【映画とアイドル】 -5ページ目

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

📺アニメ『アン・シャーリー』第18話

モンゴメリ原作【赤毛のアン】📕

 

 

 

 

 

 

 

アンも19歳になりましたが―

妄想のシーンから始まってホッとしました(笑)

 

 

第十八話『本を開いたら 昨日のバラが美しく

     よみがえってきたような気持ち』

 

 

最高のロケーションなのに

チャーリーのプロポーズ最悪やったな。

断られたら「孤児のくせに!」とかホンマ最低野郎。

 

キッパリとNO(!!)の意思表示ができるアンはいいです。

 

 

 

理想とは程遠いプロポーズが続いたら

そりゃまた妄想するよな(笑)(笑)

 

 

新しい家探しをすることになったアンとプリシラ🏠

 

 

 

「私はクヨクヨして、この美しい夕空を台無しになんかしないわよ!」

 

 

前に一目惚れした“パティの家”が頭に浮かぶアンひらめき電球

「私 なにか素敵なことが起こる予感がするわ!」

 

 

アンの良い予感は当たります(^.^)

 

 

アンは好きなものに対する気持ちを伝えるのがホントに上手、というか

自分の気持ちを素直に伝えるのが上手いですね。

素直やから相手に伝わるラブラブ

 

この置物は原作でも印象的でした📗

 

 

村岡花子さんをリスペクトしつつ

新たに素晴らしい全文訳をされた松本侑子さんも納得の再現度。

 

四作目以降も

大人の読み物として読み応えタップリなので是非!

 

 

ボクは、今回のアニメで描かれる

『赤毛のアン』『アンの青春』『アンの愛情』は

集英社文庫から出ていた松本侑子さん訳のを読みましたが、

新たに文春文庫から出ているのも読んでみたいですね📚

 

 

 

 

 

「私 今 喜びを歌う明星のような気持ちよ」

 

 

 

フィリパはアンより表情豊かかも^^

 

 

 

 

 

 

 

フィリパと同郷のアンは

一緒にボーリングブロークに行くことに。

 

 

こんな美人母娘おる?w^^

 

 

フィリパは 想像力が豊かすぎるアンの夢を壊すことになるんじゃないか

と心配していましたが、

アンが想像していた通りの生家でした家^^

 

 

赤毛はお父さん似だったんですね^^

 

 

 

 

 

 

今住んでるご婦人の言葉が印象的でした。

 

「気の毒に あまり長くは生きられなかったけれど

 生きてるあいだは それは幸せそうでした。

 それが肝心なことだと 私は思いますよ」

 

たしかに、長く生きること以上に、

生きているあいだ 幸せなのが一番やと思います。

 

 

可愛いアンを残して天国に行った両親の気持ち想うと切なくなりました。

 

でも、アンがこんなに立派に成長して天国で喜んでいるでしょう。

 

「私はもう孤児じゃない」

 

「まるで本を開いたら

 昨日のバラが優しく愛らしく

 ページの間に挟まってるのを見つけたような―」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の17日、

CCOクリエイティブセンター大阪であったアイドルイベント

miniちかっぱ祭 ver.23.0 in OSAKA】に行って来ました!

 

 

地元の推しグループがほぼ揃うおいしいイベントでしたが、

仕事やったからカラフルスクリームだけ観れました🌈👀

 

おとといUPした カラスクゆうかちゃんのブログの最後に

「多分スグ会える」と書いたのはこうゆうことです^^

 

そうは言っても、

この夏の酷暑で仕事がしんどすぎて汗

汗もめちゃかくのであせる

仕事帰りのヲタ活はほとんどしてない状態。

調子に乗って←東京行ってお金もアレなので(^^;

仕事終わってから行く元気とモチベがあれば行こうと

当日券で入場しました。

元気とモチベが思ったよりありました(笑)

 

一年前に同じ大阪造船所跡であったライブで爆上がりした記憶が鮮明にあったので期待しつつも、

このごろ気合が空回りすることも多いので(^^ゞ

(ゆうかちゃんに会えたらいい💙)くらいの気持ちで行きました^^

 

