『おねむり先生のご紹介①』 | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

~ おねむり先生のご紹介① ~

 

皆さまこんにちは😊

 

協会にはたくさんの素敵なおねむり先生がいるのですが、

今日はその中の一人、

申 淳愛おねむり先生をご紹介したいと思います😘

 

 

申おねむり先生は東京都で活動されており、

本業は看護師さんです😆💕

 

そんな申おねむり先生に

お話を聞かせてもらいました☺️

 

申さんの素敵な柔らかいお人柄が、

そしてお子さんが大好きなことが

よ~く伝わる回答ですので、

ぜひご一読くださいませ🙏🏻✨

 

🌱資格を取得してよかったことはなんですか?

2020年1月に資格を取得しました。

「おねむり先生」という言葉が大好きで、自分が「おねむり先生」になれたことがとっても嬉しかったです。

睡眠の科学的知識と共に、リラックスについて深く学び、さらに協会の要である「足裏」からのアプローチを学べたことは、私にとってとても大きな財産となりました。

まずは産後からケアできていなかった私自身の体調が整いはじめました。

さらに、私の子供たちも足裏マッサージや筋弛緩法を楽しく実践するようになりました。

子供って、本当に楽しかったり心地よくないと自ら実践しようとなんてしない、とても正直な生き物。笑  

そんな3歳と5歳になる我が子達が、自ら寝る前に「足裏マッサージして〜」だったり、「1.2.3やろ〜」(筋弛緩法のことです)と言ってくるのです。

子供の頃から、自分を緩める方法を知れるなんて本当に幸せだと思います。

さらにこれからの時代、それが本当に大切な要素になってくるであろうと強く感じています。

 

🌱今後、この資格を活かしてどのような活動をされていきたいですか?

現在は週1.2回、国立成育医療センターにて小児科ナースとして働いています。

子供が大好きな私は、医療が必要な子供のケアと同時に、世の中の子供達が幸せで健やかに眠れるよう、お手伝いをしていきたいと思っています。

具体的に子供の夜泣きや、癇癪、ママが子供を寝かしつける負担を軽減すべくコンサルタント的なアプローチ方法の勉強もしています。

ただ…最近思うのは、「子供をなんとかしよう」ではなく「自分(ママや先生、保育者)が安心してぐっすり眠ること」が一番大切なこと。

ママ(先生や保育者)自身の自分自身に対する安心が子供に転写し、子供の健やかな眠りに繋がっていくのだということです。

そんな仮説を数年かけて立証できるよう、ママ(大人)の眠りも大切に伝えていきたいと思っております。

まずは自分自身から。笑

そんなヒントが満載の協会のコンテンツは本当に魅力的です。

春より、カルチャーセンターにて開講される講座を担当させていただけることになりました。

たくさんの方との出会いを通して、眠りの大切さ、ハッピーな眠りを伝えていけることにワクワクしております。

 

🌿🌼🌿🌼🌿🌼🌿🌼🌿🌼🌿🌼🌿🌼

 

さて、そんな申おねむり先生の

おねむりレクチャー2級講座が3月26日に

テラスモール湘南のJEUGIAカルチャーセンターにて

開講されます🥰

ぜひ申おねむり先生から睡眠を学びたい方は

チェックしてみてくださいね✍🏻

✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎
●LINE@始めましたスマホ
日本快眠協会からお知らせが届きます!
お友達追加はこちらからどうぞ乙女のトキメキ

 

カレンダー欄をご確認ください

 

●一般社団法人日本快眠協会
 
●眠育イベント
眠育~つながる ひろがる ねむりの力~
 
●健康経営プログラム
企業研修
エンパワースリープジャパン株式会社

 

こころの健康相談統一ダイヤル:0570-064-556

 

 

 

●代表 今枝昌子の著書