ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室 -3ページ目

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

日曜日

十字屋三条本店で

 

1時間ほど商談がありました・・・

疲れ…あせる

 

 

小雨の中テクテク5分

河原町御池にあるイタリアンのお店シャバリバへ

 

 

 

熱狂的なタムちゃんファンの友人と

FAMのCDリリースおめでとう会をしました​​​​​​ブルーハートハートピンクハートイエローハートグリーンハート

 

 

 

 

 

 

このお店は女性にオススメ♡💚💜💗​

お祝いのワインです

 

 

お値段もリーズナブル

 

完全プライベートで

近いうちにもう一度行きたいお店でした

 

JEUGIAセミナーの後とかにも

PSTAサークルのメンバーを誘ってみよかな上差し

 

 

 

 

 

 

 

 

【テクプスの変更点】

 

今年から変わることが一つあります。

 

去年までのやりかた

 

 

 

 


 

 

 

 

 


今年からは

パーではなくグーで黒鍵を押します


 

 

 

 

 

これには理由があって

パーで黒鍵をタッチするのは

白鍵に戻ったとき手を丸くできない人が多いのです。

 

そういう理由で

グーに変えます。

 

 

 

去年のカスタムボールペン

今年はカスタムシャープペンシルです

(希望によりボールペンも)

 

かわいいパーツは早くなくなるので

早くゴールしてくださいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ブロイクイズ】

 

神童とよばれたモーツアルトは

音楽だけでなくスポーツも得意でした

 

モーツアルトが得意だったスポーツは

 

 

 

ビリヤード 

 

『映画:アマデウス』より

ビリヤード途中も作曲するモーツアルト 

 

 

 

 

ダンスも得意でしたバレエランニング

 

 

 

もう一つあります

さて、それは何でしょう?

 

 

 

解答は28日までに

レッスンノートに書いてきてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

 

7月の月間チャレンジは「テクぷす」と「どきどきハノン」ですが

毎年、延長してもいいからゴールしましょう、

というスタンスで取り組んできました。

すると延長してもいいんや~と

のんびりする人が出てきました。

 

今年は延長戦はなるべく避けて

8月中のゴール目指してがんばりましょう

 

8月中にゴールできた人は

教室便り10月号で発表します。

ご家庭でも励ましのご協力をお願いします。

 

 

 

 

断捨離

玄関の紙袋に入っている楽譜は

どんどんお持ちかえりください。

断捨離にご協力お願いします。

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

教室のホームページはこちら

 

 

 

 

 

3月に予約していたCDが今週リリースされましたCDヘッドフォン

 
置き配でしたが無事でしたあせる
Amazonさん(人''▽`)ありがとう☆

全部で六形態もあるので

友人がまさかまさか私と同じ「初回限定版B」を買ってしまうとは

思ってもいなかったのです泣

付属でついてるDVDを交換して見ようと企んでいたのに

観れなくて残念~えーん

 

明日も雨予報ですが

用事があるので十字屋本店に行きます雨雷

 

その続きに

友人が音頭を取る

FAMのCDリリースを祝う会に出席します

なんかすごい盛り上がりになりそうで怖い~笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【少し早いですが】

 

 

 今年度は数人の新しい生徒さんが増えたので

少し早いですが

7月(8月もやります)の月間チャレンジのお知らせを

しておきます♪

 

 

 

 

『ピアノの初心者』

 

神戸女子大の植田教授考案による

恥ずかしい心をかなぐり捨て、アクションしながらと大きい声を出しながら

ピアノの音を順々に移動して弾いていく「テクニックぷす」をやります。

先々の演奏表現につながります。

 

 

 

 


 

 

20220615_142627.jpg
 

 

20220615_140911.jpg

 

 

 

 

 

 

 

『ハノンに進んでいる生徒さん』

 

PSTA研究会S先生考案のハノンを

ディズニーのアトラクションに見立て

ひとつずつクリアしていく「どきどきハノン」をやります。

 

 

 

