こんにちは!
2歳の娘と2人暮らしの
シンクマルマザー、ピッピです指差し飛び出すハート

最近何かと忙しくって
ブログ更新がなかなかできておらず...泣き笑いモウシワケナイ...

でもたくさんの方に見ていただけているようで
とても嬉しいです✨

⬇️応援の気持ちでポチッと押してくださると喜びます⬇️


スター人気の記事はコチラスター









絶賛保育園に通園中のピコさんにっこり

2歳児クラスに上がったあたりから

お友達を認識しだし、


よく帰る時間が重なるお友達とは

一緒に遊んだり、手を繋いで帰っていました歩く


特に仲良しだったのがトッチャン。照れ

(トッチャンとの記事を書いてます⇩)


毎日毎日一緒に滑り台をしたり


ニコニコ『トッチャーーーンっ!』


ニコニコ『ピコちゃーーーんっ!』


とお互い呼び合いながら

仲良く手を繋いで毎日走り回っていました。



......なのですが

そんなトッチャンがお引っ越しをすることに。



転園を聞いた時、

母である私自身もとてもショックでした悲しい


小学校、中学校と年齢が上がっても

幼馴染のように仲良くできるのではと

期待していたのもありで、、、泣き笑い


当の本人はというと

トッチャンとお別れだという事をあまり分かっていないようで....よだれ

悲しい『トッチャン、お引っ越しするんだよ。

バイバイなんだって。』


と伝えても


ニコニコ『おしっこしー??

トッチャン おしっこ できたかなぁ!?』


.....と、


〝お引っ越し〟を〝おしっこ、しー

だと思っているようで

あまり理解できてませんでした泣き笑い泣き笑い

迎えたトッチャンとの最終日。


いつもは退園後に遊んでいても

なるべく早めに『帰ろう』と促していたのですが


この日は、めいいっぱい遊ばせてあげる事に。歩く

『トッチャンと最後なんだよ』

と教えても、

あまり理解していなさげでいつも通り遊ぶ2人笑い泣き


帰りは

『トッチャン げんきでねーー!!!!ニコニコ

と一緒に言ってバイバイしました泣



トッチャンがいなくなった翌日からは


ぐすん『きょう ほーくえん 

トッチャン いなかったよ』


と毎日のように教えてくれるように。


『トッチャン、お引っ越ししたんだよ。』

と都度伝えるのですが


ほんわか『...??? おしっこ しー??

トッチャン、じょうずに おしっこできたかなぁ』


...と

いまだに毎回言っております笑い泣き


まだまだ〝お引っ越し〟を理解するのは

難しいようで。。



トッチャン、

2年間仲良くしてくれてありがとう立ち上がる


また中学生.高校生で進学した時にどこかで会えるといいな


と母心ながらに思っていますニコニコ



ではでは飛び出すハート飛び出すハート