

運動神経の良い子も居れば


身体に力みがあり、動きが硬く

身体の使い方が下手で、カクカクしてる

運動神経の悪い子も居る。


この「差」を埋め無いままに

サッカーを練習しても


運動神経の悪い子は

運動神経の良い子に、追いつけ無いし

差は広がる一方です。


それは、残念ながら現実です!



何故、そんな現実を突き付けるか?

簡単な話し、その差は

トレーニングによって埋められるからです!

克服出来るから、目の前に置いてやるのです。


ただ、

その段階を、指導出来るサッカーコーチは

ほぼ居無い!


同じ事をやらせて、運動神経の良い子が伸びて

伸びる子を試合に出す、

だいたいのサッカーコーチは

これをやって居るだけです。



低学年で大事な事は


「運動神経の良い子」


にしてあげる事!

サッカーするなら絶対的にそこ!


運動神経悪くても、低学年なら

パワーや、ガッツで何とかなる!


でも


これをやらずに高学年を迎えて

運動神経の良い子達が、飛躍的に伸びて行く中で


なんなら、3年からサッカー始めた

運動神経の良い子に、追い越されたり


運動神経の悪いままの子は、伸び悩み

保護者さんは必ずこう言う!

「結局は、運動神経の良い子には勝てないわよね。」と!



で、時間を戻しましょう!

一年生とかで、リフティングを見て

「ウチの子運動神経悪いわ」と

感じたなら、先ずは全身運動の比重を

あげましょう。


遊びも沢山取り入れて

アスレチックに行ったり

海で泳がせ、山を走らせ、

河原の岩の上を歩かせ

アイススケートに連れて行ったり

ドッヂボールや、バスケットボールやったり

スケボーしたり、縄跳びや、竹馬乗ったり

有りとあらゆる遊びをやらせ

身体の使い方を覚えさせてあげて下さい!


そして、その中で

走り方をトレーニングして見て下さい!


走ると言うのは

案外難しく


連続する動きを、理想に近付けるには

自分で身体の感覚と向き合う必要があります!


その身体と向き合う事が

運動神経を向上させるのです!


これこそ、幼少期から低学年で

やるべき事!

神経系の発達です!


それを

プレゴールデンエイジと言う言葉を勘違いして


他の遊びをやらせずに

「プレゴールデンエイジだから、早くからサッカーをやらせて、今しか両足使えるようになら無いから」

みたいに思ってしまって

ペンギンのようなボールタッチやらせても

運動神経は向上しません!


むしろ、

サッカーだけに絞る事で


運動が偏り、へんなクセを付けてしまう子の方が

多いです!


そうなると、ずっと

人の何倍も練習しないと、

同じ事が出来ないような運動神経に

なってしまいます!

そんな子が


パッと見て、ある程度出来る!

な、運動神経の良い子に、追いつくのは

難しいです!


だから、幼少期のうちに

パッと見て、ある程度出来るような

運動神経の良い子にしてあげる事が

大事なのです!


はっきり言うと

運動神経の良い子は


練習しなくても、逆足でシュート蹴ります!


そう言う事です!

竜の字










サッカーの情報収集を日課にどうぞ!

サッカーブログのランキングサイトです。

 ↓少年サッカーカオスワールドへgo!!

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
ブログ村アプリはこちらから↓