GridArt_20220615_143023700.jpg


 

 

 

無事ゴールできた人には

今年は自分で作るカスタムシャーペンが(希望によりボールペン)

ご褒美です。

 

ゴールした順に自分の好きなカスタムパーツを選んで

ペンを作ります。

 

 
 
 
去年の 

 
 

 
 
 

 今月三週目の音楽ゲームは

テクぷすとドキドキハノンの

練習をやります。

 

時間が余った人はいつものゲーム

「リズムくん」をやりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【お漬け物教室】

 

生徒のMくん(4才)がお母さんと

「親子で楽しむ漬け物教室」に

参加されました。

 

画像を送って下さいました!

 

 

親子での共同作業

おいしいヌカドコにな~れ!
Mくんていねいに作業できてます。
 
Mくんはピアノもとても丁寧に弾きます!
お家でお母さまがちゃんとサポートされていて
姿勢や指の形を整えておられるようです。
この年齢のうちに指の形を身体に定着させておくこどで
後々 自分でも楽に整ったフォームがつくれるようになります。
 
 
 

試食タイム
お行儀もよくてスバラ~❗

 

 

 

 

 

 

     

 【今週の頂きもの】

 

いとこさんの結婚式で沖縄に行ってきたAちゃんから

頂きました。

 

「ちんすこう」と「洗顔石鹸」

 

 
ちんすこうもいろんな種類!

ハーブ石鹸
 ちょうど使ってる洗顔石鹸がなくなったとこでした
ありがとー🙇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【おめでとうコンサート】

 

PSTA「グレード合格おめでとうコンサート」

   「連弾コンサート」

◆日程 2025年10月5日(日)午後1時30分開演(予定)

◆会場 JEUGIA 草津A・スクエア店 イベントホール

 

 第1部 「グレード合格おめでとうコンサート」

     2025年8月までにピアノ演奏グレード13・12・11級に合格された方

     ※ご希望により10~6級合格者も参加可能です。

    「グレード合格おめでとうコンサート」は、

    グレードで勉強したレパートリー曲を演奏していただきます。    

 

 第2部 「連弾コンサート」

    NEWピアノスタディ1~7のテキスト、

    ピアノスタディ1~12のテキストを受講中の生徒さん

    「連弾コンサート」

    生徒さんとご家族、お友達との連弾で、アンサンブルの

    楽しさを体験して頂きます。

 

  ★遅くとも7月末までにはご相談ください。曲を決めていきます。

 

◆演奏曲目について

第1部

〇13~11級の方

 グレードで弾いた曲、もしくは今レッスン中の

 「なかよしピアノ」「ピアノスタディ」のテキストより2曲

〇10~6級の方

 グレードで弾いた曲、または今レッスン中の曲より1~2曲

 

第2部

NEWピアノスタディ1~7、旧ピアノスタディ1~12の連弾曲より1曲

 

連弾コンサートはテスト合格は関係なく参加できます。

ピアノを習ってないお家のメンバーや学校の友達

それ以外の誰とでもペアを組んで参加できます。

 

レジャーの一環としての参加OKです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

レッスンにギリギリに駆け込まないでください!

特にもうすぐグレードテストを受ける人は10分前には

初見とカデンツの読みをして試験会場にいる気持ちで

準備して静かに待ちましょう。


 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

教室のホームページはこちら

 

 

 

 

 

ここ数日、肌寒い日が続きました🥶

風邪を引いている人もいる~

と思ったら

自分も寒気がしだしてきた💦

 

葛根湯を飲んで治しました。

 

風邪のひき始めに

葛根湯を飲めば

だいたい1日で治ります。


以前は風邪など引こうものなら
10日間ぐらいは調子悪かったのですが
 
目覚めの「御白湯」を初めて
平熱をあげて免疫力をupしてからは
至って健康です。
加えて先日から毎日ぬか漬を食べているので、
もっと健康になれるかな~と期待しています。
 
 
以前は平均体温35.0でした
今は平均体温36.3度です。
 
 
 
