いろはかるたを英語で言おう!:「か」 | おもてなし英語化計画実行委員会&和流文化塾(茶道・日本舞踊教室)

おもてなし英語化計画実行委員会&和流文化塾(茶道・日本舞踊教室)

英語で日本を説明しよう!をモットー様々なトピックを英語で語るコラムを提供しています。さらに群馬県前橋市で開校中の文化教室のご案内もいたします。英語を学び、さらに日本文化も学んで「発信型日本人」を目指しましょう。

いろはかるたは東京・京都など地域によって変化があるそうな。

英語で言ってみたらどうなるでしょう。

ここは東京!ってことで江戸編いろはかるたでお送りします。

 

 

いろはかるたの「か」は一体なんでしょう?

 

かったいのかさうらみ」と言います。

 

これではなんだかわからないという方もいるでしょう。

これはジョークにならない深刻なお話です。

かったいとは「癩」と書き、ハンセン病のことです。

かさとは、「かさぶた」「皮膚病、梅毒」を意味しています。

 

leprosy, Hansen's disease=ハンセン病

syphilis(シフィリス)=梅毒

 

 

つまりこれは、

かったいの人は、皮膚病の人を羨む。という直訳で

大きな違いはないのに、少しでも優れていたり良いことを

うらやましいと思うことを言います。

 

 

たとえとしては、あまりにも・・なので

使われることはあまりありません。

同様の意味として、

目くそ鼻くそを笑う、

どんぐりの背比べ、五十歩百歩などがあります。

 

 

英語では

Six of one, half a dozen of the other

 

one~, the other=一方は・・・でもう一方は・・・

なので、

 

母への言い訳:

「私はは6個食べたけど、お父さんなんて半ダースも食べたよ!」

 

でもん?

おんなじでしょ( ̄へ  ̄ 凸と怒られる感じです。

 

他にも、

The pot calling the kettle black.
鍋(pot) はやかん (kettle)を黒いと言って笑う。

でもヤカン、君も黒いよ。という感じです。

 

 

でも・・どんぐり同士背比べができたり

目〇〇、鼻〇〇を笑い合えるのは幸せなことかもしれませんね。