師走になりました。先生も走り回る忙しい季節。
気づけばあっという間にクリスマス、年末年始と流れていきます。
さて少し新年の準備はすすんでいますか。
ミニチュア門松を作りました。玄関に飾って、晴れやかに新年を迎えませんか?
高さは5センチ。
ペーパーバンドなどで作成しました。
水引、南天、招き猫も飾りました。
門松は正月飾りの代表で、「松は千歳を契り、竹は万歳を契る」
というめでたい木々を飾って年神様をお迎えするという伝統です。
ウィキペディアではこんなふうに定義しています。
"Kadomatsu are traditional Japanese decorations made for the New Year's. They are a type of yorishiro, or objects intended to welcome ancestral spirits or kami of the harvest."
材料の基本は「松竹梅」です。
松 pine tree :長寿の象徴
竹 bamboo tree :生命力の象徴
梅 plum tree :寒い季節に咲き新春を彩るめでたい花
南天 heavenly bamboo:(難転)「難を転ずる」に通じる縁起物
葉牡丹: 良いことが重なる象徴(葉が重なるので)
とにかくおめでたいものの集合体が門松なのです。
ミニチュア門松はこちらで販売しています♪