🎦【SNOW WHITE AND THE SEVEN DWARFS】
アニメの『白雪姫』を観ました!
実写版を観に行く前に観るつもりでしたが、
このアニメ版と比較しての酷評がネット上に氾濫したので
わざと観ずに実写版を観ました⤵
結果的には実写版→アニメ版と観て正解でしたね!
このアニメ版を踏まえてまた実写版を観たくなりました^^
つまり、
オリジナルを踏まえても
実写版は素晴らしかったということです!
1937年に公開された史上初の長編アニメーションとは思えない
映像と動きの美しさ✨✨
ただし、ストーリーはいたってシンプルなので、
疲れてたこともあって ボクは何度かウトウトしてしまいました(^^;
今回は実写版との比較をメインに書きたいんですが、
気に入らなかった点も書きはしますが、
前提として、
アニメ版も実写版も素晴らしい(!!)というスタンスです✑♡♡
まず忘れてはならないのは
オリジナルと言われるアニメ版も
グリム童話を元にしたものであるということです。
今回ウィキペディアで調べてみたんですが、
グリム童話の方は
女王が白雪姫を狙う展開がなかなか執拗でした(^^;
ディズニーアニメは上手く脚色していたと思います。
実写版における最も大きな改変は
“王子様の不在”かと思うんですが、
実はアニメ版でも最初と最後にしか出てこないんですよね。
メイキングも見たんですが、
作り手も王子様の扱いが難しくて
結果登場シーンが減ったようです。
ストーリーに直接関わらず
おとぎ話を成立させるための記号的な役割しか担ってない王子様を実写版が排除したことには納得できたんですが、
一定世代以上なら誰もが聴いたことがある名曲『いつか王子さまが』までカットしなくてよかったのに、とは思いました。
王子様を待つんじゃなくて、能動的なキャラにしたのはいいんですが、
結局ジョナサンとイイ感じになるんやから♡
良い人と巡り合うことを夢見る曲を入れる余地はあったと思いますね。
ただ、誰もが知るような名曲を敢えてカットした
マーク・ウェブ監督とディズニーの覚悟と気合いは感じます。
結果的には炎上させるきっかけのひとつになってしまいましたが。
ただ、逆に言えば気になったのはこの点くらいで、
他にも気になるところはありながらも
思ったより忠実に実写化してたと思いましたね。
あのストーリーのまま実写化したら今の若い世代からそっぽ向かれた可能性があると思うので、
あのアレンジは妥当やったと思います。
白雪姫の両親を加えたところなんて凄くいいし、
それで女王との対立軸を鮮明にしてたのもよかった。
女王との対決をクライマックスに設定したのもいいし、
白雪姫を‘自立していく強いキャラクター’として描いたのも凄く良かった!
ぶっちゃけアニメ版の白雪姫は夢見る少女ってだけで
おとぎ話としてはもちろんそれでいいんですが、
そもそもキャラクターデザインがそんなに可愛くない(^^ゞ
あえてアニメっぽいマンガっぽいキャラクターにしなかったそうなんですが、
正直可愛くないと思います。
肌も言うほど白くないし。
だからレイチェル・ゼグラーでやっぱり良かったと思うし
衣裳のデザインも良かったですね!
最初は気になってしまった実写版の小人たちも
けっこうアニメ版に寄せてたことがわかりました。
おそらく おとぼけのキャラ造形に苦心したと思うんですが、
少なくとも内面のキャラ設定は素晴らしかったですね!!
結果的に実写版の肝でもあったのが本当に素晴らしかった。
女性嫌いな おこりんぼのキャラももっと前に出してほしかったし、
7人の小人のシーンがもう少しあってもよかったとは思いましたが、
全体的なバランスを考えたら妥当なところやったとは思います。
ただ、アニメ版の
小人と動物たちが女王の策略に気づくシークエンスが凄く見どころがあったので、
ここも実写で観たかった気がしましたね~!(^^ゞ
ストーリーの整合性を意識し過ぎて
絵面的に素晴らしいオリジナルのシーンをカットしたのは勿体なかったと思います。
アニメ版で一番魅力を感じたのは
小人と動物のシーンやったから
実写版でももっと観たかったと思いましたね。
『トムとジェリー』のジェリーみたいなん🐀出てたんワロタw
あと、白雪姫が森に入っていくシーンのホラーっぽさも面白かったんですが、
マーク・ウェブ監督は自分の娘さんに見せれる映画を撮りたかったそうなので、
わざと怖いシーンは控え目にしたんやと思います。
絵面的に美しかったし、お話的にも良かった
ガラスの棺桶のエピソードも実写でやればよかったと思いました。
悲しむ小人たちの感情が
アニメ版の方がはるかによく描けていましたね(´;ω;`)
動物たちの情感も描けているのが素晴らしい。
実写版は白雪姫が息を吹き返すところがアッサリしすぎなんですが(^^;
王子様を排除した時点で あのシーンの重要性はないということなんでしょうね(^^ゞ
まぁ そこらへんの割り切りの思い切りのよさも
作品全体のバランスを考えたら許容できる範囲ですね。
実写版の感想みたいになってしまいましたが(^^ゞ
アニメはとにかく7人の小人と動物のシーンが楽しかったです🎵
こういう映像表現とか素晴らしい!
実写版では掃除するシーンを
白雪姫と小人たちでやる展開に変えたのは
メッセージとしてもビジュアルとしても素晴らしかったです👍👍
ここらへんのシーンも観たかったけどね^^
とにかく
90年くらい前にこれほどのアニメーションを作ったディズニーって本当に凄いし、
こういう歴史があるから今もエンタメの世界のリーディングカンパニーであり続けているんやと思いますね!
アンチディズニーみたいな人もよく見かけるけど
ほっといてほしいです。
嫌いなら見るなよ、と。
アニメ版も楽しめて嬉しかったし♪
それになにより、
アニメ版を観てさらに実写版が大好きになれたのが嬉しい♫
ディズニーの魔法を信じられる大人になってよかったです(*´ω`*)
あと、
一見ディズニーの掟を破壊してるように見えながら
『魔法にかけられて』がディズニーの伝統を守っていたことに気づいたのも
なんか嬉しかったです(#^.^#)