いつの間にか……
いつの間にか、リビングにユリが飾られていて、
昨日はひとつ花が咲き、今日はふたつ花が咲いていました。
いつの間にか、ダイニングの棚に座っていた
カエルくんとネコさんの周りに、
たくさんの仲間たちが集まって、ニコニコと笑っていました。
あれ?
うわぁ!
いつの間に?
気づいたら、私の知らない間に、部屋のあちこちで、
新しい世界が作られている。
ヨーゼフが作ったメルヘンワールド![]()
カエルさんや、ネコさんや、イヌさんやフクロウさん、
そしてたくさんのお花たち![]()
![]()
![]()
コロボックルの世界みたい![]()
一緒に住んでいるのにいつも、 いつの間にか……なんだよね。
癒される発見!だよ。
ヨーゼフのお母さんから聞いたんだけど、
ヨーゼフは子どもの頃から動物と植物が大好きで、
よくイヌを拾ってきたり、鳥を飼って育てたり、
お母さんに植木やお花をプレゼントしたり、
優しい心の持ち主だったんだね。
犬を飼うのは、子どもの頃からの夢だったヨーゼフ。
ピピもタマもあなたに可愛がられて幸せだよ。
厳しい世界で世のため、人のために闘っている
あなたの心がキレイで本当によかった。
腹布団っていいなぁ
ヨーゼフの 腹布団 は柔かくて、いい寝心地だワン![]()
ピピはヨーゼフの太ももをリクライニングチェアにしてくつろいだり、
お腹の上で眠るなんて、よっぽどヨーゼフのお肉が気持ちがいいんだねぇ。
昔は痩せてる人ばかりタイプだった私だけど、
初めてヨーゼフみたいに大きくて、柔かいお腹の男の人に触れて、
すごく心地よくて、安心感があって癒されたのね。
両腕をまわしてもまわりきらない、
大きな木に体を預けるような、静かだけど大きな存在感。
大きい人って、どこか心も広くて大きいのかもなぁ。
こんな大きな人が、毎日お花に水やりしたり、ピピと戯れてるのって、
すっごく可愛くて、愛おしいんだよね。
だから、ヨーゼフにもピピにも、健康のためにダイエットは頑張って欲しいけど、
スマートで、腹筋が割れてるなんて体型にはならなくてもいいよってのが、
本音かな。
昔は、韓流スターみたいなモムチャン体型の男性が好きだった私としては、
すごい変化ですね(*^o^*)
昨日、ヨーゼフの家庭菜園で摘んだバジルを使ったパスタと、
ジャガイモとタコとブロッコリーのマリネです。
パスタの量がソースに比べて多すぎたかもですが、
まぁまぁのお味でした。
ヨーゼフの家庭菜園
近所の畑では、ナスやキューリやトマトがすくすくと育っています。
畑の前に置かれた棚には、形は歪だけど大きなキューリが3本で100円。
キューリ好きなヨーゼフは、竹の料金入れに100円玉を入れて、
「キューリ切れるやんな?」
と私に言うのだ。
何を今更![]()
あったりまえやろ~、何回ヨーゼフの好きなキューリの酢の物作ってると思ってんねん。
まかせとけ~。
野菜といえば、うちのベランダでも、ナス、トマト、バジル、ネギ、イチゴなどを育てていて、
いちごは失敗したけど、トマトは実がなってきましたよ。
ベランダの家庭菜園は、すべてヨーゼフの手で植えられ、育てられているもの。
その他、部屋や玄関には、日々、季節のお花や珍しいお花が増えていきます。
ヨーゼフの趣味は、見かけによらず、ガーデニングなのです。
暇さえあれば、土をいじっています。
おかげで、近所の自治会長の奥様が家に訪れたときなど、
「いつも玄関や窓からきれいお花が見えるので、
素敵な奥さんが 住んでいらっしゃるのねと思っていたんですよ」
と言われたことも。
すべてはヨーゼフの手によるものだけど、近所の評判がいいにこしたことはないので、
「いえいえ、とんでもないですよ」
と満面の笑みを作って、素敵な奥さんを装っている私。
さて、今夜は家庭菜園のバジルを使った料理を考え中です。
うまく出来たら、ブログにアップしますね。
ではでは、みなさまよい週末を!










