自家製ワインを作ってみた | ピロの屋本館@ロサンゼルス

ピロの屋本館@ロサンゼルス

天使の女王の町Los Angelesでの生活記録

 

ふふっ照れ

自宅でワイン作ってみちゃった赤ワイン

 

 

ではまず、

以前記事にしましたが、

うちにはちーーーっとも実を付けない

ブドウがありました。

『ちっ!実も付けない分際で、

土の栄養だけとりやがってからに!』

と、ピロから思われていたその葡萄の木。

今年こそは切ってやる!

と思っていたその時だった。

 

目ビックリ

 

 

切られまいと

必至だったのだろうか(笑)。

やっと実らせましたよニヤリ

 

途中何者かに食べられ、

ネットを被せたりと色々波乱でしたが、

無事収穫できました。

 

 

うちが収穫したちょうど同じ時、

旦那の職場の人も

ブドウを収穫したからと

持って来てくださった。

 

 

 

 

sao☆ ワイン作りです sao☆

 

ブドウは洗った方がいいとかダメとか

ネットでは色々なので、

白を洗って、赤は洗わずやってみました。

 

大き目なジップロックに入れて潰します。

念の為二重にしました。

テレビを観ながら

プチプチと潰していたんですが、

トイレへ行ったスキに、、、、

 

ねこめ・・・ひよざえもん がーん

 

 

続けましょう。

入れ物をガレージに探しに行かないとなぁ~

って思って数日経過してしまったら、

 

ぎょっ!!!

発酵上手くいっているみたいです(笑)。

 

 

爆発する前に移し替えました。

発酵には酸素が必要なので、

フタの代わりに綺麗なタオルを使用。

 

1日の間に数回フリフリします。

そして3日後。

 

  

洗った白い方は泡がブクブクしてて、

うちの葡萄はブクついてませんでした。

 

しかし、数日後に白のブクブクが終わった頃、

赤が少しブクブクしてきました。

 

一体どれくらい発酵させればいいのか分からずで、

なんだかそのまま放置していたら、

あっという間に13日が過ぎてしまい、

調べてみたら、

1週間くらいで良かったらしい事が分かり、

慌てて漉しましたよーてへぺろ

 

  

夜だったのでライトの色で

2枚の画像で色違いになっちゃってますが、

同じですよ。

 

うちの赤も漉しました。

 

 

ビン詰作業です。

 

白は1本ちょっと。

赤は2本ちょっとできました。

 

ボトルにピロが映ってます(*≧m≦*)。

 

次に発酵を止めます。

 

ボトルに移したワインを

70℃で30分熱を加えます。

 

 

  

澱(おり)が沈んでます。

 

これから熟成させるので

まだ飲めませんが、

ちょっと味見したらまずかったです(笑)。

 

でもしっかりワインになってましたよ赤ワイン

 

 

後は寝かせるだけなので、

ここまでで一応完了にしましょう。

 

 

 

美味しいワインになるといいなぁハートハート

 

 

 

 

自家製ワインでした。

 

 

 

 

 

 

ではでは皆さま、良い1日を。

本日もピロの屋にお立ち寄りどうもありがとう。

ぽちっとして頂けると嬉しいです。

 

どくしゃになってね!

 

  ブログランキング・にほんブログ村へ