新大久保にある管楽器専門店Dacです。
地下にスペースDoという小さなホールがあります。
海外からのアーティストもコンサートをしているホールです。
そのスペースDoで「第13回アンサンブルを楽しもう」というフルートアンサンブルのコンテストがあって、笛の仲間たちで参加したのですよ。
コントラバス1本♪バス2本♪アルト3本♪コンサートフルート6本で、ルロイ・アンダーソンの「ブルー・タンゴ」「トランペット吹きの子守唄」「シンコペイティッド・クロック」の3曲を演奏しました。
皆さん、リラックスしてますね。
私なんか、余裕のよっちゃん座りしてるわ…。
本番がどうだったのかは、審査をしてくださったフルーティストさんの自筆講評をお読みください。
だが、しかし「ファの音程が揺らいでしまった」とのこと、いえいえ、ほかにも揺れまくってましたよ…。
東京都交響楽団主席フルートの柳原佑介さんも良いとこ探しをしてくださってます⤵️
よほどひどくハズシてたのね。
そして、審査結果!
このコンテストは、どれだけアンサンブルを楽しんでいるかが評価されるのね。
私たち、少々の失敗は気にせず、仲良くニコニコと演奏していたのね、きっと!
さて、副賞は…、な、なんと! このホール、スペースDoを1日利用できるのです!
つまり、演奏会ができる!
ますます楽しくなってきましたよー