知らないエリアで、走行中の車に異常が! | 移住6年!マレーシア生活はローカル気分♡

移住6年!マレーシア生活はローカル気分♡

日仏夫婦のローカルマレーシアライフ。2匹の猫たちと、ナチュラルに
気功とマインドフルで行きます!

 

 

 

友だちを助手席に乗せて、うちを出発。行ったこともあまりないSentul方面に出かけた。ところが、走行しばらくしたら、左側のダッシュボードのあたりでノイズが始まった。カタカタでもなく、ザザザでもなく、ちょっと説明できないような音が断続的に続いた。

 

 

 

クリックしてブログランキング応援してね!お願い下矢印


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村   

 

 

最初はエアコンの何かが故障した?と思ったけれど、

 

どうやら違うみたい。

 

エンジンじゃないような感じだったので、

 

まずは目的地近くまで行くことに。

 

でも、今度は走行中に何か金属音がして…

 

その音は小石が窓を直撃したような音だった。

 

ネジかなんかが落ちたような音だと思っていたら。

 

急に音がしなくなった。

 

丸ブルー丸ブルー丸ブルー丸ブルー

 

それから今度は下の方で、

 

ザーッと何かがこすれるような音。

 

それか、何かがガタガタ音がした。

 

目的地まであと3.8kmだったけれど、

 

友だちに最寄りの自動車修理工場を探してもらった。

 

見知らぬ土地でのハプニング。

 

そこまで無事に着いて、

 

 

 

このショップに行ってみた。

 

ショップのオニイサンにかくかくしかじか説明。

 

早速オニイサンが運転しても問題なし。

 

でも、このままで’、「OOOで帰るのは不安ですから」

 

と頼んでみたら、苦笑いしながらチェック。

 

このショップが英語のできる人がいて良かった~!

 

知らない土地で問題が起こると…

 

土地勘がないし、言葉が通じなかったら一番困る。

 

あやうく油まみれのショップガレージで滑りそうになって…

 

でも、信頼できそうなオニイサンだったから、おまかせ。

 

中華系のお店だった。

 

まあ、マレーシア、首都圏ならほぼ車の修理屋さんは

 

中華系が断然多い。

 

ジャッキを左右に挟んで

 

私のMyvieちゃんを持ち上げて、

 

3人がかりで見てくれた。

 

 

Sentulはインド系の住人が多いし、

 

中華系も多いらしい。

 

いろいろと調べたら、前の部分のネジが3本ぐらい外れていて…

 

それで音がしたらしい。

 

早速手際よく、ネジをしっかりと締めてくれて、

 

修理終了!

 

よかった~!!!

 

他の問題じゃなくて良かった…

 

値段を聞いたら、30リンギ(千円ぐらい)。

 

良心的!

 

ショップの前には、縦列駐車の車でいっぱい!

 

その間をバックするのは、う~んアセアセ

 

オニイサンに、

 

「え~っと、ついでに車を出していただけますか?」

 

と頼んだら、すぐに察したようで苦笑いしながら、

 

出してくれました。

 

ここのお店、良心的だしすぐに取り掛かってくれて

 

事なきを得た。

 

ありがたや~!お願い

 

ここを探し出してくれた友人にも感謝。

 

無事に1時間ぐらい過ぎちゃったけれど、

 

行きたかったところへGO!

 

見知らぬところにある、ここへ。

 

 

 

スコーンを食べに行ったわけではなくて...

 

これはコースの一部。

 

中国茶屋のお店で食事とペアリングしている。

 

 

ちょっとスリリングな経験をして…

 

今日はすっかりとくたびれた。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村
 上矢印上矢印上矢印 ポチと上記のバナーをクリック応援、
よろしくお願いします~!

 

 

  スター インスタもしています。 下矢印下矢印下矢印