 

ボクは行き方の思い込みが激しくてw

また道間違えましたが(^^;

今度こそ覚えました(笑)

ロピアの看板見つけたら着いたも同然です^^

 

ナビちゃんと使えよ、って話ですが(笑)

 

 

 

ビールがまだあってよかった🍺^^

 

 

 

 

 

 

前のグループのRain Treeは静止画撮影OKやったので📱

2曲くらいしか観れませんでしたが、アイドルの王道的楽曲がよかったです。

秋元康プロデュースだそうです。

 

ちなみにカラスクの後でトリをやったのがNMB48で、

カラスクがメジャーになったことを実感できる並びになってました。

 

 

約二ヶ月ぶりにペンラ持ったら

電池の替え方もスイッチも間違いましたw

 

思ったより前の方に行けて

イイ感じでカラスクの登場を待ちましたが

しょっぱなが意外やった『Sing Bird』!

 

いきなり

「ゆうか~ ゆうか~ ゆいいつむにむに ゆうか~!!」コールをするというブルーハーツ

今までに記憶のないスタートで、

とにかくゆうかちゃんに会いたい気持ちになってたボクはブルーハート

もちろん思いっ切りコールしました爆  笑ブルーハートブルーハーツ

 

 

 

しょっぱなから気持ちが上がってからの💙

『感情はラブ!』は今までで一番上がって💙💙アップアップ

そこから『ジェラシック・ワールド』がきてさらに上がって🦖上矢印上矢印

(次『ロッキン』きたら最高やな!!)って思ってたら

ホンマにきたからそりゃ上がるってビックリマークビックリマークビックリマークギター音符ニコニコ音符

 

もう 最っ高に楽しくなってたら爆  笑音符ルンルンルンルン

締めは Zeppワンマンで感動した『きみと青空』ブルーハート

 

めちゃめちゃ楽しい気持ちから

めちゃめちゃエモい気持ちになって

思わずウルッときてたおねがいタラー

 

ゆうかちゃんに言ってんけど、

「推し愛の強さは長さと関係ない、っていつも言うけど、

ゆうかちゃんとは歴史があるからこその気持ちやねん」と💙

 

こういうことなんです🌈🎤💖

 

 

「大阪のヲタクでよかった(!!)って、久しぶりに思ったわ!」ってゆうかちゃんに言いました^^

‘久しぶり’は余計やけど(笑)

 

ゆうかちゃんはボクが東京の咲ちゃんに夢中になってることは分かってるんです。

だからこそ伝えました。

 

 

昔は 25歳くらいになったらゆうかちゃんはアイドル卒業するかな、って思ってたけど

26歳になってますますアイドル活動に邁進するゆうかちゃんは

ヲタクからすると本当に心強い。

 

あっち行ったりこっち行ったりするボクでも

ゆうかちゃんはいつでも全力で受け止めてくれる💙

そんなゆうかちゃんの優しさに甘えてしまってるとこあるけど、

いつでもヲタクを幸せにしてくれるゆうかちゃんの最高のアイドル力をあらためて実感しました照れブルーハートブルーハーツ

 

昔からずっと思ってたけど、

ゆうかちゃんとの特典会が終わって帰るヲタさんたちってホンマに幸せそうな顔してるんよね(´ω`*)

もう、ゆうかちゃんの物販列自体が平和な幸せで溢れてるニコニコ

ほら、物販札をもらったり渡したりするときに

感じ悪いヲタクがいるときもあるじゃないですか。

ゆうかちゃんの物販に並ぶヲタクにはそんな人はホントにいない。

だから並んでる時からもうニコニコなんです(#^.^#)ブルー音符

 

「ゆうかちゃんの物販が終わって帰るヲタさんの顔は

後ろに並んでるオレらしか見られへんけど、

みんな ホンマに幸せそうな顔してるで!」ってゆうかちゃんに教えたら

ゆうかちゃん 嬉しそうにしてました^^

 

ボクはゆうかちゃんに伝えました。

「ゆうかちゃんが最高のアイドルなんはそういうことや!」と(*´▽`*)💙💙💙

 

