すぐに入眠してしまう方法 | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

こんばんは、スリープケアマスターの今枝昌子です。

 

 

皆様、ぐっすり眠れていらっしゃいますか?

 

 

 

 

今夜は、なかなか寝付けない貴方に、

 

 

 

すぐに、入眠してしまう方法をお伝えします。

 

 

この方法は、 私の快眠講座や、快眠プログラムで

 

 

実際にベッドで寝ていただき、その方のどこにチカラが入っているか確認しながら

 

 

おこなう入眠ストレッチのひとつです。

 

 

 

   別名   :  筋弛緩法  といいます薔薇  

 

 

 

四つ葉やり方四つ葉

 

 

①ベッドに横たわり、目を閉じてください。

 

(順番)右足  →  左足  → 右手 →  左手  →  顔  →  全身

 

②上の順番で、5秒チカラを入れて   後 10秒 チカラを抜く

 という作業を行います。

 

例)講座では、

 

 『では、右足にチカラを5秒入れください。いち、に、さん、し、ご。』

 『では、こんどはチカラを抜いて10秒数えます。1・2・3・・・・・10』

 と、お声掛けしながら進めます。

 

このときにとても大切なことは、

自分がチカラを入れている部分、抜いているを意識することです。

 

四つ葉目的四つ葉

 

普段意識しないうちに入ってしまう不随意に緊張している筋肉に対する緩和です。

 

リラックスを自分でコントロールする方法のひとつです。

 

 

四つ葉結果四つ葉

 

『自分は緊張している』と、確認が出来ますWハート

※緊張しているという自覚が無ければ緩和もできませんものね

 

そして、すばらしいことに、

 

『知らないうちの緊張を解くことが可能になる』  のですアオキラ!!


四つ葉体験者のお声四つ葉

 

・2回目をしているうちに眠ってしまった

・普段も力が入りにくくなった

・肩こりが楽になった

・これがあるとわかって、夜が怖くなくなりました。

 

などなど、お声を頂戴しております。

 

意識している部分のチカラを抜くことは容易ですが、自分の知らないうちに入ってしまっている力を抜くことは難しいですよね・・。

このストレッチは、その部分を、意識することによって、

 

自分でコントロールすることが可能になります音符

 

ぜひ、入眠しにくい方はお試しくださいませね。

 

 

今日のまとめ:

 

 

入眠時間の短縮、自分でコントロールしてみませんか?

 

 

お試しいただけましたら、是非コメントくださいませ。

 

 

ありがとうございますハート

 

 

 

今日も、ぐっすりお休みいただけますように・・