ども〜ぴらですにっこり


今回は、家族で松島町のキャンプ場に行ってきましたのでご紹介します。


松島町野外活動センターです。

http://withus.or.jp/cat11/


このキャンプ場…以前から行きたかったのですが、中々予定が合わず…

今回、念願の初野営となりましたにっこり


さらに自分なりのチャレンジだったのが、家族3人で快適なファミリーキャンプが可能なのかという事です…JA11ジムニーで驚き

家族で11でキャンプするのは初めてです。
テントはタフスクリーン2ルームハウスにします。

ノーマルの積載量ではさすがに無理!なので、中古の純正キャリアを取り付けました。

そこに手持ちのルーフバッグをセットし、ルーフにテントや寝袋、テーブル、チェアなど、かさばるものを積載しました。
リヤシートを畳めれは余裕なのですが、今回は後ろに1人乗ります。
トランクには薪や着替え、クーラーバッグなど…
何とか積載しましたにっこり

嫁にジムニーがかわいそう…と言われました(笑)
頑張ってねジムニー…👍


13時すぎ、駐車場に到着

なんだかロングトレイル感が出て、男前なマイジムニーです(笑)
仙台の自宅から、35分で着きましたけど(笑)

勝手が分からず駐車場に車を停めて、受付のために歩いてセンターロッジまで行きましたが、車でセンターロッジまで行って良かったみたい。

センターロッジです。
こちらで受付しました。
薪の販売もしてました。

有名な?ウェルカム熊ともご対面(笑)

こちらは電話予約のみです
受付の方は、とても丁寧な対応で説明も分かりやすかったです。

説明書きも渡されました。

場内案内図と…


車の停め方もプリント付きで教えてくれます。

近くのお風呂の事を聞いたら、こちらも親切に教えてくれました。
なるへそ…


料金はファミリーテントなら一幕1000円。
人数関係なし(笑)
安い…
ソロキャン500円…安っ驚き

こちらはゴミ、炭、完全持ち帰りです。
処理を依頼するなら、それぞれ350円かかります。

ゴミ袋持参しましょう。

松島町野外活動センターは、13時チェックイン10時アウトです。

公園入口は17時にゲートを閉めますが、利用者も開け閉め出来るので、行こうと思えば17時以降も車で外出は出来ます。

ファミマも車で5分ほどの所にありました。

ちなみに携帯の電波ですが、こちらは楽天モバイル完全圏外でした。
子供のドコモ系のsimは使えました。
楽天モバイルユーザーは要注意です。

センターロッジの周りには炊事棟やトイレがあります。
センターロッジに泊まる団体さんや、バイク、ソロキャンの方はこちらを使う感じです。


私達は公園の近くのファミリー用のサイトを案内されました。
4、5、6区画を独り占めです。

公園まで一続きの広いフィールド。
気持ちの良いキャンプ場です。

土曜の宿泊ですが、宿泊者はまばら…キャンプブーム終焉を感じました(笑)

芝生の綺麗さが印象的でした。
センターロッジで木の焚き火台も借りれるので、焚き火する方は…必須です。
焚き火シートだけだと、芝生は完全に守れません。

積んできた荷物達…ジムニー頑張ったね(笑)


キャンプ場内には、由緒ある神社も。
先にお参りを済ませました。

水場も神社横にありました。


こちらはオートキャンプ場ではないですが、熊やイノシシが出た場合、車に逃げ込める用に車を横付けしても良い事になってます。
…実質オートキャンプ場ですね、電源は無いですが。
車を横付けできると、キャリーカートが不要なので、今回の様に荷物が制限されるキャンプにはとても助かりました。

子供の遊具もありましたが、残念ながら老朽化で、ほぼ使用禁止でした。

場内には沼があるのですが、一日中ウシガエルが鳴いてました。
結構な音量なので、気になる方は気になるかも…🐸

トイレはとても綺麗に掃除されてました。感謝!

こちらのキャンプ場の徒歩建内には、松島町の「健康福祉センターどんぐり」があり、なんとお風呂があるそうです。
日曜は営業しておらず、19時半には施設を閉めるそうなので、18時半には行った方が良いと思います。

試しに歩いたら、キャンプ場からは徒歩で20分ほどでした。結構アップダウンの有る道で足に来ます(笑)

地味に遠かったので、子供連れの場合は車で来たほうが良いでしょう。

町外の方は、大人400円、子供200円です。

リーズナブルなのが嬉しいです。





なんだか、とても綺麗な施設でびっくり赤ちゃんぴえん

お風呂は温泉ではない人口温泉ですが、気持ちよく入浴出来ました。

風呂上がりも飲み物を飲んで、ゆっくりしました。
椅子も座敷もありました。

今回は夏のキャンプでしたが、熱中症予防には入浴が効果的です。自律神経を整えて、汗をかいて熱を出しやすくするので、体調をリセットできます。

冬のキャンプなら体を温めてくれます。

キャンプは体にとっては過酷な環境なので、温泉に入れるキャンプ場なら、ぜひ入りたいところです。

キャンプ場の夜は、焚き火でふけていきます。

朝は恒例のホットサンドです。
美味しかったです。


チェックアウト時も、特に返すものも無いので、撤収、掃除して現状復帰したらそのまま退場です。

今回は数年来の念願だった、松島町野外活動センターでキャンプしましたが、仙台からもほど近く、綺麗で管理も行き届いた素晴らしいキャンプ場でした。

特に芝生がキレイ…。
焚き火台必須です。

管理人さんも定期的に声がけしてくれて、警備員さんみたいな方も巡回に来て、何だか安心してキャンプ出来ました。

ジムニーも頑張ってくれました。
ファミキャンでも使えるタフギア、11ジムニーです(笑)

松島町野外活動センター…また行きますねにっこり

最後まで見ていただいて、ありがとうございます。

ではまた〜ニコニコ




ども〜。ぴらですネガティブ

また、アマゾンでジムニー用パーツで騙されてしまいました…驚き

前回は木製シフトノブを購入したら、アルミ製のノブが届きました…

↑ ポチらないでね?