 

 

 

 

 

ゆうかちゃんも悩むところがあるのは分かってたから

自分のことも含めて真面目な話も考えててんけど(いつも忘れるから実はメモしてた)、

ライブが最高に楽しかったから🎶

もう それだけでよくなりましたねウシシ音符音符音符

 

あと

「めちゃめちゃ可愛い!!!」って何回も言ってましたブルーハーツブルーハーツブルーハーツ(定期笑)

 

 

 

ほんま、久しぶりに帰り 膝が痛かった(^^;

 

 

 

 

向かう時に、リストバンドしたまま帰ってるヲタさん二人見て

(忘れてる。忘れてる)って思ったんやけど^^

テンション上がってたらそのまま歩いてまうよなww(^^ゞ

 

 

気分が良かったから🎵

寿司買って帰って(値引きしてたしw)一杯、二杯🍺🍺😋

ホンマは北加賀屋駅までの帰り道にあるスシローに寄りたい気もしてんけど

今後のヲタ活を考えるとね(^^ゞ

 

東京の咲ちゃんと地元の推しメンの両立は現実大変なんです💸

 

 

 

チョ~可愛かったからキラキラキラキラキラキラキラキラ

指名入場特典の撮影券を使って物販撮影しました📱💙

 

通常はチケットのお目当てを確認されるんですが、

当日で入場してたけど信用してもらえてよかった^^

 

カラスクはメジャーになったけど

レギュレーションは変わってないのは凄くありがたいです^^

 

 

 

気合いのポニテ炎ブルーハート照れブルーハーツ

 

 

間近で見ると👀 ゆうかちゃん 顔ちっちゃくなってたように見えた(´ω`*)

何回「可愛い!」と言ったことかw(*´▽`*)💙

 

 

ポーズお任せで【P】ポーズやってくれるんさすがウシシ

 

 

そういえば今回、

今までに聞いたことないほどアイドルとして力強いゆうかちゃんの言葉を聞けてテンション上がりました(≧▽≦)💙💙💙

 

ゆうかちゃんは

ボクが今 東京の咲ちゃんがイチ推しなのを分かってる上で

こう言ったんです。

 

 

 

「負ける気がせん!」と💙(^_-)👍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月のZepp Nambaワンマンが素晴らしかったカラフルスクリーム🌈ダウン

 

6月4日に徳間ジャパンからメジャーデビューを果たしました!

 

推しグループがメジャーデビューした経験は複数回ありますが、

正直どちらかというとネガティブなイメージがありました。

でも、今のカラスクの快進撃を見ていたら

(カラスクならメジャーで上手くいきそう!)という

ポジティブな気持ちになってます^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月4日のメジャーデビューの日にCDが発売されて

ヨドバシカメラ梅田でリリイベがあったので行きました。

大事な日ですから。

 

そう思いながら、実はKRD8のライブから回したんですが、

これが結局は裏目に‥。

 

特典会だけでも参加しようと

CDを3枚購入して40分くらいは並んだのに

あと2~3人のところで締め切られるという‥。

 

近かったから 残念そうな顔をしたゆうかちゃんと目が合いましたが、

そんなに待たせる前に早めに列切れよ、と思ってプッツンしました。

「二度と行かん」とポストしたほどです。

 

でも、その三日後にはゆうかちゃんに会いに行くのがボクです(笑)

 

前の日には行く気満々でした^^

ロックタウンでこんなん食べてましたから🍦😋🌈

 

 

 

7日も回しやったからライブは観れませんでしたが

ゆうかちゃんに会えればよかったんです💙

 

三日前のことを心配してると思ったから

少しでも早くゆうかちゃんに会いたかった💙💙

 

 

 

この日もさすがに特典会は長蛇の列で、

またゆうかちゃんに辿り着けないかも?汗

半分覚悟しながら並んでましたが

まぁまぁ際どかったけどなんとかゆうかちゃんに辿り着けました(^^ゞ

 

