『快眠協会定例勉強会』 | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

~快眠協会定例勉強会‼️

 

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

昨日は

快眠協会の隔月の勉強会を開催✨✨

 

年に一回の定例勉強会には

専門医や専門家をお招きしての開催ですが、

こちらでは、

足裏の診断練習会や

今後の展開について

会員の皆様との交流会✨

 

1時間という短い時間でしたが、

次のステップにも進む会になったかなと

感じています。

 

また、ご活躍の場でもある

コドモ眠育も

今年は問い合わせもまた増えてきています❣️

 

 

コロナウイルス🦠の影響を受けて

子どもたちの睡眠の悪化は待った無しの状況です。

 

4月からの再開に向けて

準備を整えています。

 

今年からは、一過性の講座ではなく、

おねむりカルタで6年かけて子どもたちの

睡眠を育てるプロジェクト‼️

 

おねむり先生方も

ご活躍が始まります✨

『おねむり先生って何?』と気になっていらっしゃる方は、

全国13箇所で養成講座がスタートします‼️

是非、チェックして頂けますとありがたいです♡

 

 

今回の勉強会も

『足裏診断』とお伝えの仕方を中心に進めました。

学びが形になることが大切。

 

全国の小学校へ

おねむり先生がお伺いします‼️

 

昨日も島根県からのお問い合わせ。

戻ってきていると感じています。

先生方の意識もかなり高く、一緒にお話ししていても止まりません。

 

この情熱が皆さまに届き、おねむり先生が

楽しく眠育が広げられますように❣️

 

※勉強会の写真は撮れ忘れ💦

事務協会とリーダーさんとで最後に📷☺️

 

 

✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎

●LINE@始めましたスマホ

日本快眠協会からお知らせが届きます!

お友達追加はこちらからどうぞ乙女のトキメキ

https://lin.ee/AsnzrPk

 

●イベント・講座一覧

カレンダー欄をご確認ください

 

●一般社団法人日本快眠協会

http://kaimin.or.jp/

 

●眠育イベント

眠育~つながる ひろがる ねむりの力~

http://min-iku.net/

 

●健康経営プログラム

企業研修

エンパワースリープジャパン株式会社

http://yoi-nemuri.com/

 

こころの健康相談統一ダイヤル:0570-064-556

 

 

 

●代表 今枝昌子の著書

生活習慣を変えなくても、深い眠りは手に入る 生活習慣を変えなくても、深い眠りは手に入る

 

Amazon