こんにちは!
ご訪問いただきありがとうございますニコニコ



意図せずお休みが2日いただけたので、子どもを保育園に預け、荷造りやっと始めてみました。



1人で一日で16箱と布団ちょっとまとめられました。
ゴミと仕分けしながら3時間で8箱ペースだった!今の所ゴミは2袋半出た。

お迎えと習い事があったので早めに切り上げ余力を少し残して。(限界の前にやめるけど限界になってからが長いタイプ)

どんどん箱ができていくとちょっと気持ちいい泣き笑い


夫がもう転勤先に飛び立ったので、再びワンオペ始まりました。
ここから先は週末ばあば召喚しつつも2週間半くらい耐えねば。
仕事(新人、後輩育成)、家事、育児、保育園と習い事送迎、子連れ送別会、引越準備とやることが多すぎる!笑


夫は3月平日毎日送別会だったので子どもお願いして友達に会うこともできず。
でも会いたい人は私もいっぱいいるので(なんせ関東から出て他に住んだことないから知り合いは多いのよね)近所に住んでるママ友は金曜夜にファミレスでご飯食べがてら最後に会ったり習い事の合間に会ったりと隙間を見つけて送別会泣き笑い
これも自分の首を絞めている魂が抜ける


学生時代からの友達はコロナで全然会えていなかったこともあり、引っ越すまでにもう一回くらい会えないかな〜とか、直接伝えた友達から又聞きして会おうって言ってくれるお友達もいてすごく嬉しいし会いたいんだけど、もう体力の限界で不安不安不安
(ここ最近ずっとブログで限界って言ってる気がする指差し笑い)

あともうカレンダー見たくないくらい予定が毎日詰まっててもう無理空けられないネガティブ
でもカレンダー見ないと何したらいいかわかんない。土日6件とか予定入ってるからキョロキョロ


考えること多すぎてワーキングメモリーを使いすぎているので、後回ししがちだけどすぐできそうなことはさっさと終わらせて脳内メモリーを少しでも空けるように。

毎日スマホにメモしたやることリストとにらめっこしてこれなら今日この時間にできるな、とか抜けがないかな、とかチェックしながらやっています。


内見もこの記事の後2件あったけど、やはりまだ入居中で色々棚とか開けられないからなのか決まらず悲しい
住居も保育園も決まったから、あとはこっちにいるうちに次の住人だけ決まってくれると安心なんだけどな〜魂



最後までお読みいただきありがとうございました乙女のトキメキ