そもそも特典会で(辿り着けるかな?)なんて心配しないといけないのが正直ストレスではあります。

だから、まだここまで人気がなかった頃から応援してる人で

いまだに熱心に通ってる人は凄いと思います。

ボクは三年前から主現場がKRD8に変わったから

それ以前の話かもしれませんが、

前は「関西一平和な現場」とまで言っていたカラスク現場に

二年ほど前から違和感を覚え始めていたのは確かです。

ファンの絶対数が増えると仕方のないことなんですが、

去年の夏もせっかくゆうかちゃんモチベが上がって

短いスパンでライブ行ったらプッツンしたし‥。

 

ただ、そんなボクにもいつも優しいのがゆうかちゃん(´ω`*)💙

 

ボクが三日前にプッツンきてたことに気づいてて

会いに行ったことをホンマに喜んでくれました照れ

 

そりゃ アイドルって

ヲタクが会いに行ったらいつだって喜んでくれますが、

ゆうかちゃんは違うんです。

ホントに全力で喜んでくれる💙🎵

だから ファンがどんどん増えるんです。

ステージでいつも楽しそうでカラオケ音符音符音符

特典会ではいつだって優しいブルーハート

 

もうひとつ言えば、

Xのフォロワーがそろそろ1万人いきそうなくらい人気者になっても、

SNSでも一番かまってくれるのがゆうかちゃんです^^

三年前から不義理なことをしててもです。

 

これだけファンが増えたらアンチが出ることもあるやろうし、

実際たまに弱音を吐くことも無くはないけど、

こうやって変わらずSNSでも頑張ってるのは本当に凄いことやと思います👍👍

 

 

特典券3枚で

サイン・トーク付きチェキと動画が撮れたので、

珍しく動画も撮ってもらいました(#^.^#)

 

メジャーデビューの日に話されへんかったのは残念やったけど、

そのことがあったからこそのメッセージをもらえたから📱💙

結果的には‘雨降って地固まる’みたいになってよかったです😊

 

ゆうかちゃんには謝って、

「このごろ謝ってばかりやな」って言いました(^^;

 

でも ゆうかちゃんの嬉しそうな笑顔で溶けましたね(*´▽`*)

色んな意味でw

 

 

動画もゆうかちゃんならではの言葉をくれて、

本当に嬉しくて🎶

やっぱり ゆうかちゃんとは離れられないと実感しました💙💙

ってか離れたくない💙💙💙

 

 

この勢いで14日のツーマンライブ行ったら

ゆうかちゃん1500回目のライブやったという^^

 

年間で200回以上はやってることになるからホンマ凄い!!

 

 

 

しかし、

『ロッキン』から始まる最高のロケットスタートやったのに

早くから並んでたのに入場が間に合わないという初めての事態‥ガーン

 

入場のさせ方がドン臭くて、

番号が早い人を、呼んだときにいなかったからって一番最後に入場させるとか

今まで見たことない酷いやり方。

カラスクのスタッフではなかったから

ゆうかちゃんには申し訳ないと思いつつ

特典会まで残るモチベは無くなってしまいました。

 

ステージがろくに観えない一番後ろで観てても

『透明なアンスポイリット』は感動して

力を込めて青のペンラを振りましたブルーハーツ

ゆうかちゃんなら気づいてくれたはずですブルーハート

 

セトリが良かっただけに残念で、

しかもライブハウスか主催者側の問題なので

かえってモヤモヤするところはありましたが、

ライブハウスが満杯になる今のカラスクにこっちも合わせないと

ゆうかちゃんには会えないから

ここからまた新たなヲタク道が始まるんでしょうw

 

こうやって だいぶ時間が経ってからでもこのブログを書こうと思ったのはメモ

日々のゆうかちゃんの自撮りのUPが可愛くてキラキラキラキラキラキラ

モチベ上がったんですよねPCスマホラブ

 

ゆうかちゃんは昔からSNSの更新がマメで、

それでもさすがにどんどん忙しくなって、

ひところは物足りなさも感じてたんやけど、

この夏のゆうかちゃんはますますキレイになってキラキラキラキラキラキラキラキラ

自分で「童顔お姉さん」と呼ぶほど^^

大人可愛いアイドルになってて最高です星星星星星

 

