2025健康経営セミナー
数年ぶりに
登壇させていただきます!
睡眠研修を始めて15年になりますが、
ここ最近感じるのは
『知る』の次の一歩の大切さ。
その大切な一歩とは、
ズバリ
リーダー教育です。
管理者、リーダーが眠れていないと
生産性を管理できず、結果
企業は経営損失出すところに
繋がりかねません。
例えば、、
・判断ミス→眠れていないリーダーがリスクを軽視して契約を急ぎ、不利な条件で取引き成立してしまうと、内容によっては数百万〜の損失に。
・感情的な叱責→眠れていないがつい、イライラして叱責してしまう→理不尽さを感じ若手社員が退職、採用・育成コスト数十万〜の損失に、、
そんなことも充分あり得ます。
ということで、
生産性を管理するリーダーの睡眠トレーニングが
必要というわけです。
睡眠は『知る』から『人材教育』へ。
このあと、15:10から
お話しさせていただきます。
今日は富士山、お山のてっぺんだけ
拝見させていただきました
エネルギー充填し、
大宮へ向かいますー
少し早いですが笑
今夜もぐっすりねむれますように
✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎
LINE@始めました
日本快眠協会からお知らせが届きます!
お友達追加はこちらからどうぞ
カレンダー欄をご確認ください
一般社団法人日本快眠協会
眠育イベント
眠育~つながる ひろがる ねむりの力~
健康経営プログラム
企業研修
エンパワースリープジャパン株式会社
こころの健康相談統一ダイヤル:0570-064-556
代表 今枝昌子の著書
![]() |
生活習慣を変えなくても、深い眠りは手に入る |