偽物来るから…



アマゾンの紹介画像は、レザー製のいい感じのショベルカバーで…

アマゾン掲載画像より↑

しかも、お安いんです。
アマゾン掲載画像より↑

いま、私のジムニーはショベルを背負ってますが、ショベルむき出しの為、近所の子供が引っかかって怪我をしたら危ないな、と思っておりました。

安全の為にショベルカバー…必要です。

悩んだ末、ポチったところ…


…おいおいおい…お〜い。

ビニールじゃ〜ん?
どう、ひいき目に見ても…
ビニールじゃ〜ん?

しかも…安っぽいな〜にっこり

楽しみにしていただけに、怒りもひとしおです(笑)

とりあえず、アマゾンに返品申請をして、受理はされました。

ショベルカバー…どうしようかな…

…あれ?まてよ?

また、自分で作ればいいんじゃね?(笑)

そうだよね。よし。やってみよう。ニコニコ←単純

革細工は初めてですが…ショベルカバー…
自作してみますにっこり

まずは型を取れるかやってみる。
行けそうですね。

構造がシンプルなので、なんだか行ける気がしてきました。

ホームセンタームサシで、革と、レザークラフトの初心者セットを買ってきました。

革はセールで、800円くらいでした。

ジムニー用のレザーパーツを自分で作ってみたい気もしてたので、セットを買いました。
内容充分です。
必要な物は買い足していきます。

型紙に合わせてレザーをカットします。

カットしました。

レザーの裏にセットに付いてた何かを塗ったり、切り口をグリグリしました(初心者)
レザー同士の貼り合わせ面には、接着剤をぬっておきます。

力の掛かりそうなところには、端にポンチ?を打っておきました。

縫う前の針穴開け。
その後は、ただひたすら縫って…

作りが雑ですが、とりあえず完成。
上がアマゾン騙し商品。
手前が私の渾身の力作です(笑)

適当に作った割には、まあまあでしょうか。
使えればOKですにっこり

なんだかんだで、1時間位で出来ました。
革細工…楽しいな…。

早速、ジムニーにつけてみます。

お〜
いい感じです。
ちょっと、カバーの色が明るすぎるけどね…
セール中の革で一番マシなのを選んで来ました(笑)

スコップカバーは経年劣化で、
いい感じにヤレて行ってほしいです。
うんうん…

アマゾン業者に騙され消沈しておりましたが、
革と金具だけなら元々の価格より安く作れたので良しとします。材料費1500円くらいでした。

スコップカバーは…
とりあえず成功かな…


ところで、このステッカーですが、

私のJA11は93年の限定モデルで、

「トレイルスカウト」という限定車です。

ランドベンチャーやワイルドウインドの仲間です。


「トレイルスカウト」はまさに山のプロをターゲットにしたモデルで、

車高3インチアップ、前後バンパーも変更、ルーフラック、そして、ボディはもちろんホイールに至るまで、マットブラックに塗装済み。

エンジンも…


という設定に基づいて、

自分で作ったステッカーです(笑)


良いでしょ…別に…お願い

趣味の世界です(笑)

ジムニー…そろそろオイル交換かな…

では、今日はこのへんで…

最後まで見ていただいて、ありがとうございます。

ではまた〜ニコニコ






ども〜。ぴらですにっこり

気になっていた、松島の霊泉亭という日帰り湯…♨

ナマイキテレビの温泉ハンターでも取り上げられてましたので、早速行ってきました。


猫ちゃんがお出迎え。見つけられるかな…?
どこかに猫がいます(笑)

仙台市内から40分ほどと、利用しやすい距離です。

なんかとても…

雰囲気良いです。

木がふんだんに使われた建物です。

ロビーも木の香りが漂う落ち着いた空間…

すごいな〜…木。

休憩所も開放されており、
裏山で採れた大木を使ったという、テーブルと椅子が素晴らしいです。

香りが…田舎の家です。
嫁が実家の匂いと言ってました(笑)

とにかく雰囲気が素晴らしいのです。

小さな売店コーナーもあり、温泉だるまが売ってました。
もちろん、買っちゃいました(笑)

開湯は1000年以上前と、歴史ある湯みたい。
建物は大正時代に建て替えされた様です。

震災を機に、ロビー等を木をふんだんに使ってリノベーションされたみたい。

こんな良い雰囲気だったら早く来れば良かったですにっこり

脱衣場と浴室も木をふんだんに使った落ち着いた空間でした。
ホームページから↑

泉質は13度の冷泉で、沸かし湯です。

加温、消毒で循環と三拍子揃ってしまいましたが、泉質はメタケイ酸の含有が多く、美肌の湯と言えるかと思います。
塩素臭が中々キツかったです真顔

温泉としてはそこまでおすすめは出来ないのですが、利用料金が仙台近郊としてはリーズナブル。

大人550円、子供250円です。
土日祝も変わらない料金は嬉しいです。

使用時は結構混んでましたが、何とか入れました(笑)

仙台、松島でリーズナブルに、こんな落ち着いた温泉体験が出来る場所があったなんて…

また来ます…にっこり

最後まで見ていただいて、ありがとうございます。

ではまた〜ニコニコ