 
 
やしの木 やしの木 やしの木     やしの木 やしの木 やしの木 
 
 
 生徒さんに「前たくさんあったポトスは枯れちゃたの?」の問われました。
 
自宅に持ち帰ったポトスたちは、
 
今も元気ですよ😃
 
 
 

玄関
 
 

 ベランダ
 
 
そして トイレ 🚽
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
🎹  🎹  🎹  🎹  🎹 
 
 
 
【調律でした】
 
 
今週は教室のアップライトピアノの定期調律(年に1回)でした。

コンソールと呼ばれるピアノで

鍵盤とアクションの間に隙間がなく、 

そのためコンパクトな外観です。

 

鍵盤の動きをよりダイレクトにアクションへ伝えることができます。

普通のアップライトは鍵盤とアクションの間に長い棒が付いています。

 

 

グレードテストのメニュー

メロディー聴奏、カデンツ聴奏をするため

レッスンにはピアノが2台必要なのです。

 

 

たぶんですが…今の教室でコンソールピアノを調律するのは

これが最後かもしれません・・・

来年の今頃は別の場所での調律となるかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 【今週の頂き物】

 

中3のMちゃんが

 

修学旅行で沖縄に行ってきました 飛行機 船飛行機波台風

 

行く前に「お土産なにがいいですか?」とたずねてくれたので
 
「キーホルダーがいいな-」と答えたら
 
ちゃんとキーホルダーの、それもカワイイ
 
pinkのかめちゃんを買ってきてくてました。
 
夏になったら、かばんに付けよう~うお座
 
早く夏が来ないかな~♪
 

 
Mちゃん高校受験の年になるので
少し早いですが、夏休みのうちに
グレードテストを受けることになりました。
 
中3で Bコースの7級受験は順調です!
高校では学習者グレードの最高級のBコース6級を!
 
そのあとは指導者グレード5級を目指す予定です。
YAMAHAセンター教室で指導者として、お仕事に携われます。
 
 
 
 
 
🥒 🍆 🥕  🥒  🍆 🥕
 
 
昨日レッスンに来られた生徒さんが
「先生!親子ぬかどこ教室に申し込みました
明日おけいこに行ってきます!」と
嬉しい報告をしてくださいました!
 
 
 
 
このチラシは教室入ったところに置いていますので
興味のあるかたは、ご自由にお持ち帰り下さいm(__)m
 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

汗ばむ季節になりました

教室に来たら

🌱たね、つぼみ、🌺花、花束、ピアニスト、世界

の下見をして待っていると思いますが

その前に、ウエットティシュで手をふいて下さいね

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

教室のホームページはこちら

 

 

 

 

 

接骨院の先生が

「四毒抜き」を推奨されています

 

小麦 乳製品 植物性油 甘いもの の4つです

 

これらを完全に摂取しないのは

なかなか困難です・・・ので

 

とりあえず 植物性油 甘いもの は控えています

ピアノと一緒で、できることから

こつこつと積み重ねてていくのが

やりやすいし長続きするかな・・・

  

 

 

 

 

 

 

接骨院の先生は「ぬか床教室」も紹介してくれました。

 

ぬか漬けを食べると

腸内環境を整えたり、免疫力がアップします

他にもメリットだらけなんです。

 

さっそく、ぬか床作りのレッスンを受けに行ってきました

 

 

五条大宮のお漬物屋さんまで自転車

 

中段右上の丸い容器に「ぬか」が入っています

それを手でこねてぬか床を作っていきました。

 

左上はレッスンの後にいただいたお漬物

 

 

 

 

レッスンで作ったぬか床を家に持ち帰り

毎晩ぬか床をまぜまぜしています。

(うっかりわすれそうになることも

     ・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!}

 

まだはじめて1週間ですが

キュウリ 茄子 かぼちゃ にんじんを漬けています。

 

きゅうりは完成したので昨晩 食べました。

買うよりおいしい

 

どんどん色んな野菜を漬けてみますニコニコ

 

 

6月は親子教室がありますよ! おすすめします!

