自分がメインで演奏しているのは ノーサンブリアンスモールパイプ というスコットランドとイングランドの国境(今は同じUKですが)ノーサンバーランド地方のバグパイプ。
このパイプってメロディー出す管の先が塞がっているのですべての指穴を塞ぐと音が止まるという変わった仕様のバグパイプで。
演奏ではその特性を活かして音を止める事に注力したスタイルになります。
そのパイプで「cock of the north」って曲を演奏してみました。
簡単なメロディーですがかわいい曲だと思います。
私は未だ未だキレイに音の間を切断しながらの演奏が出来ていないと思ってましてもっと練習する必要があるんですが。
でもバッグを押す力も他のパイプよりは少なくて済むので老後には良いかと思ってます😊
というわけでノーサンブリアンスモールパイプでした。
でわでわ😉