 

 


ピンクハートピンクハートピンクハート

 

 

 

 

 

 

 


 


 


 


 


 


 

ゆうかちゃんは言葉のセンスもいいんですよね鉛筆グッ

 


グリーンハートグリーンハートグリーンハート

 


 

ブルーハートブルーハートブルーハート

 

 


 

 

インスタの方もええんよね(#^^#)

 

 

 

TikTokのゆうかちゃんもオススメダウン目がハート

 

 

 

 


 

 

コロナ禍のときに見たこの衣装のゆうかちゃんの可愛さが忘れられんラブラブラブブルーハーツ

 

 


ブルーハートブルーハートブルーハート

 

 

 


ピンクハートピンクハートピンクハート

 


やっぱりオレ、デニムが好きなんよな~👖✨✨🥰

 

 

 


あざとさも忘れませんウシシ

 

 

 


💜💜💜

 

 

 

 

ハートハートハート

 

 

 

てへぺろブルーハーツブルーハーツブルーハーツ

 

 

 


ゆうかちゃんはこういうポストも微笑ましい(´ω`*)

将来は絶対いいお母さんになるんやろうな~って思えるとこも好きドキドキ

 

 

 

 

たまにヘンなことゆうのも好き(笑)

 

😋笑

 

 

😋😍ブルーハーツ

 

 

#可愛いは正義💙

 

 

 

たぶんスグ会えるブルーハートブルーハーツブルーハーツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CASINO ROYALE (2006) ➈

 

 

 

ボンドのお約束シーン。

 

街並みが絵になるロケ地はいいですね。

 

 

すでに気が合ってるような^^

 

 

ここのペンの置き方も最高なんですよね~!

職場でちょいちょいやってまう(笑)

 

 

こういう目線も大事^^

 

 

この、装備品を確認するシーンいいですね!

 

 

 

ここも⤵素晴らしいロケ地!

マティスは凄くいいキャラやったから

次作での最期が残念でした。

 

クレイグ=ボンドのスタートをサポートした

素晴らしいサブキャラでした!!

 

 

 

まさに‘ジェームズ・ボンド’誕生の瞬間!

 

 

ボンド誕生に相応しい粗削りなキャラから始まって

後半にはすでにジェームズ・ボンドになり切ったクレイグ素晴らしかったです。

 

 

美女に笑顔を投げるのは男のマナーです(笑)

 

 

さすがのル・シッフル^^

 

悪玉とのやりとりにも粋なノリがあってこそボンド映画。

 

 

 

マッツ・ミケルセンが「北欧の至宝」から

世界的なスターになった瞬間を目撃した作品でもあります。

 

 

 

 

続きます―✑

(また 数年空くかもしれません^^ゞ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CASINO ROYALE (2006) ⑧

 

 

『カジノ・ロワイヤル』ブログは

『ノー・タイム・トゥ・ダイ』公開までに書き上げるつもりでいましたが、

予定外なことがあり更新が途絶えていました。

 

『NTTD』ショックもあって(^^;

そのまま放置していましたが、

次の回の分までが画像を準備済みだったので、

とりあえず、そこまではUPします。

 

 

 

 

 

 

ここから後半というか、

作品の雰囲気がいい意味で変わって

メリハリのついた構成になっています。

ヴェスパーはカバンの置き方からいいです^^

 

今こうやって見ると若いな~^^

 

 

実際のギャンブルに参加してテロリストの資金源を断とうとするプロットは

普通に考えたら有り得ない作戦やと思うんですが、

この展開に説得力を持たせたマーティン・キャンベル監督はさすがやと思います。

 

 

ボンドらしい言葉。

 

今観るとさらにフレッシュです^^

 

ここもボンドらしい^^

 

もっともなツッコミ(笑)

 

無茶なプロットであることを自覚してる脚本が上手いです。

 

ここのボンドは本当に少し凹んでるようにボクには見えました(^^;

 

 

ここ最高ですね~~!!!

 

 

ここで完全にクレイグ=ボンドに心を奪われました!!!!

 

 

 

続きます―✑