 

 

 川勝漬物 店内

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【おめでとうコンサート】

 

秋のおめでとうコンサートの開催が決定しました

事務局からのお知らせです

下矢印下矢印下矢印

 

 

PSTA「グレード合格おめでとうコンサート」

   「連弾コンサート」

◆日程 2025年10月5日(日)午後1時30分開演(予定)

◆会場 JEUGIA 草津A・スクエア店 イベントホール

 

 第1部 「グレード合格おめでとうコンサート」

     2025年8月までにピアノ演奏グレード13・12・11級に合格された方

     ※ご希望により10~6級合格者も参加可能です。

    「グレード合格おめでとうコンサート」は、

    グレードで勉強したレパートリー曲を演奏していただきます。    

 

 第2部 「連弾コンサート」

    NEWピアノスタディ1~7のテキスト、

    ピアノスタディ1~12のテキストを受講中の生徒さん

    「連弾コンサート」

    生徒さんとご家族、お友達との連弾で、アンサンブルの楽しさを

    体験していただきます。

 

◆申込締切日 2025年8月31日

◆演奏曲目について

第1部

〇13~11級の方

 グレードで弾いた曲、もしくは今レッスン中の

 「なかよしピアノ」「ピアノスタディ」のテキストより2曲

〇10~6級の方

 グレードで弾いた曲、または今レッスン中の曲より1~2曲

 

第2部

NEWピアノスタディ1~7、旧ピアノスタディ1~12の連弾曲より1曲

 

連弾コンs-トはテスト合格は関係なく参加できます。

ピアノを習ってないお家のメンバーや学校の友達

それ以外の誰とでもペアを組んで参加できます。

 

レジャーの一環としての参加OKです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

素足で教室に入られますと

床に足の形がついたり、不衛生ですのでおやめくださいネ

 

玄関で土間に足をつくのもくつしたが汚れます

衛生上NGです。

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

教室のホームページはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都駅のヨドバシにスタインウェイの
フルコンサートグランドピアノが(全長2メートル80)
展示されていて弾くことができます
輸入楽器店でさえもフルコンサートグランドの無料試弾はできないでしょう!
 
 

ヨドバシにフルコンがあるのを教えてくれたのは
ヨドバシにお買い物で行ったSちゃん(小2)
 
ずっと展示されてるかは私は把握できていませんので
弾きたい人はお早めに、弾きにいってね!
私も閉店間際を狙って弾きに行ってみよかな~🎹
 
演奏動画または演奏画像を見せてください!
10枚でプレゼントと交換できるレパートリーカードを発行します。
 
 
 

 
【初めてのピティナステップ】
 
Sちゃんは日曜日
ピティナステップに初めて参加しました
 
舞台に並んだ輸入ピアノから
スタインウェイを選んでいます
 
前日にスタインウェイを弾いておいたので
堂々と落ち着いて見えます

旭堂楽器店サンホール (写真はお母さま提供)
 
 
この日、私は同行できませんでしたし
教室からの参加も一人でしたが
しっかり頑張って初のピティナステップを終えました。
 
Sちゃんは7月のステップも申し込み完了しています。
7月は堀川音楽高校のベートーベンザールのホール
先生は同行します。
もう一人Cちゃん(小5)も参加申し込みが間に合ったので
2人参加になりました。
 
京都市内でのピティナステップは5回ほどありますが
寒い時期に醍醐方面だったり左京区の離れた場所での開催
手もかじかんでしまうので教室の生徒さんの参加はあまりお勧めしていません(-_-;)
 
 
 
 
 
 
【今週の配布物】
 
6月号 教室便りとレッスンノート
(えっ もう6月?(@_@)
 
今月,お便りの「裏面」せいとこーなーはありません
皆さんの応募を待ってま~す
 
これもカード発行してますので
はやく10枚貯めたい人は
ぜひ書いてきてください!
 

