アガサ・クリスティー『ビッグ4』のこと | アジアのお坊さん 番外編

アジアのお坊さん 番外編

旅とアジアと仏教の三題噺

アガサ・クリスティーの初期作品「ビッグ4」を今まで読まなかったのは他でもなくて、子供の頃に旧訳版「親指のうずき」の解説や旧版「アガサ・クリスティー読本」の中で、クリスティーは大傑作「アクロイド殺し」の翌年に失敗作「ビッグ4」を発表していると、小林信彦氏が書いているのを読んでいたからだ。

 

そして驚いたことにこの「ビッグ4」の新訳版の解説にも若島正氏が「世評が芳しくなかったので今まで読まなかった」といった意味のことを書いておられたのだが、今回この「ビッグ4」を初めて読んでみたところ、私にはとても面白かった。

 

この作品はポアロの登場する作品であるにも関わらず、クリスティーが初期にはたくさん書き、中期や後期にもたまに書いている国際謀略ロマンであるとされ、それが人気のない理由ともなっているようだが、実際に読んでみると、謀略ロマンと言うよりは、エピソードの積み重ねごとにどんでん返しがあり、作品内に変装や一人二役がする、モーリス・ルブラン的な冒険活劇的作品であり、そういう意味でなら世評と違ってミステリ的な興味も十分に含んでいると言える。

 

先日読んだポアロ物の「ヘラクレスの冒険」に出て来たロサコフ伯爵夫人の過去が描かれていると聞いたので「ビッグ4」を読んでみる気になったのだが、それ以外にも有名なアシール・ポアロまで登場するし、私にはとても楽しい読書体験でした。

 

                おしまい。

 

「ホームページ アジアのお坊さん 本編」もご覧ください。