『007 ワールド・イズ・ノット・イナフ』❷~最強のアヴァンタイトルQボートアクション!!! | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

The World Is Not Enough (1999) ✑ ❷

 

さて、いよいよというか早くもw本作最大の見せ場のボートアクションです!

 

このアヴァンタイトルアクションはシリーズの多くの傑作アクションの中でも最強レベルのアクションで、

アヴァンタイトルのアクションとしては最強最長といってもいいと思います!

 

では、デヴィッド・アーノルド会心のスコアを聴きながら御覧下さい。って、

この動画⤵見た方が早い気もしますがw静止画だから気づけることもあります。

 

 

 

 

 

 

ここで‘ジェームズ・ボンドのテーマ’がかかるのが最高に燃えます!!!

 

シリーズ全作通しても最も胸が高鳴るシーンのひとつです♡

 

 

ロンドンのテムズ川で実際にロケされた映像が素晴らしいです!!

 

まさにボンドの庭で繰り広げられるボンドアクション!!

ボンドが水を得た魚のようにイキイキしてるのも納得です^^

 

 

ロンドン映画委員会がテムズ川でのロケをプロデューサーのバーバラ・ブロッコリに勧めたそうで、

だから地元の協力もバッチリやったみたいです。

007映画が本国イギリスで愛されているのが分かりますね。

 

 

ブロスナンが実際に操縦してるシーンが多いので臨場感タップリ!!!

時速130キロで飛ばしたそうです^^;

 

 

35隻のバーチャルボートを使用して、テムズ川で一週間かけて撮影したそうです。

 

 

 

ミニチュアヘリコプターに乗せたカメラでも撮影したということで、

現代のドローンによる撮影と似たようなことを二十年以上前にやってたことになりますね。

今見ても全く映像の迫力が衰えないわけです。

 

 

 

シガー・ガールが乗る大型ボートを操縦するスタントマンも相当な技量です!

 

ちなみにイギリスのサンシーカー社のツインエンジン搭載のボートだそうです。

輸入元のHP↑

 

 

 

 

 

ブロスナン、まさに体当たりの演技!!

 

 

 

こういうカットもきっちり入れるのが素晴らしい!

 

複数台のカメラで撮影して見事な編集でつないだ完璧なアクションシークエンス!!

 

アクション監督のヴィク・アームストロングの手腕が冴えわたっています!!!

 

 

 

 

 

ロケット噴射で加速する時の「キュ~ン」って音もたまらん!!^^

 

 

 

Qボートは小型やからターンの挙動が鋭いのも最高!

 

 

Qボートは底の部分がグリーンになっているところも好きです、なんとなく^^

 

 

ここでシガー・ガールの武器を破壊してるのもポイント!

 

 

この回転シーンはヴィッカーズ社というところの空気砲をボートに取り付けて

クレーンで釣って回転させたそうです。

 

このシーンは当時のCMとかでよく見ましたね^^(LUNA SEAの曲がつい頭に‥w)

あっ、LUNA SEAには文句は全くありませんよ(^^ゞ 他の曲のCD持ってたくらいですから♪

深キョンの『神様、もう少しだけ』の主題歌が大好きで^^ゞ

 

 

 

ひとつのアクションシークエンスで様々なバリエーションのアクションを見せてこそのボンドアクション!!

 

 

 

 

こうやって見ると、二回レバーを操作してたんですね。

 

 

 

ジャンプではなくボートで潜って局面を切り抜ける発想が面白い!

 

 

そして本作、いや、ブロスナン=ボンド全作を通しても最高のシーンがココ!!!⤵⤵

♪タララタッタ~ タタタ タララ~

これぞボンド!!!  最高です!!!!(≧▽≦)

 

 

 

 

ブロスナン、ホンマに潜ってるからねw^^;

 

 

 

 

ここでナビが出てくるところもいい! まさに使えるナビ!!^^

 

 

 

ちょくちょく遠景も挟むからロケ映像の臨場感が増しますね。

 

 

 

駐禁切ってる警官をズブ濡れにさせるシーンも好きww

警察の協力もあってこその撮影なハズですが(^^ゞ

 

 

 

 

♪ジャンジャカジャンジャン ジャジャジャ  ジャンジャカジャンジャン ジャジャジャ

 

ここゾというところでオーソドックスな音色のボンドのテーマを流すん最高過ぎる!!!!(≧▽≦)♫

 

 

もう、ボートそのものがロケットやな!!!

 

 

ここでロンドンらしい二階建てバスを写すところも抜かりナシ!

 

 

陸地も実際に走ってるところがさすがQボート!!

 

この本物感こそボンドアクションの醍醐味!!!

 

 

 

 

地元のせいか、今回はあんまりパトカーがよく見えるシーンがなかったようなw

 

 

 

ボンドが突っ込む前から発泡スチロールの空の箱は乱れてました(笑)

しょーもないコトですが← こういうところに気づけるのも細かく画像を拾う楽しさです(^^♪

 

 

 

 

こういうシーンの客を演じるスタントマンが一番怖いと思う;^^

だって、Qボートのスタントマン次第やもんww

 

 

 

このカット、F1マシンっぽい^^

 

 

 

このミレニアムドームは撮影した頃に完成したばかりというグッドタイミングで、

これもテムズ川でロケをする決断の後押しになったみたいです^^

 

 

 

ここでのナビ画面の挿入も絶妙のタイミング!!

 

 

最っ高の絵面ですね~!!!

 

 

 

 

ブロスナン=ボンドの指先のタッチはどんな状況でも優しいですw

 

完成したばっかのところでなかなかの爆破シーンw

 

 

シガー・ガールのボートをジャンプ台にするところもニクイ!!

 

 

この時は‘痛みを感じない男’という噂が聞こえていた悪玉に期待満タンやったんですが‥(苦笑)

 

 

 

このオープニングタイトルの入り方が、

『ムーンレイカー』でサーカスのテントに落下したジョーズからのオープニングまんまな感じやったところまで最高でした!!!!(≧▽≦)

 

 

 

 

本作のストーリーにつながる‘石油’をイメージしたダニエル・クレインマンのデザインによる

オープニングタイトルの映像も素晴らしくて

まさに完璧なアヴァンタイトル!!!!!

 

 

 

 

 

 

続きます―✑