こんにちはニコニコ

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート


引越しにおいて時間と労力を取られる物。
諸々の手続きとかも面倒だけど、やっぱり梱包が大変!!

普段使っていない棚の中は調子良く詰めていけたけど、自分でだとなんか気乗りしない場所やなかなか手がつけられない場所がありました。

直前まで仕事しながらワンオペで準備しなければならなかったので、もう一人で梱包する時間はほとんどないとわかっていた私。

ラスト一週間が勝負だと思い、パッキングをしてくれる業者を探すことに。
なんせ引越屋さんに梱包まで頼むとくそ高いので泣き笑い

探してみると普通の引越し屋さんだと高いから、引越し当日に車に詰めて安く運んでくれるっていうサービスはあるんだけど梱包をやってくれるってところってあんまりない不安

家事代行とかのサイトだとちょっと方向性が違うなと知らんぷり

なんでも屋みたいなところをとりあえず一つ見つけ、2名3時間で44000円!
時間や人数が足りるのかは未知すぎて検討もつかなかったけれどとりあえず引越屋の半額以下で済むし、ここに決定!
高いのか安いのかわからない!!!笑

(忙しすぎてもっと安いとこあるかとか探す時間と気力がなかったから一つのところで許容範囲の値段ならもうえいや!で決めました真顔笑)


予約の電話入れたときの感想
→ちょっと態度悪いなと思った凝視爆笑

話し方もちょっと傲慢そうというか、上からっぽい感じというか不安
女性って電話で顔がみえない接客受ける時たまにナメた態度取られません?
だから電話好きじゃないむかつき

この時期引越し多いのでキャンセルはなしでって言われたんだけど、体調不良とか急なコロナとかあるし、予定を別日に調整ならできるのかと思って聞いてみると、

「なんでキャンセルだめかって言ってるとその日その時間にあんたの為にスタッフを準備して派遣するんですよね〜!」って言われた真顔
普通に「申し訳ございません。別日調整もできかねます。」で良くない?

できるかできないかを聞いてるのに遠回しに嫌な言い方してくるなー物申す!!

てかそんな態度ならコロナかかってもキャンセルしないぞってこっちも反抗的になっちゃうわもやもや喧嘩っ早い真顔

そんなこんなで、キャンセル案件が起きないように祈りながらドキドキで迎えた当日。

まず前日再確認連絡とかなかったけど本当に来るのか?
そしてどんな出で立ちで来るのか!?

何もわからずマンションの駐車場だけ取って待っていたけど会社名も書いていない車に、同じく会社名書いていないつなぎを着て、透明ピアス何十個付けてるの?ってくらい耳に穴の沢山開いたおじさん2名が到着ww
名刺を渡してくれるとかもないしちょっと不安になりました泣き笑い


そして合流するのに時間がかかったことと、駐車場入れるのが手間取ったことで予定より15分遅れで始まることに。
でも、ちゃんと15分終了時間を変えてきっちり3時間やってくれるって言ってくれたし、ハキハキ話す人で一安心笑泣くうさぎ


キッチンと、棚の上の一人でやるにはちょっと大変なところからお願いしました。


ここで梱包スタッフ2名の紹介笑
①ハキハキ話すピアス沢山小さめおじさん
②ゆっくり話す丁寧高身長おじさん

芸人コンビかな?と思うようなバランスの良い組み合わせひらめき

丁寧おじさんにキッチンを説明している間にピアスおじさんがちゃっちゃか2箱くらい作ってくれて、あれ?結構早いな!?と焦る私笑

早いのはいいことなんだけど、なんでもかんでも詰めていいわけじゃないから詰め終わった箱からこれは捨てたいなとか割れそうなやつとか包んで、空いた隙間に違うの入れてってやってる間にどんどん作っていってくれました驚き

そんな作業をしながら丁寧おじさんの進捗を見つつピアスおじさんに次の作業指示を考えるってのをやってたら3時間あっという間!
ものすごいスピードでやってくれたので全部の箱に中身の内容書けたのかは謎笑い
忙しかった!笑

2人の特性を序盤で把握したのでピアスおじさんにこれどう梱包したらいいの?って困ってたやつを聞いて、丁寧にやってほしいところを丁寧おじさんに振りましたw

早すぎてやってほしいところは全部やってもらえたし、余った時間では以下のことをやってもらいました!
・空いた棚を綺麗に拭いてもらう
・2人でソファーを動かしてもらう
・高いところにあって取るの面倒だったところを取ってもらう
・詰めた段ボールを使わない部屋に移動させてもらう


結果、使ってみたメリット
・選別作業がないから荷詰めが捗る
・慣れてるから早い
・経験豊富だから梱包方法不明の物も聞けばわかる
・やってほしいと言ったことは忠実にやってくれる
・人によると思うけど、何頼んでも嫌な顔一つしなかった

デメリット
・棚の上の全部入れてって言うと埃まで入れられる笑
・段ボール8割位で閉められる
・言わないと箱詰めしたあとの引き出しとか棚とか拭いてくれない
・丁寧というより雑寄り
・言わないと箱に内容書いてくれない
・下準備が必要(まだ使うものは避けておく、捨てる物は捨てておく)

デメリットも多いけど、まあ言えば済む話ばかりだし荷詰めが大分進んでゴールが見えてきたので結果的に私は大満足でした!


どなたかのご参考になれば幸いですガーベラガーベラガーベラ



最後までお読みいただきありがとうございました飛び出すハート