こんばんは。桑田園子です。

 

ここ数年、流行り始めたサンダル。

アウトドア風なサンダル。

 

 

ストラップが調整できる物が多くて、

足にフィットするから歩きやすい物が多いですよね。

 

アウトドアを取り扱うブランドでも沢山のデザインが出ていて、

街中でも、山や川でも履けるように工夫がされています。

 

でもね、注意してほしいなと思うことが一つ。

サンダルのつま先部分。

 

上の写真のように、つま先がオープンになっているデザイン。

そして、つま先がクローズになっているデザイン。

 

もし、山や川で遊ぶなら、クローズのタイプを選んでほしい。

なぜって?

 

爪や指を守る!

その一点(笑)

 

山道や河岸を歩くとき、注意していてもやはり石や道に落ちている物が、

爪や指が当たります。

 

その時に、ちょっと

当たった石が、尖っていたりしたら余計に危ない。

もし指先が切れてしまったら、痛いだろうなぁ・・

 

もし転んでしまった時に、爪が引っかかって剥がれてしまったら。

痛みで歩けなくなるかもしれない・・

 

だからつま先はクローズタイプ。

万が一転んでしまっても、つま先は守れる。

 

 

せっかくのアウトドア、怪我や痛みが気になるのは遠慮したいですよね。

まだまだ暑い日は続きそう。

楽しく、安心、安全で山や河で夏を楽しみましょう!

 

Suashide ご提供中のメニュー

 

  

 

 

 

こんばんは 桑田園子です。

 

朝から台風の警報情報でTVやネットは埋め尽くされていますが、

今日は終戦記念日です。

台風による警戒情報も大切ですが、

終戦の日のことも、とても大切だと思っています。

 

 

78回目。

なんだか昔のような気がしていませんか?

でも、それほど昔ではないのです。

 

私の祖父は、戦地へ向かいシベリアに抑留された兵士です。

戦後3年ほどで帰宅してきた時、人相は変わり祖父だとわからなかったとか。

そして、母は、住んでいた高台から、火に包まれた街を見たと話し、

弟達の学校へ、荷物を運んでいた時に空襲警報が鳴り、

乗っていた電車の下へ隠れて、そのあとは何時間も歩いて届けたという

話しを聞き、

 

街を歩けば、屍は道に横たわり、

ウジがわき、その臭いが強烈で何年も忘れられなかったという。

母は当時、中学生の頃だったそう。

 

私の息子達は30代。

30代の皆さま、あなた達の祖父母は戦争の体験者がほとんどなのですよ。

 

戦争というのは全てを失う。

物だけではなく心も奪う。

想像してみて。

 

友人も家族も一緒にいられるのが奇跡になる。

助けてくれる人が一人もいなくなる。

海外からの援助?

そんなもの、映像の中だけのこと。

そのことはすでに世界が見せてくれている。

 

日本は戦争をしない。

そのことを守ること。

 

78年間もの間、

戦争をしていない国は珍しいらしい。

でも、それを私は誇りだと思う。

 

そして、これからも続けること。

それが、日本人としての誇りでもあると信じたい。

 

2度と、大戦が起こらぬよう、

そして、今現在戦争をしている国々が、一刻も早く、

戦いをおさめることを祈っています。

 

 

 

 

 

Suashide ご提供中のメニュー

 

  

 

 

 

こんばんは 桑田園子です。

 

やったぁ!お盆だ!と喜ぶのは通勤時の電車が空くから。

でも、台風のおかげで、朝から肌にまとわりつく空気の中出勤。

ひどい汗をかきながら職場に到着しました。

 

2年くらい前から職場に常備してあるのが、

スプレータイプのドライシャンプー

夏場だと、色々な種類が出てますよね。

 

結構手に入れやすくていつも使うのがこちら

写真は公式HPから。

 

 
シューっとすると、地肌からスッキリ。
髪の毛のベタつきも結構取れるから、手触りもOK!
 
少し気持ちがリフレッシュして仕事に入れます。
 
頭に汗をかきやすい方。
おすすめですよ。

 

 

 

Suashide ご提供中のメニュー