 

 

 

 

 

 

 

【今週の頂きもの】

 

体験レッスンに来られた方から

 

押し花をあしらったメモ?付箋?

と思った

お菓子でした
 
体験レッスンは有難いことに
来週も お2人あります

 

 
 
 
【ドラマ!】
 
水曜日  Sくんから
美味しいと評判のイマムラ創業の
コロッケをた~くさん頂きました
 
さっそく晩のご飯にいただきましたら
うっかり写真を撮りわすれました…スミマセン<m(__)m>

SくんWOWOUの連続ドラマ出演が始まりました(全6話)映画
我が家は加入してないので観れませんが
一部youtubeで観れるらしいので、ちょっと良かったですPC
 
 
 
 
【生湯葉】
 
金曜日Sちゃんのママがピティナのお礼ということで
お持ちになりました
 
生湯葉のセット
さしみ湯葉がご飯にすごく合って
美味しくいただきました
 
 

湯葉って最高  びっくりマーク

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

生徒さんが靴を脱ぐところを
いつもさりげなく見ていますと
一旦、地面についてから入ってくる人もあります。
衛生面で良くないので
めんどくさくても、「あがりがまち」に座って
靴をぬぐようにしてください。
 

ホームページ
 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

教室のホームページはこちら

 

 

 

ゴールデンウイーク明けのレッスンは

 

頭が仕事モードにシフトしきれず

 

段取り通り運ばない事が多々ありました。

 

何やってんの~?と自分に突っ込んでばかり・・・ガーン

 

今週やっと通常運行に戻りましたチョキ

 

 

 

 

 

うちの教室は40分レッスンです

まず、玄関で呉アキ先生のリズムとソルフェージュから始まり

毎週〇〇〇検定、3週目は音楽ゲーム、ミニミニコンサート

 

 

今月は3回レッスン
4週全部レッスンがあったのは木曜だけ
木曜だけゲームがありました。

リズムゲームに取り組みました

 

 

奇数月は月間チャレンジ(5月は指チャレ)

グレードテストが迫っている生徒さんはテストのための

聴音トレーニングがあります。

そこからやっとバーナム、ハノン、ピアノスタディーを

弾いていくので40分あってもすごく時間内容ともにタイトでハードですあせるあせる

 

ふと気を抜くと何か抜けたりするのです。

大きい生徒さんはすぐに正してくれますが

小学生のお子さんはまず気づきません・・・あせる

連休明けは、私のウッカリ忘れが何回もありガックリ

ちょっと凹みましたので悲しい

今週は気持ちを引き締めて

抜かりなくレッスンしましたOK

 

 映画  カチンコ

 

観に行きたかった映画

「真相をお話します」

 

やっと観に行けたので

心が元気モリモリ元気になったのも良かったかな

 

 

 

日本推理作家協会賞受賞した
小説の映画化
 
W主演のお二方は巷で時の人です上差し
わたしMrs. のほうは最近気になりだした程度ですが
timeleszはセクゾ時代からの古参ですグリーンハートグリーンハーツ
 

 

 楽しみにしていたグッズが

全て完売

 

もっと早く見に行けばよかったな~😅

 

 

 

 

 

 でも映画は思った数倍面白くて!

 

風磨は過去にドラマも映画も演技経験あるから上手いのですが

Mrsの大森さんは初の演技とは思えないほど

スゴかった~😃✌

 

表現者として超一流👏

 

 

 

 

映画も観て

木曜日には教材研究会もあったので

しっかり通常の日々が戻って

頭の中も通常に戻りました(笑)

 

 
過去に一度も取り上げなかった
レパコレの一巻のVol 2の宿題やプリントを作っています。

月に一度の講師の集いは
心の止まり木やしの木
 
センターのスタッフが全員女性なのも
くつろげますおとめ座
 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

最近レッスンノートの書き漏れが目だちます。

その日のレッスン曲は予想も加味して多目に書きましょう

顔シールの貼り忘れもマイナス1になります。ご注意!

