7、8年前だったら土日の走行距離が合わせて20kmに満たなかったら、せっかくの土日なのにぜんぜん走れなかったーって落ち込んでいたけれど、今は5km近く走れただけで「うん、頑張った!」って思っちゃうんですよね。
ランニングに関する“あたりまえ水準”の低下がえぐい
この「あたりまえ水準」をうまく上下させるのが、モノゴトの習得に大事なんだよなぁとつくづく思います。
そろそろランニングのあたりまえ水準上げていけなくちゃって思っているんだけど、これまでの経験上、一番効果あるのって状況が近いような人が頑張ってるのを見る、なんですよね。
そんな密かな心の友を探したいなって思っているところです♡(そしてブログSNSストーキング予定)
すごすぎ超人級な人々は結構いるんですが、そこまでいっちゃうと自分とは違う世界の話って謎の境界線が見えちゃって、せんべいパリポリしながら「すごいねー(もぐもぐ)」ってエンターテインメント的に見がちになっちゃう(悪いクセ)。
まだ甘口だけど、これからスパイシーに仕上げていくわよって前向きに頑張ってる/頑張り始めた人が見つかったらうれしいな。
などと、めっちゃ他力本願なことを言っておりますが
そしてそのうち私も誰かの刺激になれたらうれしいな、と思います(今は、「カレーの王子様」レベルだもんね……。ゆくゆくはバーモントの中辛あたりを目指していきたいです!)
ではでは