特に欲しいものもないのに「何か買いたい」という衝動が定期的に起こります。
娯楽としての買い物も好きなのですが、私はミニマリスト的な性質も持っているので、
買いたいvs買いたくないの狭間で気持ちが揺れ動きます。
会社にお金使いたい病(←本人がそう言ってる)の男性がいて、彼は特に欲しいものもないのにAmazonを物色して買うものを探しているらしいです。
何も見つからない時はゲームに課金すると言ってました

私はどうしているのかと言いますと、
特に欲しいものがないけど何か買いたい時は、消耗品のストックを買うという手もありますが、ストックを溜め込みたくないので、食べ物を買います。
食べ物をふるさと納税で買って、自分に送るか、もしくは母に送ると、
・(私の場合は)あっという間に消費するので、ミニマリストは維持できる
・ふるさと納税なので金銭的にも痛手なし
あとは、特に欲しいものがないのに買い物がしたいって、結局はドーパミンを求めていると思うので、他にドーパミンが分泌されそうなことをします。
今日だと(今さら)パリオリンピックの試合を見ていました。ドーパミンはちゃんと分泌された気がします

読んでいただきましてありがとうございました!