マジェスティックホテルに泊まって… | 移住9年!マレーシア生活はローカル気分♡

移住9年!マレーシア生活はローカル気分♡

日仏夫婦のローカルマレーシアライフ。2匹の猫たちと、ナチュラルに
気功とマインドフルで行きます!

 

ほとんどKLのホテルに泊まったことはないけれど、今回は1週間のうちに2軒のホテルに泊まることに。最初はマジェスティックホテル。友人たちがステイするし、私もクアラルンプールまで通うのも面倒なので、今回初ステイ!本館がこちら上矢印昔のまま(イギリス統治時代)の姿を彷彿させる感じで良いですね~。

 

クリックしてブログランキング応援してね!お願い下矢印

 


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村   

 

 

ステイしたのは新館とでも言う?

 

ホテルのベルボーイさんたちがとても優しくて、良かったです!

 

大人数だったので、荷物もあったし…

 

長い間、ホテルフロントに車を置きっぱなしでもOKで、

 

本当に助かった~お願い

 

 

ロビーのお花も、すべて生花。

 

ユリの香りが芳しく、見ているだけで癒される~!

 

長いドライブだったから、ちょっと夕方には疲れていたし。

 

 

部屋にはキングサイズのベッド。

 

ちゃんと部屋の画像を撮らなかったのが

 

ブロガー失格だけれど…

 

とにかく大きな部屋で、この大きさの部屋で

 

東京の4つ星ホテルのお値段と同じぐらい。

 

クアラルンプールは、他の都市(マレーシアの中でも)と比べて、

 

本当にリーズナブルでホテルステイするには最高の街だと思う。

 

東京の4つ星に7月に泊まったけれど、この部屋の4分の1ぐらいの大きさ。

 

反するこちらは、あまりにも広すぎて、ビックリ!

 

そして、マジェスティックホテルの方が、質も良かったキラキラ

 

 

大きなバスルームには、真ん中にバスタブ。

 

ダブルシンクで、シャワー室とトイレ。

 

 

シャワールームには、レインシャワーも。

 

 

お風呂は深くて、じっくりと温まれたし。

 

やはりバスタブは貴重よね。

 

 

友人の部屋からの眺めは、クアラルンプール駅とMタワーが真正面に。

 

他に左側には、KLタワーとツインタワーも。

 

 

夕方には、ホテル周辺を軽く散歩。

 

イギリス統治時代の建物がそっくりと残っているエリア。

 

その当時に歩いてみたかったな...

 

さぞかし素敵だったに違いない???

 

 

この壮大な建物は今は、KTMの本社があるようで…

 

KTMはマレーシアの鉄道会社。

 

 

実はクアラルンプール駅にあるママック食堂で夕食。笑

 

 

24時間オープンで、美味しかったけれど…

 

 

このスイカジュースにでも当たったんだろうか?

 

食べに行った10名中4名がお腹をちょっと壊した。

 

安いし、文句は言えないけれどね…

 

 

マジェスティックホテルでの寝心地は最高に良かった~!

 

朝食込みだったので、いそいそと。

 

 

とにかく種類も多くて、これだけの種類を作るのはさぞかし大変に違いない…

 

 

オープンキッチンの向こう側まで延々と...

 

でも種類は多くて素晴らしかったけれど、味は普通。

 

 

ロティチャナイは、硬くて食べられたものではなし...

 

きっと前夜に焼いて、当日の朝、温め直すのに違いない。

 

それじゃなかったら、多種類の料理は人手がたくさん必要になる。

 

まあ、あるあるだと思います。

 

ここはどこの国からの滞在者でも、なんとなく食べたいものが

 

見つかる点が素晴らしいかと…

 

ホテル自体はとっても良かった!!!

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

 

 

ここから…ホテルから出向いたバトゥ・ケイブの話。

 

片道20分で到着!

 

マジェスティックホテルからだったら、KTMに乗って

 

1本でバトゥ・ケイブ駅に到着するのが良いところ。

 

 

おサルさんから始まって…

 

 

ここから上り始める。

 

大きなムルガン像が目印のバトゥ・ケイブは

 

マレーシアの観光名所。

 

 

ここから延々と階段を登って行くんですよ。

 

階段急だし、かなりしんどい…

 

鍾乳洞の中に入れば、そこは別世界。

 

真ん中にもお寺があって、その手前にある

 

 

この真ん中の神像にいつも見惚れる...

 

 

真ん中のお寺の洞窟が圧巻!

 

 

ここからまた上の奥宮まで。

 

 

こうやって行き止まりの洞窟には開口部があって、

 

まるでセンターステージになっているのが自然の妙。

 

奥宮に祀られているのは、もちろんムルガン。

 

 

ムルガンは、シヴァ神の息子であって、軍神。

 

そう言えば、洞窟の中には、いたるところにシヴァ神の像がありました!

 

 

バトゥ・ケイブは全体が石灰岩の山で、面白い形。

 

水が滝のように流れ落ちるのも自然そのもの。

 

 

例の272段の急な階段を下りながら、

 

ムルガンの後ろ姿と、おサルさんを見て…

 

ざっと、マレーシアの観光見どころの案内でした!

 

 

  お手数ですが、
ブログバナーをポチっと押して応援してくださるとうれしいです。
励みになります!
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村
 上矢印上矢印上矢印 よろしくお願いします~!

 

 

  スター インスタもしています。 下矢印下矢印下矢印