またblogの画像が一回でアップロードできない現象が復活した。泣

一時、直ったのに。



先日は、居酒屋ぶんさんのママさんとぶんさんに集っていた方々と、定期的な顔合わせ(時々みんなで飲みたい)会。


この日はフレンチの小料理屋さん。

ピエ ド コション

ブタさんがかわいい。


ビールで乾杯。

ひゃー、美味しい。


前菜盛り合わせ。

レバーのパテ、ラタトゥイユ、イワシのエスカベッシュ。

あと、キャベツのハニーマスタードと小さな器に入っている豆のお料理は名前を忘れましたが、どれも美味しい。



この日のカルパッチョはマグロ。

めちゃめちゃ美味しい。

白ワインください。


ニース風サラダ。

食べ応えのあるサラダ。

大好きなタイプ。

ドレッシングが美味しいのは言わずもがなです。


赤魚のムニエル。

どのお料理も美味しいのですが、これが最高潮に美味しかった。

好きです!!


写真ないですが白ワインはどんどこ進んでおります。


仔羊のロースト。

柔らかーい。

こちらは赤ワインください。


パンも香ばしくて美味しい。


ブロシェット(串焼き料理)

砂肝のコンフィ。

赤ワインも進んでおります。



〆にカルバドス。

りんごのブランデー。

ストレートでいただきました。

とってもおいしかった。


アルコール度数40度でちょっとビビりましたが。

ブランデーですものね。

そりゃそうだ。


何を食べても美味しいし、店主の方も気さくで楽しい方で居心地の良いお店。


たまにアルバイトの学生さんがいない時は店主さんひとりで大変そうな時もあるようなので、そんな時はゆっくり待つと良いかと。


とにもかくにも素敵なお店でした。

ごちそうさまでした。

先日、会員になったコストコで、一緒に行った妹ちゃんが『フローズンチョコバナナ』というアイスを買っていた。

※画像拝借

なんでも長女ちゃんリクエストだそうで。


ちょっと中身を覗かせてもらったらなんだかとっても美味しそう。


今度コストコに行ったら買おうと思ったけど、なかなかのお値段だったので自分で作ろうと思い立ち、バナナとチョコレートを買いに近所のスーパーへ。


すると、なんということでしょう。

明治の板チョコが一枚200円!!


え⁉︎と思って、ロッテのガーナミルクチョコレートもみたけどやっぱり200円!!


いつの間にこんなに値上がりしていたのだろう。

なんでも高くなってて本当にびっくりです。

なんだか不安。


1枚100円くらいのイメージが強すぎた為買う気にならず、チョコバナナ作りを諦めようと思った矢先、家にココナッツオイルと純ココアがあることを思い出しチョコから作ることに。


バナナだけ買って帰宅しました。


ココナッツオイルと純ココアと砂糖と蜂蜜を混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ。

刻みアーモンドと切ったバナナを浸して冷凍庫へ。


なんとなくそれっぽいのができました。

ビジュアルは美しくない(安定のぴよすけクオリティ)けどなかなか美味しかった。


ベースがココナッツオイルなので手で持つとすぐに溶けちゃうのがアレですが即席にしては上出来ということで。



さて、晩酌。

洋風。


砂肝と蒟蒻の酒鍋。

フォローしているインスタグラマーさんのレシピ。

本当は大根も入れるみたいだけど、大根はそんなに好きじゃないので割愛。


お酒と水と塩でふつふつと煮込む。

ニンニクと唐辛子が効いてめちゃくちゃ美味しい。


ケールとジャガイモのサラダ。

昔はジャガイモ苦手だったけど、最近やっと好きになりました。

サツマイモも然り。

栗はまだ苦手。


生ハムとチーズ。

生ハムにはディルをのせてみました。

ディルというものを最近初めて認識。

なかなか良い。


白ワイン。

フクちゃんという酒屋さんで購入。

美味しくて飲まさるわ。



毎日暑くて、家でエアコンで涼みながら飲むのに癒される。


飲みに出ると帰り道で熱中症になりそうになりそうで怖い。(家が郊外のせいなだけですが。)


ということで、今宵も家晩酌楽しみます。

先日、ついにコストコ会員になりました。

ひとり暮らしなのに。



入会手続きの時にカウンターの辺りに立ってたスタッフの人にエグゼクティブ会員を勧められ、いや普通のでいいですと断ったのですが、1年以内に普通のに変更すれば差額は戻ってくるし、ポイントはつくし特典もあるしお得しかないのに入らない理由がわからない、どうして入らないのか、みたいな感じで畳みかけられ、もう面倒になってエグゼクティブ会員にしてしまいました。


押しに弱いタイプです。



因みに変更時の差額返金等はネットでできるのかと尋ねたところ、現金で返すので店舗にきていただかなければとのことで「そもそも店舗に行くのが大変なんだよなぁ」と思いましたが(←え、じゃあなんで会員に…)、せっかく入ったので堪能しようと思います。



初回の買い物は、キッチンペーパーとハイロールとチーズ(ブリー)。

定番すぎて画像を載せるほどでもなく。



次回しっかり予習してから行こうと思います!

アメブロでコストコを検索せねば。

やる気満々。



さて、エグゼクティブ会員になる前の晩酌。


数日前から食べたかったエビシュウマイ。

エビとレンコンと豚切り落とし肉。

山本麗子さんのレシピ。


昔々、J:COMに入っていた時にやっていた『山本麗子の幸福なキッチン』(だと思う)という番組が大好きでよく見ていました。


録画してお気に入りのCOMME CA DU MODE(!)のノートにレシピを書いたりして。

なんとなく良き時代。

当時のノートをみながら久しぶりに作ってみました。


端に添えられているドス黒い物体は、シュウマイを蒸した時に下に敷いたケールです。

味が染みて美味しい。

ドス黒いけど。


マグロの山掛け。

長芋はとろろではなく刻みで。

ままかりスタイル。


残っていた砂肝と蒟蒻の酒煮。

スープは透明だったのですが、余ったシュウマイの皮を入れたら濁りました。

まあ、よい。



マッシュルームとケールとパクチーとディルのサラダ。

ドレッシングは、胡麻油とレモンと醤油と刻みアーモンド。

福田萌子さんを意識してみました。

意識高めに。



ビールは晴れ風。

お気に入り。


後半は紹興酒。

やっぱりシュウマイには紹興酒。



振り返ったらニンゲンのベッドて寝てたうめさん。


再び振り返ると自分のベッドに移動してました。



そんなシュウマイ晩酌でした。

最近また晩酌が楽しい。