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

教室のホームページはこちら

 

 

 

日本の食品には

世界で一番多く添加物が含まれています。

約1500種類の添加物が認可されていて

添加物の種類は海外の100倍以上にのぼります。

これがあらゆる健康被害の原因になっていて

原因不明の発熱やさまざまな体調不良も起こします。

 

ガン患者数は海外では減少しているのに

日本ではグングン増え続けています。

 

 

リサーチパークにいつも買いに行くお弁当屋さんが

「アースIn京都」に出店されると聞いたので行ってきました

 

出店店舗のすべての商品の特徴はオーガニックと言われる特別栽培農産物を使用し、

添加物不使用、砂糖、甘味料不使用、乳製品、動物性不使用 などと徹底しています。

 

 
 

 
 
 

無添加の食パン お弁当

 

 
気をつけておられると思いますが
スーパーで買い物されるさいは面倒でも
裏の表示を見てから買いましょう。
まずは意識することが大切~上差し

 

 

 

 

 

 

 

 

【お友達の息子ちゃんの相撲大会】

 

友人が岡山県の相撲大会に来てます~と画像を送ってくれました

 

お子さんは13歳

親元を離れ鳥取の相撲の有名校に入学し

寮生活をして通ってます。

 

たしか白鵬も同じ学校でした。

将来は力士になるのかな?
 
 
 
 
お相撲さんシールをプレゼント

 
 
 
 
 
上のお兄ちゃんは昨年15歳で相撲界に入門!
今まだ16歳ですが185cmもあります。
 
春の大阪場所では
元大関「朝乃山」との対戦で沸きました。
相撲界きっての若手ホープと注目されています。

若貴以来の兄弟力士が、誕生するのでは?と興味津々です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【残念だったこと~】
 
観たかった映画
 
現代のモーツアルトと言われる大森元基と風磨のW主演映画
 
「真相をお話します」
 
連休に観に行く予定が崩れて観に行けなかった
 
 
 
時間作ってなるべく早く見たい・・・
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音符  音符  音符  音符  音符  音符   

 

 

【速報】

ショパンコンクール2025

日本から予備予選通過☆13人

 

5年ごとに開かれるショパンコンクール

 

あれからもう5年経つのかぁ~、早いなぁ・・・

 

YAMAHAのピアノで戦って敗れた牛田くん

 

今回も参加しますね~

 

 

近年はイタリア製のファツィオリが優位です(前回優勝)

 

どうぞ今回のショパコンも

 

YAMAHAのピアノで果敢に戦ってほしい!

 

YAMAHAを背負い続ける人であって下さい。

 

 

現地ポーランド時間で無料生配信はありがたすぎますが

 

だいたい真夜中新月やや欠け月半月三日月満月

 

10月は毎日寝不足覚悟です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者のかたへ】

 

 

いつもギリギリにやってくる生徒さんは

もう5分早く家をでてください。

 

 

教室に来たら手をふいて

「たね、はな、つぼみ、はな」の

ソルフェージュを見て待ちましょう。

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

教室のホームページはこちら

 

 

 

まめにフリマに出店していた我が家も(^^♪

 

コロナでフリマがなかったこの約5年

 

だんだん物が増えてしまいました。

 

 

 

 

すぐ近くでフリマがあると知り

 

出店を申しこみました。

 

 
 
 
 

 
 ゴールデンウィーク前半ともなると
暑さと日焼けが怖いな~!と
覚悟していましたが
 
何と!朝から北風は吹くは気温は低いはの
ホッカイロが欲しいくらいの天候😢
 
 
 
あんまり寒いので
 
売るために持って行った服を重ね着して対策😅
 
 
そしたら
なんだか魔法使いみたい叫びびっくりマーク
 
 
お客さんも引きぎみ?
                           コワクナイヨ
 
 
 
お客さんも魔法使いの店では買い物しにくいのか~いびっくりマーク
 
あまり近寄りません・・・ガーン
 
 
フリマ会場に 魔女が叫び🧙‍♀️ガーン

 
 
