自分の中にある
「思い込み」を理想通りに書き換えて
なりたい自分に最速でなれる!
マインドコーチの佐々木真利奈です♡
固定観念が強すぎると
「固定観念」という言葉
聞いたことがありますか?![]()
こうあるべきだ
こうでなくてはならない
というような、
自分が正しいと思う
考え方や価値観のことを言います。
固定観念を持つこと自体は
言いも悪いもないのですが、
その固定観念が強すぎたり
固定観念にとらわれすぎたりすると
様々な不都合が生じてしまうんですよ![]()
例えばね…
✅新しい挑戦ができにくくなる
✅人と衝突が多くなる
✅行動範囲が狭まる
などが挙げられます![]()
「あるある~!」と
頷いて下さったアナタ![]()
アナタの中にある「固定観念」に気付き、
苦しいと思っているものがあったのならば、
どんどん手放していきましょうね♥
では、具体的な例を交えて
「固定観念」に気付き、手放しでいく方法
についてお話していきますよ~![]()
![]()
パンダまんがこっちを向いていました。可愛い
息子はダメで私はいいの?
4歳の息子と買い物に行ったとき、
「ママ!これ欲しい!」と
消防車のおもちゃを持ってきました。
この日は朝から私の用事に、
息子を付き合わせていたため、
ご褒美として買ってあげたい反面、
買うのを渋ってしまう理由があったのです…![]()
それは何かというと…
息子は似たような消防車を
既に3台も持っているのです![]()
![]()
![]()
なので私はすかさず、
「ダメだよ!消防車いっぱい持ってるでしょ?
同じものを何個も買うのはもったいないよ!」
そう言った後に、
ふと自分が持っている買い物カゴの中をのぞくと、
パケ買いしようとしている
口紅が入っていました![]()
![]()
そして毎回似たような色をチョイスする‥
そう、
息子には
似たようなものを買ってはいけないよと
教え聞かせているにも関わらず、
私はそれを無視して
既にいくつも持っている口紅を
また買おうとしているんです![]()
そこで私は自分自身に
2つの問いかけをしてみました
なんで自分はいいのに息子はダメなの?
なんで息子にこのおもちゃを買い与えたくないの?
すると…
4歳児に買い与えてばかりでは堕落する
簡単に何個も買えると思うとモノを大切にしない子に育つ
今日のご褒美で与えるおもちゃにしては値段が高い気がする
こんな思いがぶわっと湧き出てきました![]()
![]()
これが、
私の中にある「固定概念」です。
(教育上よくないから)
子どもは何個も似たようなモノを
買ってはいけない
こんな風に単純に、
子どもだからダメという理由だけで
息子の話を半分も聞かずにダメ!
と言っていた自分がいたのです![]()
思えば、今までいつも息子が、
「これ買って!」という時
「これを食べてみたい!」という時
「これで遊んでみたい!」という時
息子の話を遮って、自分の固定観念に従って
価値観を押し付けていたなと、反省しました![]()
空港でフライトシュミレーションに挑戦!
機体が山に乗り上げています。
それに対して、
私が思わず買おうとしていた口紅![]()
私の中では、
色も質感も香りもブランドも、
既に持っているものと全て違う!
と理屈をつけて自分に買うことを
許可していたんです![]()
というコトは、、、
息子におきかえて考えてみたら…
息子も同じ気持ちですよね♥
私には同じように見える消防車のおもちゃでも![]()
デザインも仕様も違うものを
自分で選んで遊びたいんだなと
心から納得することができたため。
買ってあげることにしました![]()
ラジコンで動くらしいです
帰宅後に、
以前購入した他の消防車を持ってきて、
「この消防車はハシゴもとれるし、ホースも伸びるんだよ」
と、今日買った消防車との違いを教えてくれたんです![]()
予想通り、
息子は息子なりに
それぞれの違いを認識したうえで欲しかったんですね![]()
今回の件以外にも、
普段の生活で固定概念が強すぎて
他人にイライラしたり、
物事がうまく進まないことがあると思います。
自分の中で
モヤモヤした時や、疑問が湧いてきたときは
内観のチャンスです![]()
![]()
こうあるべきだ!と、
自分の物差しですぐに計ろうとしないで
自分自身へ「なぜそう思うの?」と
柔らかく問いかけて、
自分の中にある固定概念を確認してみてください![]()
その後は、
これから持っていたい「固定観念」なのか、
手放したい「固定観念」なのか
自分はどう行動したいか決めるだけですよ♥
この問いかけをしていくと、
新しい選択→未来が見えてきます![]()
自分の心は自分が一番知っているからね![]()
ここまでお読みいただきありがとうございます![]()
自分のマインドの持ち方を
たった少し変えるだけで
周りで起きていることが
180°違って見えてくる
今まで悩んで一喜一憂していたことが
自分を客観的に見れるようになって
世界が全く新しく見えてくる
もう人に左右されることなく
自分の人生を自分で創っていきませんか?
自分の心の声を聞けるように
なるためのメソッドを毎日配信しています
LINE登録はこちらからできます♡
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気の記事







