先日、ついにコストコ会員になりました。

ひとり暮らしなのに。



入会手続きの時にカウンターの辺りに立ってたスタッフの人にエグゼクティブ会員を勧められ、いや普通のでいいですと断ったのですが、1年以内に普通のに変更すれば差額は戻ってくるし、ポイントはつくし特典もあるしお得しかないのに入らない理由がわからない、どうして入らないのか、みたいな感じで畳みかけられ、もう面倒になってエグゼクティブ会員にしてしまいました。


押しに弱いタイプです。



因みに変更時の差額返金等はネットでできるのかと尋ねたところ、現金で返すので店舗にきていただかなければとのことで「そもそも店舗に行くのが大変なんだよなぁ」と思いましたが(←え、じゃあなんで会員に…)、せっかく入ったので堪能しようと思います。



初回の買い物は、キッチンペーパーとハイロールとチーズ(ブリー)。

定番すぎて画像を載せるほどでもなく。



次回しっかり予習してから行こうと思います!

アメブロでコストコを検索せねば。

やる気満々。



さて、エグゼクティブ会員になる前の晩酌。


数日前から食べたかったエビシュウマイ。

エビとレンコンと豚切り落とし肉。

山本麗子さんのレシピ。


昔々、J:COMに入っていた時にやっていた『山本麗子の幸福なキッチン』(だと思う)という番組が大好きでよく見ていました。


録画してお気に入りのCOMME CA DU MODE(!)のノートにレシピを書いたりして。

なんとなく良き時代。

当時のノートをみながら久しぶりに作ってみました。


端に添えられているドス黒い物体は、シュウマイを蒸した時に下に敷いたケールです。

味が染みて美味しい。

ドス黒いけど。


マグロの山掛け。

長芋はとろろではなく刻みで。

ままかりスタイル。


残っていた砂肝と蒟蒻の酒煮。

スープは透明だったのですが、余ったシュウマイの皮を入れたら濁りました。

まあ、よい。



マッシュルームとケールとパクチーとディルのサラダ。

ドレッシングは、胡麻油とレモンと醤油と刻みアーモンド。

福田萌子さんを意識してみました。

意識高めに。



ビールは晴れ風。

お気に入り。


後半は紹興酒。

やっぱりシュウマイには紹興酒。



振り返ったらニンゲンのベッドて寝てたうめさん。


再び振り返ると自分のベッドに移動してました。



そんなシュウマイ晩酌でした。

最近また晩酌が楽しい。