 
でも 値下げし続け
商品の8割が売れましたチョキ
 
 
帰りは寒さのあまり
あったか~いラーメン食べて帰りました🍜🍥
 
 
 
 
 
フリマで疲労したあとは
夜オンセンスのお湯に🛁♨
 
30年もっと前に我が家で使っていたオンセンス

先日、病院の薬局で見つけたときは🔍
感動でした悲しい
 

 昭和8年創製

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【有意義~】

 

 

 

 

 

「有意義な」美容セットが付録につく 美ST7月号   

 
 
 
表紙となる篠の顔ビジュもまだ決まってないというのに
予約しようとしたらもう完売してました💦
欲しかったな~(´;ω;`)ウゥゥ 
 
 
 
では皆さま 引き続き
 

「有意義な」ゴールデンウイークをお過ごしください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【教室生保護者の方々へ】

 

お車でレッスンに通って下さる方にはメールでお知らせしました。

他の方々も車をご利用になる日も、

あるかもしれないと思ったのでお知らせします。

教室斜向かいのマンション駐車場付近には

駐車されませんように、お願いします。

管理者がレッスン中でも教室に苦情を言いに来られます。

平和なレッスンの場が壊れるので

本当はこちらが苦情を言いたいくらいです(爆)

 

みなさまご協力おねがいします。

 

 

 

 

☆ブログクイズについて☆

ブログクイズはいつあると決まっていません。

必ず毎月あるとも限りません。

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 

 

教室便りの裏面は

せいとこーなーです

 

今月は5年生のCちゃんが

ギロックの「手品師」

 

手品師さんはどんな人なのかな?

とイメージしました。

 

手品師さんのキャラを

絵と文にしてくれました。

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【それぞれの旅立ち】
 
3月4月は別れの季節
 
教室を去っていく生徒さんがありました。
ピアノがイヤになってではなく
次なるステージに行くためです。
 
Mちゃんは
小1から12年間ピアノを習いました
ダンスやお芝居は幼稚園からです。
4月からは東京でダンスと演技の勉強に集中します。
彼女が小3の時ミュージカルの舞台に招待して頂き
観ていて涙が出るほど感動しました。
それからも舞台や映画、テレビに出るときは
知らせがあり見に行ったりしました。
これからはもっと大きな役がもらえるように
Instagramに揚がるダンスを楽しみながら
良い知らせが来るのを待ちます。
 
お母さまがあいさつに来たいということでしたが
私が大泣きしそうでお受けしづらく
その気持ちを分かって下さったと思います。
(ToT)/~~~
 
 
 
 
Sちゃんは
小1から9年間ピアノを習いました。
今後は大好きなドラム1本に絞って
音楽を極めることになりました。
今後の成長を期待しています。
(@^^)/~~~
 
 
 
 
 
 
 
 
【5月は指番号の月】
 
指を丸くして
一つずつはっきりと
机をタツチしましょう。
続けざまにゆるくタッチしたら
アウトになります(>_<)
 
 
頑張った人に🍓いちごカードを渡します。
レバートリーカードの枚数にプラスしてください。

🍓カードNew Versionを追加しました
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 【ブログクイズの答え】

 

ベートーベン

 

正解・・・4人

 

大好きなマカロニチーズは

焦げてしまったんですね~😅

 

その時に肖像画を描いてもらってたので

あの怖い顔になりました。

インパクトありすぎですガーン

 

怒った顔の肖像画が

日本では音楽室に飾られているなんて

ベートーベンは

知らないでしょうね(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【今週の頂きもの】

 

 Sちゃん

高校で本格的にドラムに取り組むことになりました。
ピアノは小学校入学と同時に始めたので9年ですね!
グレンツェンピアノコンクールでは本選まで進みましたね。
これからはドラムを頑張るので
ピアノは一旦終わりますが
Sちゃんとのご縁は
まだまだ続きそうな気がしています。
 
 
 

 

 

 退会後

お母さまが改めてご挨拶に来られ

Sちゃんの門出を喜びあいました。

 

