ベースとなる動き作り。 | PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

プロから学ぶ本当に正しい
「サッカー上達法」
「本物の基礎技術」を
お伝えします。

小学生がやるべき
サッカーのトレーニングはこれだ!

いつもありがとうございます。
自主練のアジリティトレーニングは
ラダーなどですか?参考にされたものはありますか?

コメントありがとうございます!


これも、リフティングと同じで

サッカーのコーチって

ラダーをラダーとしてやらせますよね!


そうでは無く、

ラダーをちゃんと

スプリントの動き作りの為の道具

アジリティーの動き作りの為の道具

として使う事が、とても大事です!


ちなみにラダーとは↓

安いやつで充分です!

縦せんがチェーンのやつや

高い物は横の棒が太いの有りますが

あれは、小さな子が踏むと捻挫するので

安物のペラペラが、子供にはベストです!


で、サッカーのラダートレーニングとか見ると

ボールマスタリーのように

沢山のラダーメニューが紹介されてますが

その多くは、足だけになって居て

上半身を使えて居無いんですね。

それでは、アジリティーテクニックは

身に付きません!バタバタするだけです。


ラダーは足を早く動かす事や

脳からの指示を足に伝える事のトレーニングで

あれ自体は、アジリティーテクニックの

一部でしか無いのです。


その後に↓アジリティーポール

ポールの間を実際に走り抜けて

身体全体の動きにする事が大事なんですね!


良く紹介されるメッシ選手の

トレーニング風景です、

足元だけでは無く、必ず身体全体で

やりましょう。


メッシ選手トレーニング


それは、ミニハードルもそうで

コレをやって終わりでは無く


ちゃんと、スプリントトレーニングの中で

フォームを意識させる為の道具として

使って下さい。

これが分かりやすいですね。


アジリティーに関しては

ほぼ教材が無くて



この辺りになりますね。


このような

アジリティーや、スプリントは


ほんと‼️

高学年になったら、ほんとここの上手さが

差として現れるし

伸び悩む子の親は

「結局、運動神経よね」と

言う部分で


それは決して、持って生まれた物では無く


トレーニングで身につく物と知らずに

トレーニングして来なかった事が

原因なんですね!


ですから

しっかり取り組んで欲しいです!


そして!何度も言いますが

正しいサッカーの基礎基本は

この様な動きの中で、ポールをコントロールする

技術になって居る!と言う事を知って欲しいです!


当たり前ですよね!

世界のトップ選手は、このような

ベースの運動能力が高い訳で、

その中で、ボールを

コントロールして居る訳ですから

そうなります!


ほんと重要ですよ!

竜の字



サッカーの情報収集を日課にどうぞ!

サッカーブログのランキングサイトです。

 ↓少年サッカーカオスワールドへgo!!

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
ブログ村アプリはこちらから↓