先日、
久しぶりに、のんびり一日ゆっくりさせていただきました
名古屋には遊ぶところが無いなんて
言われるけど、、
今回は、
大川先生が睡眠学会等あり、
名古屋にいらっしゃる際に
旅行でもというご提案をいただき、
是非この機会にと、
愛知近郊のザ・名所を訪ねてみました
案外、
周りのおねむり先生も、「初めて!」という声もあり、
今回は有松絞りへ
"有松絞り"いやー!思った以上にに
うっとり。
時の経つのを忘れてしまいました。
驚くことに有松絞りは、オシャレに斬新に進化をしていました
ある染め工場に、染めの体験を申し込み行ったのですが、
そこかしこに無造作に置いてある絞りの生地は、
シルクドソレイユの舞台衣装や
ティファニー、山本寛斎や鳥居ユキなど有名なデザイナーとのコラボ作品。
つまんで引っ張っりだすと、
素晴らしい作品ばかり
生地も麻や革など想像していなかったものばかり。
もう、まるで宝探しをしているよう。
女子3人は目を輝かせて
引っ張っり出しながら、繊細な作品を手に
熱く説明くださる久野染め工場の
社長のお話に聞き入ってしまいました♡
その後には、
是非、ご覧いただきたいと思っていた
永正寺さまのお庭に。
ご無理をいい、お参りさせて頂きました。
いつもながら、中村さまは丁寧に
素晴らしいお寺の中をご説明くださり、
ありがたく拝見させて頂きました!!
中でも
テレビにもよく取り上げられていらっしゃる、
"永正八方釈迦如来"、
どこから見ても目が合う=だれのことも、どこからもずっと見ています。
お守りしています。というありがたいご仏像さまもお参りさせて頂き
静かな落ち着いた時間をいただきました
最後は
岐阜の鵜飼にて、花火もあがり
涼しい川風がふく中、金華山にそびえる戦国ロマンあふれる岐阜城を背景に、
清流長良川で行われる、約千三百年前より伝わる古典漁法「鵜飼」味わってってまいりました!
やっぱりいい
十八楼さんのおもてなしにも大満足♡ありがとうございました!
今回事務局の方の絹枝ちゃんは、
滋賀でのおねむりのお仕事が重なり、
残念ながらご一緒できませんでしたが、
頑張ってくれているコアメンバーもご一緒していただき、楽しく、
大変ありがたい機会でした
ご一緒してくださってた第2期じゅんじゅん先生とゆっこ先生、
纐纈先生、ありがとうー
おねむりの話はほぼ無く 笑笑
仕事を忘れて
楽しい時間を過ごさせていただきました
次は、名古屋城と犬山城かな。
愛知ならではの楽しみ方、
きっとまだまだだありますよねー♪
遠くもいいけれど、
近くに素敵なところもたくさん
是非、皆さまも
お出かけくださいな(=´∀`)人(´∀`=)