今後も引き続き応援したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

 

お家での練習時間シールは

10分以上(青)30分以上(赤)1時間以上(黄色)です

例えば10分練習を朝学校に行く前、夕、夜と分けて

行うと30分です

赤い顔シールを貼って下さい。

 

 

レッスンのお休みは教室便りで

2ヶ月分お知らせしておりますが

もっと先のお休みを知りたい方は

教室玄関の1年カレンダーに赤のをつけていますので

お迎えに来られた時などにご確認下さい。

 

 

だんだん汗ばむ季節になってきましたが

当教室は教室規約にも書いているとおり

暑くてもくつした着用となっております。

保護者の方もミニミニの時など

必ずくつしたお履き下さい。

 

 

 

毎年5月は指番号月間です♪

要保管とかいてあるの指番号プリントをレッスンに持ってきて下さい。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

教室のホームページはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨のなかの  見納めザクラは

いつもの神社の境内から撮りましたが
 
やがて散ってしまいました台風
 
応募したライブチケットも「落選祭り」
こちらの桜も🌸散ってしまいましたガックリガックリガックリ

 
明日はお祭りですが
なぜか毎年雨に見舞われるお祭
晴れてくれるといいけど…
 

 

 

 

 

 

 

セキセイインコ青  セキセイインコ黄        セキセイインコ青  セキセイインコ黄     セキセイインコ青セキセイインコ黄


 

ブータンと

アイルランドに

行っていた知人が貴国

一旦京都に寄ったので

宿泊先に会にに行きました

 

 

 

 

ブータンのお茶

 
 
アイルランドのチョコ
 
 
 
 
 
ホテルのお部屋にお邪魔すると
 
 

 
 

   
 

『響けユーフォニアム』×『京都タワーホテル』のコラボルーム

 

劇場アニメ「リズと青い鳥」の

 

コンクール自由曲をテーマとしたコラボルームでした

 

 

 

 

他の部屋が空いてなかったため

 

この部屋に泊まったそうですが

 

宿泊料金が倍だったとか…

 

聖地巡礼してる人にとっては値段は気にならないのでしょう

 

宿泊したファンの方たちが書いていったノート

 

❝思い出草❞が何冊も積み重ねられていました

 

 

わたしも

「ピアノの森」や「のだめカンタービレ」

「4月は君の嘘」が

描かれた部屋があったら

泊まってみたい・・・

 

 

 

 

セキセイインコ青  セキセイインコ黄        セキセイインコ青  セキセイインコ黄     セキセイインコ青セキセイインコ黄
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【ショップ袋  やっと~】
 
 
2020株式上場を廃止したことで
創業当時の屋号
漢字の十字屋にもどったとき
JEUGIAの袋も廃止されました
 
しばらく
何も書いてないただの真っ白い袋になり悲しんでいました
 
が、
 
やっと新しいデザインの袋ができました。
 
十字屋という社名の由来は
創設者がクリスチャンだったことからで
 
原点に立ち返った感じがします
素敵なすばらしいデザインです
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラーメンラーメン  ラーメンラーメン  ラーメンラーメン  

 

 

外出した日、寒かったので

温かいおそばを食べようと

お蕎麦屋さんに入って

写真とったところ

 

後で見たら肝心のお蕎麦

どこにも映ってなかった~叫び

 

 

 

 

 
 
 
 
 

 

【ブログクイズ】

 

 作曲家クイズです

 

肖像画を描いてもらっている間に

大好きなマカロニチーズを焼いてもらった

作曲家はだれでしょう

 

答えは26日までにレッスンノートに書いてきて下さい

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

ヤマハ生徒登録の更新時期が来ました。

この1年で住所、電話番号が変わった生徒さんは

(ヤマハに今月中郵送)

至急お知らせください。

 

 

 

 

ピティナステップ2025年度版参加要項

 木曜より順次配布しはじめました

 


 

 

 

教室のホームページはこちら

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村