PTA母親代表 講演会 打ち合わせ | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

皆様、

ぐっすり眠れていらっしゃいますでしょうか?

スリープケアマスター  今枝昌子ですキラキラ



昨日は、

教育委員会 のご担当者様と、

母親代表会研修会 の打ち合わせに行って参りました。


7月に行われますこの講演会は、昨年お話を頂戴いたしました

教育委員会関係者様からの最初のお仕事でした。


快眠は、

お子様からご年配の方まで、共通いたします生きるための大切な条件のひとつです。


最近、外で遊ぶお子様の姿も減ってまいりましたが

ゲームが流行り、また簡単にいつまでも遊ぶことの出来ない環境があったりで運動量が減り、

全体的に体温も下がって来ている気がいたします。



快眠もお伝えさせていただきますが、体温が下がりますと、自然に身体の免疫力もさがり

こころの免疫力も下がって参ります。

社会に出たとき、打たれ強い子に育てるためには


免疫力も上げなくてはなりません。


でも、そればかりではなく


『触れる』ということも大切な ポイントです。


お子様に触れていらっしゃいますか?

触れることが社会的・精神的成長に大きな役割を果たします。


スキンシップの実技を交え、

更に、

お母様自身を癒していただける 講演会にしたいと思っております。


快眠生活を社会と、家庭に・・キラキラ

そして、お聞き戴いた方は、

是非 発信してくださいませ。


快眠の大切さWハート



講座の実績・お問い合わせはこちらで、お待ちしております。

  ↓

快眠セラピー プラスドゥース


いつも、本当にありがとうございますWハート