自分の中にある
「思い込み」を理想通りに書き換えて
なりたい自分に最速でなれる!
マインドコーチの佐々木真利奈です♡

表面上の理由から本当の理由を探る
以前の記事でも書いたのですが、
会社を辞めたいと思うタイミングって
たくさんあると思うんです。
例えば私の場合、
✅気分屋の上司に振り回されて疲弊している
✅後輩指導に手を焼く
✅同僚との人間関係
✅仕事と家庭との折り合いがつかない
✅業務内容が高度となりプレッシャーがある
こんな悩みを抱えていた時に
会社を辞めたい!と思っていました。
でもね、
「辞めてやる!」と何度も思っても
結局踏ん切りがつかず、
でも…
✅条件もいいし
✅人間関係も悪くないし
✅今から再就職は厳しいし
✅もう少し頑張れば報われるかもしれないし
こんな理由をあれこれつけて
先延ばしにしていました![]()
![]()
アナタにもそんな経験ないですか?
息子と6月に作った味噌が仕上がりました♡
もしアナタが、
本気で仕事を辞めたいと思っているのに、
踏ん切りがつかずに
二の足を踏んでいる状態だったら
是非試してほしいことがあるんです![]()
![]()
それはちょっと驚く方法かも
しれないのですが…
会社を辞められないと
思っている理由を
徹底的に疑うことです![]()
先ほどの例えでお話すると、
でも…
条件がいいから辞められない
人間関係も悪くないから辞められない
今から再就職は厳しいから辞められない
普通に暮らせるお給料をもらえているから辞められない
この「でも…××」の部分について
本当は自分はどう思っているか
もっと言えば、
本当に自分は
そう思っているのか?を
徹底的に分析するんです。
『でも条件がいいから辞められない』
これに対して私は、
✅条件って他と比べて本当にいいのかな?
✅誰と比べて条件がいいと思っているの?
✅私にとって「条件がいい」の定義って何なんだろう??
このように、
自分に質問を投げかけて
会社を辞められない理由を
客観視していきます。
すると私の中で
「条件がいい」の定義が見えてきたのです
✅親や周囲が納得するような大企業であること
✅地方企業よりも給料やボーナスが良いこと
✅出張や研修参加のために出張が多いこと
✅働きながら子育てと両立できる制度が整っていること
そして
そんな会社に在籍している
自分に価値がある!!
という思い込みがあったため
辞めたくなかったんです![]()
![]()
自分を客観視することで
こんな本当の理由があることに
気付くことができました。
この間行った焼肉屋さん。息子はお絵描きに夢中
自分が普段、
口にしている「辞めたくない理由」は
実は表面上の理由かもしれないということです。
自分自身に質問を投げかけ、
問題を客観視することで、
辞めたくない本当の理由に
たどり着くことができるんです![]()
本当の理由が分かったうえで、
退職するのか
退職しないのか
改めて考えてみると、
今まで漫然と考えていた
思考のループから
突き抜けた決断が
自分の中に湧いてくるはずですよ![]()
![]()
関連記事はコチラ
ここまでお読みいただき
ありがとうございました![]()
自分のマインドの持ち方を
たった少し変えるだけで
周りで起きていることが
180°違って見えてくる
今まで悩んで一喜一憂していたことが
自分を客観的に見れるようになって
世界が全く新しく見えてくる
もう人に左右されることなく
自分の人生を自分で創っていきませんか?
自分の心の声を聞けるように
なるためのメソッドを毎日配信しています
LINE登録はこちらからできます♡
↓↓↓↓↓↓↓↓




