『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』⑧~『帝国の逆襲』を思わせる惑星クレイトの攻防!! | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

STAR WARS THE LAST JEDI メモ

 

 

 

【本作がお嫌いな方はスルーお願いします】

 

 

 

 

『スカイウォーカーの夜明け』の楽しみがひとつ増えました♪^^

 

 

 

いよいよ公開まで5日を切りました!

 

このブログはなんとか間に合いそう(^^ゞ

 

今年はアイドルヲタクメインの生活をしていましたが、

『スター・ウォーズ』最終作の公開が間近となれば、さすがに気持ちはSWでいっぱいです♡

 

 

 

 

『最後のジェダイ』のクライマックスの舞台は惑星クレイト。

 

 

 

 

アナログな手法が↑素晴らしい!^^

 

 

 

 

 

 

もうここは完全に『帝国の逆襲』へのオマージュ。

 

ライアン・ジョンソン監督のSW愛をボクはビシバシ感じます♡

 

 

惑星の白いビジュアルも『帝国~』のホスを思わせますが、この惑星の白は雪ではなく塩^^

 

 

 

 

 

 

オンボロで強大な敵に立ち向かうのも反乱軍=レジスタンスらしくていいです!

 

 

 

ここもモロに『帝国』!!

 

AT-ATまんまなこいつはAT-M6ウォーカーというそうです(ウィキペディアより)。

 

 

 

TIEファイター3機を一気に撃破したのは―!!!?

 

 

 

ミレニアム・ファルコン号!!!

 

 

ここたまりません!!!(≧▽≦)

 

ここは『帝国』以上に盛り上がる!!!

 

 

 

 

ポーグちゃんも興奮!?ww

 

 

 

 

 

 

 

フィンと似たような反応w^^

 

 

 

 

昔は白い明るいバックとの合成シーンの見事さに感嘆したものですが、

こういう映像を事もなげに作っているかのようなILMは本当に凄い!!

 

新三部作以降はアカデミー賞の視覚効果賞はノミネートどまりが続いてると思うので、

最終作では受賞してほしいし、アカデミー賞協会は最優秀賞をSWに授けるべき。

そもそもデジタル映像の本格的な幕開けを飾った『エピソード1』に与えるべきやった。

 

この 惑星クレイトでの攻防の映像は本当に素晴らしくて、

さすがにILMの本気を感じました!

スター・ウォーズが生み出した工房がスター・ウォーズで本気を出すのはトーゼン!!!

 

そういう意味でも最終作の『スカイウォーカーの夜明け』は見逃せない作品です!

 

 

 

 

 

 

ここでかかるジョン・ウィリアムズお約束のスコアが最高過ぎる!!!(≧▽≦)

 

www↑

 

 

期待が大きかったぶん、『フォースの覚醒』でのジョン・ウィリアムズのスコアにはいまいちと感じるところもあったんですが、本作のスコアは最初から最後までノレました(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハックスええわw   アダム・ドライバーもいい意味でここはベタww^^

 

 

 

 

ここのフィンも熱い!!

 

命を捨てる覚悟でファースト・オーダーに立ち向かうフィンにとっては

自身のアイデンティティーのための戦いでもあったと思います。

 

 

 

‘憎しみより愛’を命懸けで実践したローズ。

 

 

 

キスはやり過ぎな気がしてしまったのは;^^

ボクはフィンにはレイと結ばれて欲しい気持ちがあったからかなぁ~(^^ゞ

でも、フィンとレイは親友になれるコンビかもしれません^^

 

 

 

 

 

 

 

次はいよいよクライマックスの対決―!!